呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

金星の太陽面通過

2012-05-30 12:54:50 | 天文台情報

 

 

6月6日(水)に金星の太陽面通過の観察会を開催します

 

金星の太陽面通過とは文字通り、金星が太陽の前を通過する現象です。

この現象が起きるのは、約8年ぶり、次回は105年後です

 

派手さはないですが、実は日食よりも珍しい現象です。日食は地球全体で考えれば、

毎年見ることができますが、金星の太陽面通過は今回を見逃すと、105年後まで

地球上の誰も見ることができません

 

太陽を観察することになるので、日食の時のように太陽観察専用のサングラスを

使って観察しなければなりませんが、金星の見た目の大きさが小さいので、肉眼では

かなり観察しづらいと思います

 

かま天では太陽専用の望遠鏡等で拡大して観察できますので、晴れていれば、

太陽の前を通る金星の姿をばっちり確認できます

 

みなさまのご参加をお待ちしています

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

 「金星の太陽面通過をみよう」

  日 時 : 6月6日(水) 9時30分~11時30分

  場 所 : かまがり天体観測館

  対 象 : どなたでも

  参加費 : 大人200円、小人100円

  問合せ : TEL  0823-66-1166

         E-mail  kama-bg@jewel.ocn.ne.jp

-------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食をみよう

2012-05-24 13:39:11 | 天文台情報

 

6月4日(月)に部分月食の観察会を開催します

 

今回は約40%が欠ける月食で、2011年12月10日(皆既月食)以来、約半年ぶりです

次回、呉市で月食が見られるのは、2014年10月8日(皆既月食)です。

 

当日は月が昇ってくるときにはもう月食が始まっていますので、空のかなり低い

ところで起きます。東の空の低いところまで、見渡せる場所であれば、自宅から

でも観察できます

 

かま天ではこの月食を肉眼や双眼鏡・望遠鏡などで観察します

もちろん、専門職員による月食の説明もあります。

 

日食の次はぜひ月食を眺めてみてください

 

ご参加をお待ちしています

 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

 「月食をみよう」

  日 時 : 6月4日(月) 19時00分~21時00分

  場 所 : かまがり天体観測館

  対 象 : どなたでも

  参加費 : 大人200円、小人100円

  問合せ : TEL  0823-66-1166

         E-mail  kama-bg@jewel.ocn.ne.jp

-------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食をみようの報告

2012-05-23 15:10:30 | 活動報告

 

先日開催した「日食をみよう」の様子をご紹介します。

 

開場の6時にはぞくぞくと参加者の方が集まってくださいました。

みなさん早起きです。

 

まず、今回の日食や安全な観察方法について説明し、日食開始の6時16分頃から、

観察をはじめました。

 

Imgp2642

 

今回は雲が多く、観察するのはなかなか難しかったのですが、雲の切れ間から

日食の様子をバッチリ観察することができました。

 

Imgp2651

 

 

メディア(ホームテレビ、広島テレビ、NHK、朝日新聞)の方も来られていて、

インタビューを受けていた参加者もおられました。

 

Dscf0993

 

 

Dscf0996_3

 

最も欠け具合が大きくなるのは午前7時30分頃で、92%の欠け具合でした。

自分の目で実際に日食を観察してみると、太陽が欠けていくというよりも、

「太陽の前を何かが通っている」という印象の方が強く感じました。

 

Imgp2662_2

 

午前9時前、ようやくこの一大イベントが終わりを迎えました。

 

日食をご覧いただいたみなさまには、宇宙の壮大さや自分も宇宙の一員であると

いうことを感じていただけたのではないでしょうか?

 

この後も、6月4日(月)に月食、6月6日(水)に金星の太陽面通過と天文現象が

続きますので、興味がある方はぜひ観察にチャレンジしてみてください。

 

かま天の観察会にご参加いただければ、さらに楽しめると思います。

よろしくお願いします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日食

2012-05-21 15:51:41 | 天文台情報

 

とうとう、金環日食が終わってしまいましたね。

 

みなさんは、しっかりと日食を楽しむことができたでしょうか?

 

かま天では、雲が出ていて思う存分とはいきませんでしたが、切れ間から

太陽の欠けていく様子を観察することができました。

 

観察会にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

Dscf0993

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-19 22:12:17 | 天文ニュース

 

いよいよ日食まで2日となりました。

 

TVなどでもニュースがどんどん流れて、ずいぶんと盛り上がってきたようです。

かま天でも、もちろん観察会を開催しますが、平日の早朝なので、参加が難しい

方も多いのではないかと思います。

 

もし、ご自分で日食を観察される場合は、太陽観察用のサングラスを使って、

十分に安全に配慮しながら、楽しんでください。

 

僕のおすすめの観察方法は、ピンホール投影です。

紙などに小さな穴を空けて、そこに太陽の光を通して地面などに映し出すやり方です。

とても手軽で、とても安全な観察方法です。

 

 

ほかにも、木漏れ日を使えば、日食の様子をしっかりと観察することができます。

 

色々な楽しみ方がありますので、めったにない機会を存分に活かして楽しんでください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする