呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

爆発の瞬間!?

2018-02-28 16:56:54 | 天文ニュース

大きな星は最後に爆発をしてなくなり、その爆発を超新星爆発と言います。

爆発後はしばらくの間明るく輝くので、観測から色々なことを知ることが
できます。しかし、いつどこで超新星爆発が起きるのかが分からないため、
これまで爆発の瞬間を捉えるのことはとても難しいことでした。

理論的な予測では星の内部の衝撃波が表面に伝わった時に短時間だけ
明るく輝く「ショックブレイクアウト」呼ばれる現象が起きると考え
られており、長年探し続けられていましたが、決定的な証拠は見つかっ
ていませんでした。

ところが、2016年9月にアルゼンチンのアマチュア天文家が発見した
超新星爆発の観測データを調べた結果、理論的に予測されるショック
ブレイクアウトの特徴とよく一致することが分かりました。

熱心な天文家と専門家の合わせ技で星の最後の瞬間に迫る成果が出た
瞬間でした。



観測された画像
(画像:Bersten et al.)



観測結果と理論モデル
(画像:Bersten et al.)


皆さんもしっかりと準備をして宇宙に対峙していれば、もしかすると
貴重な瞬間に立ち会うことができるかもしれませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノープスをみよう(正解)

2018-02-23 13:50:04 | 星空の楽しみ方

見ると長生きが出来るという伝説の星は見つかりましたか?

およそ、おおいぬ座の前・後足を結んだ線を南に延ばしていけば、
カノープスへとたどりつきます。

正解は…





いかがでしょうか?

広島あたりでは、最も高く昇った時の高度が約3°ほど(目の高さを
基準に、腕を延ばしてみた時の指2本ほど)と、かなり低いところ
まで晴れていないと見えませんし、山や建物があるとすぐに隠されて
しまいます。見通しの良いところや高いところに昇って、探すのが
コツです。

良く晴れた日、ぜひ冬の星たちを探してみてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑星&ISSをみよう

2018-02-22 13:47:52 | 星空情報

この1週間は朝に国際宇宙ステーション(ISS)を見るチャンスです。

確認しやすい日時を以下に挙げておきますので、ぜひISSの観察にチャレンジ
してみてください。(高度20°以上のものを挙げていますので、これよりも低い
高度での通過であれば、他にもいくつかあります。)

見え方は、点滅しない明るい点が空の中を移動していきます。

さらに、今は夜明け前に火星・木星・土星が輝いていますので、ISSと3つの
惑星を合わせて観察してみてはいかがでしょうか?

惑星は南→東の順に木星→火星→土星と並んでいます。

また、火星とさそり座のアンタレスが比較的近くにあり、明るさや赤さを
競っている様子を目の当たりにできますので、こちらにも注目してみると
面白いと思います。


広島での予報(2月25日~3月3日)は以下のとおりです。
※軌道の関係で多少変わる可能性もあります。

--------------------------------------------------------------

02月25日 

 時間 : 05時55分~06時01分 

 方角 : 南南西~南東~東北東

 高度 : 13°~31°~13°

-------------------------------------------------------------

02月27日

 時間 : 05時47分~05時53分 

 方角 : 南西~北北東~北東

 高度 : 14°~75°~10°

-------------------------------------------------------------

02月28日 

 時間 : 04時57分~05時01分 

 方角 : 南東~東北東

 高度 : 41°~11°

-------------------------------------------------------------

03月01日

 時間 : 05時40分~05時45分 

 方角 : 西北西~北西~北北東

 高度 : 24°~31°~11°

-------------------------------------------------------------

03月02日

 時間 : 04時51分~04時53分 

 方角 : 北東

 高度 : 25°~10°

-------------------------------------------------------------


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カノープスをみよう

2018-02-21 15:21:15 | 星空の楽しみ方

今日は冬に見ることができる伝説の星を紹介します。

この星はカノープスという名前で、「この星を見ることが出来たら、
長生きができる」という伝説を持っています。

なかなか見ることができない理由は低いところにあるから。

広島あたりでは、最も高く昇った時の高度が約3°ほど(目の高さを
基準に、腕を延ばしてみた時の指3本ほど)と、かなり低いところ
まで晴れていないと見えませんし、山や建物があるとすぐに隠されて
しまいます。見通しの良いところや高いところに昇って、探すのが
コツです。

下の写真のどこにカノープスがあるのか分かりますか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の大三角(正解)

2018-02-17 13:56:22 | 星空の楽しみ方

みなさん、冬の星座たちを見つけるための目印である「冬の大三角(Winter Triangle)」
は見つかりましたか?。





正解は…





どうでしたか?

冬の大三角はオリオン座のベテルギウス、おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオン
という3つの1等星でできています。冬の終わりの頃には、夜8時頃に南の空に見えます。

ベテルギウスはオリオン座の右肩の部分にある赤っぽい星です。3つの星の中で一番明るく
輝いているのがシリウスです。星座を作っている全ての星の中で最も明るい星です。この
2つの星と正三角形を作る位置にあるのがプロキオンです。


また、冬の大三角のちょうど真ん中を貫くように冬の天の川が流れています。
そして、ここにはいっかくじゅう座という星座があります。

冬の大三角や冬のダイヤモンドなど、空の目印から辿れば、たくさんの冬の星座たちを
見つけることができるので、ぜひ、空の目印を見つけられるようになってみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする