天王星に新たな衛星の発見の報告があり、天王星の衛星の数(報告数)が
29個となりました。今回の報告で1個増えたことになります。
より大きな天体の周りを公転する小さな天体を衛星と呼びます。
ただし、環を構成する物質は衛星には含みません。
また、天然のものではなく人が作ったものの場合は人工衛星と呼びます。
太陽系の惑星では水星と金星以外に衛星が存在しています。
地球には月という名前の衛星が1つあることはみなさんもご存じですよね。
では、どの惑星にいくつの衛星があるか紹介してみましょう。
===============================
名 称 衛星数(報告数)
-----------------------------------------------------
水 星 0
金 星 0
地 球 1
火 星 2
木 星 97
土 星 274
天王星 29
海王星 16
----------------------------------------------------
(2025年8月19日現在)
これからさらに新しい衛星発見の報告があったり、これまで報告された
ものが何らかの理由で取り下げられたりする可能性もあるので、衛星数
はこれで確定というわけではありません。
太陽系の天体たちも目が離せませんね。