呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

クイズかま天(31ーA)

2023-05-31 13:26:51 | 星空の楽しみ方

では、クイズかま天(31)の答えです。

Q:下の画像で北斗七星と北極星はどれでしょうか?





答えは、
A:(下の画像をご覧ください。)





みなさんは正解できましたか?

北斗七星はおおぐま座のちょうど尻尾の部分にあたり、スプーンの形に
星が並んでいます(北斗七星とは「北にあるひしゃくの形をした七つの星」
という意味です)。

北極星を探すときはスプーンの先っぽ(柄とは反対側)にある2つの星
(指極星と言います)を結び、その線をスプーンの表側に向かって延ば
していきます。すると1つの星にぶつかります。これが北極星です。

ぜひ、実際の空で試してみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水星をみよう

2023-05-28 12:58:51 | 星空情報
肉眼で見ることができる惑星は、水星、金星、火星、木星、土星の5つ
です。これらのうちで最も見つけるのが困難なのが水星です。

水星は最も太陽の近くを回る惑星で、地球から見ると、太陽の近くを
行ったり来たりするような動きをするため、常に太陽の近くにあり、
とても見づらい天体です。

そして、5月29日(月)に水星が西方最大離角を迎えます。
この前後数日間ほどが明け方に水星を見るチャンスです。

それでも高度が10°以下とかなり低いので、地平線まで見通せる場所や
高いところに登るなどして、空のかなり低いところが見える場所で観察
すると良いと思います。方角は東です。

午前4時30分頃に東の空、高度5°~10°ほどのところを探してみましょう。
太陽が昇る前であれば、双眼鏡を使った方が見つけやすいです。

なかなか見つけづらいと思いますが、水星を自分の目で確認したことが
ある人は、そう多くはないと思いますので、ぜひ、この機会に探して
みてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISSをみよう

2023-05-26 13:18:09 | 星空情報

これから1週間ほどは夜に国際宇宙ステーション(ISS)を見る
チャンスです。

確認しやすい日時を以下に挙げておきますので、ぜひISSの観察に
チャレンジしてみてください。
(高度20°以上のものを挙げていますので、これよりも低い高度での
通過であれば、他にいくつもあります。)

見え方は、点滅しない明るい点が空の中を移動していきます。

広島での予報(05月26日~06月03日)は以下のとおりです。
※軌道の関係で多少変わる可能性もあります。

--------------------------------------------------------------

05月27日

 時間 : 21時19分~21時22分 

 方角 : 北北西~北北東

 高度 : 10°~21°

--------------------------------------------------------------

05月29日

 時間 : 21時18分~21時21分 

 方角 : 北西~北

 高度 : 10°~53°

-------------------------------------------------------------

05月31日

1回目
 時間 : 19時41分~19時47分 

 方角 : 北北西~北北東~東

 高度 : 10°~20°~10°

2回目
 時間 : 21時17分~21時21分 

 方角 : 西北西~西南西

 高度 : 10°~35°

-------------------------------------------------------------

06月01日

 時間 : 20時29分~20時34分 

 方角 : 北西~南西~南東

 高度 : 10°~77°~29°

--------------------------------------------------------------

06月02日

 時間 : 19時40分~19時47分 

 方角 : 北西~北東~東南東

 高度 : 10°~52°~10°

--------------------------------------------------------------

06月03日

 時間 : 20時28分~20時34分 

 方角 : 西北西~南西~南

 高度 : 10°~21°~13°

--------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイズかま天(31ーQ)

2023-05-25 14:34:45 | 星空の楽しみ方

星空を見るときに最初にすることは「方角の確認」です。

北の方角を示す星である北極星(Polaris)を見つけるための目印は
北斗七星(Big Dipper)とカシオペヤ座(Cassiopeia)で、春から
夏にかけては北斗七星をよく使います。

では、ここでクイズです。

Q:下の画像で北斗七星と北極星はどれでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と火星が接近

2023-05-24 13:33:59 | 星空情報

5月24日(水)の夜に空の中で月と火星が接近します。

今回は午後9時00分頃で考えると、5°ほどの距離に近付いています。
手をのばしてみた時のこぶしの幅が約10°ですので、その半分くらいです。

現在、火星は1.5等なので、ものすごく明るいわけではありませんが、
月を目標に探せば赤く輝く姿を見つけることができるると思います。

午後9時の位置でいえば、西の空、高度25°あたりに見えます。
ここはかに座の方向です。

また、もう少し空の低いところには、金星が明るく輝いていますので、
あわせて金星の観察にもチャレンジしてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする