呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

北極星の見つけ方

2015-08-15 14:03:45 | 星空の楽しみ方

星空を観察する時には、必ず一番初めにしなければならないことがあります。

それは方角を知ることです。

方角を知る方法はいくつかありますが、星を使って方角を知る方法もあります。
それは“北極星(Polaris)”という名前の星を見つけることです。

星は時間が経つと東から西へと動いていきますが、北極星は一年中、昼も夜も
北の空にあって、そこから動きません。つまり、「北極星がある方角が北である」
ということになります。これを知っておけば、北極星におへそを向けて、正面が北、
右が東、左が西、後が南ということが分かります。

今日は、“カシオペア座”を使った見つけ方を紹介します。

カシオペア座はアルファベットの W または M の形に星が並んでいる星座です。

まずは図のような星の並びを探してみましょう。見つけたら、すそ野を延ばして
1つの山を作ります。次に作った山の頂上ともともとあった谷の星を結んで、
その線を谷の方向に延ばしていくと1つの星にぶつかります。これが北極星です。

一度は実際の空で試してみてください。



図 カシオペア座を使った北極星の見つけ方


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする