呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

星の一生をみよう

2015-01-28 17:42:36 | 天文台情報

2月20日(金)~22日(日)19:00~21:00に「星の一生をみよう」を開催します。

大きな望遠鏡を使って、星が生まれているところや年老いた星などを
観察しながら、星の一生を追いかけていきます。

星はどうやって生まれ、どのような一生をたどるのか?
自分の目で確かめてみましょう。

※十分に防寒対策をしてご参加ください。




------------------------------------------------------------------------------------

 「星の一生をみよう」

  日 時 : 2月20日(金)~22日(日) 19時30分~21時00分

  場 所 : かまがり天体観測館

  対 象 : どなたでも

  参加費 : 大人200円、小人100円

  問合せ : TEL  0823-66-1166

         E-mail  kama-bg@jewel.ocn.ne.jp

-----------------------------------------------------------------------------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あともう少しでケレス

2015-01-21 15:13:58 | 天文ニュース

半年後に人類初の冥王星への接近観測を果たそうとしている探査機ニューホライズンズ。

そして、もう一つ人類初のケレスへの接近観測を果たそうとしている探査機があります。
その名は、「ドーン」。アメリカ航空宇宙局(NASA)によって2007年に打ち上げられた
小惑星探査機です。

2011年~2012年は別の小惑星であるヴェスタを回りながら表面の詳細な観測を行いました。
次の目標天体であるケレスには春に到着する予定です。
初めてケレスの表面の詳細が明らかにされると思おうと、興奮していしまいますね。

ニューホライズンズと同じくらい、ドーンの成果にも期待しています。



現在得られているケレスの最も詳細な画像(撮影:ハッブル宇宙望遠鏡)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あともう少しで冥王星

2015-01-19 16:20:04 | 天文ニュース

2006年に打ち上げられた探査機「ニューホライズンズ」が最後の
休眠状態から覚め、いよいよ目標天体である冥王星の観測を開始
しようとしています。

まだ距離が遠いため、本格的な観測は春頃からになると思われますが、
初めて冥王星の様子が明らかにされると思うとワクワクしてきます。
一体、表面がどのような姿になっているのかまだ誰も知らないのです。

冥王星への最接近は7月中旬頃、その後はまた別の天体へ向かう予定です。



現在得られている冥王星の最も詳細な画像。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年は1秒長くなる!?

2015-01-11 20:30:35 | 天文ニュース

地球は太陽の周りを約365.25日で1周しています。

カレンダーでは通常は1年を365日としていますので、毎年0.25日(4分の1日)ほど
ずれてしまいます。そこで、4年に1度、366日の年を作ってずれを解消させます。
これを“閏年”と言います。というのは、みなさんご存知のことと思います。

では、“閏秒”というのはご存知でしょうか?
これは、1秒を増やす日を作って、時計のずれを解消するものです。

現在、私たちが使っている時刻の決め方は少し複雑なので、ここでは
ごく簡単に書きます。

実は1秒の長さは、2種類の決め方があります。

1つは原子の発する光から決める方法、もう1つは地球の自転から決める方法です。
ですが、地球の自転はふらふらしていますので、一定ではありません。また、海底
と海水の摩擦の影響で、年々、自転スピードは遅くなっています(そのせいで、月は
地球から4cm/年ほど遠ざかっていっています)。地震による地殻変動等でも自転の
スピードが変わったりします。

そうすると、原子で決めた時計と自転で決めた時計とに差ができます。
この差を埋めるために、適当な時に、閏秒を挿入するのです。

この閏秒が2015年6月30日に挿入されること発表されました。
2015年6月30日は23時59分58秒…59秒…60秒…7月1日00時00分00秒
となります。
閏秒が挿入されるのは2012年7月以来、26回目です。

さて、いつもより1秒長い1年を、みなさんはどう楽しみますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際光年のイベント開始!

2015-01-10 13:51:33 | 天文ニュース

今年、2015年は国際光年(ひかりねん)です。

この公式イベントとして、「Globe at Night(夜空の明るさ世界同時観察キャンペーン)」
が開催されます。

これは市民参加型の催しで、光害問題、星空保護、地球環境問題の啓発を
目的に開始されたものです。毎月、定められた期間に指定された場所を観察し、
どのくらい暗い星まで見えるかを報告します。観察に関することや報告について
はWebページに掲載されていますので、そちらをご覧ください。
また、携帯の無料アプリもあるので、こちらを使えば、より簡単に参加できる
と思います。


1月は1月11日(日)~20日(火)にオリオン座を観察することになっています。

自分の暮らす場所の夜空が世界の中でどんなものなのか、観察にチャレンジして
みてはいかがでしょうか?


Globe at Night のページ : http://idatokyo.org/gan/

国際光年のページ : http://iyl2015-japan.org/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする