呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

夏の星座

2024-07-14 13:08:21 | 星空の楽しみ方

そろそろ、夏の星座たちが見ごろになってきます。

7月21日(日)が満月となるので、しばらくは星空を観察するには
月明かりが邪魔になってしまいますが、今のうちに夏の星座を確認
しておきましょう。

季節の星座とは夜8時頃に南に見えるものが、その季節の星座なので、
この時季に夜8時頃、南の空を眺めていただければ、夏の星座たちが
見えます。

ただし、最近は空が暗くなる時間が遅いため、夜9時頃に観察したほう
が、暗い星までよく見えます。

季節ごとに季節の星座を見つけるための目印があるので、それを覚えて
おけば、そこから他の星座へ辿っていくことができます。まずは方角を
確認し、東の空に夏の大三角を探してみましょう。

また、この時期は天の川や流星を見るチャンスでもあります。
星座たちだけでなく、たくさんの楽しみ方ができる時季です。

こちらを参考にしながら、ぜひ夏の星空散歩を楽しんでみてください。



夏の星座たち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズかま天(34ーA)

2024-06-08 14:23:53 | 星空の楽しみ方

さて、クイズかま天(34)の答えです。

Q:北極星は何座にあるでしょう?

答えは、
A:こぐま座(Ursa Minor)





こぐま座は星を結んでいくと小さな北斗七星のような形ができます。北極星はちょうど
ひしゃくの柄の先端(こぐまの尻尾の先)に位置している星です。、神話では大神ゼウス
によって、熊に変えられた青年アルカスの姿です。ある日、ヘラの嫉妬によってく熊に
かえられた母親のカリストと森で出会ったアルカスは相手が母親だと分からず、矢を射
ようとしたことから、親子が殺し合うことを憐れんだ大神ゼウスが、アルカスも熊の姿
に変え、空に放り投げて星座にしたものです。空に放り投げる時に、しっぽをつかんで
投げたので、普通の熊よりもしっぽが長いのだといわれています。





北極星とは、地球の回転軸を北側に伸ばしていったところ(天の北極)の一番近くに
ある星のことです。現在はポラリスという名前の星が北極星となっていますが、歳差
と呼ばれる軸の運動によって、天の北極の位置が変わるため、時代によって北極星は
変わってゆきます。例えば、これから1万年くらい経つと、織姫であること座のベガ
が北極星になります。もちろん、過去には違う星を北極星として呼んでいた時代があり
ました。

北極星の見つけ方を参考にぜひ探してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズかま天(34ーQ)

2024-06-05 14:52:29 | 星空の楽しみ方
明日6月6日は新月です。
夜は比較的過ごしやすい時期ですので、星空散歩にはぴったりかもしれません。

では、ここでクイズです。

Q:北極星は何座にあるでしょう?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズかま天(33ーA)

2024-05-28 13:02:30 | 星空の楽しみ方
さて、クイズかま天(33)の答えです。

Q:一番大きな星座はうみへび座ですが、2番目に大きなのは
  何座でしょう?

答えは、
A:おとめ座(Virgo)





北斗七星の柄の部分のカーブをうしかい座のアークトゥールスを越えて、
さらに延ばしていくと、おとめ座の1等星スピカ(穂先の意)にあたります。
この星は21個ある1等星の1つで、青色をしています。距離は約250光年です。
日本では真珠星などと呼ばれていました。

おとめ座は人の形をしている星座ですが、数字の“4”の形を想像すると、
何となく形が分かってくるかもしれません。

おとめ座は豊穣の女神ディメーテルやその娘であるペルセポネーに例えられます。
冥王ハーデスによって、冥界に連れて行かれたこの女神は、冥界の食べ物を食べて
しまったために1年のうち4ヶ月は冥界で暮らさなければならなくなり、そのため、
おとめ座が空に現れない4ヶ月間は冬となってしまうという神話が残っています。

今が見頃の星座ですので、ぜひ探してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズかま天(33ーQ)

2024-05-23 15:28:01 | 星空の楽しみ方

5月も終わりに近づき、昼間は汗ばむ暑さの日も現れ始めました。
ただ、夜はまだ冷え込む日もありますので、体調管理に気を付け
ながら、星空散歩を楽しんでください。

では、久しぶりにクイズかま天をやってみたいと思います。

Q:一番大きな星座はうみへび座ですが、2番目に大きなのは
  何座でしょう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする