呉市かまがり天体観測館

呉市かまがり天体観測館のブログです。
イベントや星空情報等を掲載していきます。

伝統的七夕(2022)

2022-07-31 17:52:47 | 星空情報

8月4日(木)は七夕です。

と言うと、えっ!?と思われるかもしれませんが、本当です。

元々は旧暦の7月7日に行う秋のお祭でしたが、1873年の改暦後は新暦
(グレゴリオ暦)の7月7日に行われることが多くなりました。ですから、
旧暦の7月7日が本当の七夕の日ということになります。2022年の場合、
旧暦の7月7日は新暦の8月4日にあたります。

七夕は1300年ほども前から行われている伝統的な行事で、沿岸の地域では、
前夜に願い事を書いた短冊を笹に飾り、7月7日の朝に海へ流すのが風習
です。また、本当の七夕の日には毎年必ず半月になります。夜半に月が沈み、
その後に天の川が見えるようになるのです。

8月4日(3日夜から4日朝にかけて)に昔の人が見ていたのと同じ
七夕の夜空を体験してみるのも良いかもしれませんね。

さて、みなさんはどんな願い事をしますか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターウィーク(2022)

2022-07-30 15:16:52 | 星空情報
8月1日(月)~7日(日)は、「スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~」です。

これは、子供から大人まで幅広く星空に親しんでもらおうというキャンペーンで、
一人でも多くの人に星空に親しんで欲しい、星空の美しさを知って欲しいという
想いから始まりました。

2022年のキャッチコピーは「あなたと同じ星が見えたら、しあわせ」です。

詳しくはこちらへ


また、同じ期間に「ミルキーウェイ・スターフェスティバル」が開催されます。

これは、日本などアジアの七夕にちなんで、夜空の天の川、さらには私たちが
天の川銀河を愛でる趣旨のオンライン企画や、世界中からの参加を呼びかける
国際的なキャンペーンです。

詳しくはこちらへ(英語のページ)


夏休みで夜更かしができる時期でもありますので、この機会にぜひ星空を
眺めてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の星座

2022-07-28 13:12:22 | 星空の楽しみ方
そろそろ、夏の星座たちが見ごろになっています。

7月29日(金)が新月となるので、ちょうど今が星空を観察するのに
絶好のチャンスです。

季節の星座とは夜8時頃に南に見えるものが、その季節の星座なので、
この時季に夜8時頃、南の空を眺めていただければ、夏の星座たちが
見えます。

ただし、最近は空が暗くなる時間が遅いため、夜9時頃に観察した方が、
暗い星まで良く見えると思います。



かま天から見た夏の星空


季節ごとに季節の星座を見つけるための目印があるので、それを覚えて
おけば、そこから他の星座へ辿っていくことができます。まずは方角を
確認し、東の空の高いところに夏の大三角を探してみましょう。

また、この時期は天の川や流星を見るチャンスでもあります。
星座たちだけでなく、たくさんの楽しみ方ができる機会です。

以下を参考にしながら、ぜひ夏の星空散歩を楽しんでみてください。



夏の星座たち



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISSをみよう

2022-07-27 14:44:56 | 星空情報

この1週間は夜に国際宇宙ステーション(ISS)を見るチャンスです。

確認しやすい日時を以下に挙げておきますので、ぜひISSの観察に
チャレンジしてみてください。
(高度20°以上のものを挙げていますので、これよりも低い高度での
通過であれば、他にもいくつかあります。)

見え方は、点滅しない明るい点が空の中を移動していきます。

広島での予報(07月27日~08月05日)は以下のとおりです。
※軌道の関係で多少変わる可能性もあります。

--------------------------------------------------------------

07月28日

 時間 : 21時49分~21時51分 

 方角 : 北北西

 高度 : 10°~23°

--------------------------------------------------------------

07月29日

 時間 : 21時01分~21時05分 

 方角 : 北北西~北東

 高度 : 10°~24°

-------------------------------------------------------------

07月30日

 時間 : 21時49分~21時51分 

 方角 : 北西~西北西

 高度 : 10°~21°

-------------------------------------------------------------

07月31日

 時間 : 21時00分~21時04分 

 方角 : 北西~北

 高度 : 10°~70°

--------------------------------------------------------------

08月01日

 時間 : 20時12分~20時17分 

 方角 : 北北西~北東~東

 高度 : 10°~37°~21°

--------------------------------------------------------------

08月02日

 時間 : 21時00分~21時04分 

 方角 : 西北西~南西

 高度 : 10°~30°

-------------------------------------------------------------

08月03日

 時間 : 20時11分~20時17分 

 方角 : 北西~南西~南南東

 高度 : 10°~61°~10°

-------------------------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の流星群(2022)

2022-07-23 15:28:41 | 星空情報

これから8月下旬頃にかけて、いくつかの流星群が活動期を迎えます。

せっかくの夏休みですから、夜更かしをして、明るい流星の観察にチャレ
ンジをしてみてください。なお、流星が流れる条件は明け方に近づくほど
よくなります。

7月中は28日にみずがめ座δ流星群、同じく31日にやぎ座α流星群が極大
を迎えます。今年は月明かりに邪魔されないため、かなりの好条件で観察
できる年です。見逃すのはもったいないですよ。

8月には年間3大流星群の1つであるペルセウス座流星群があります。
8月12日/13日の夜遅くから明け方にかけて観察するのがおすすめです。
ただし、今年は残念ながら満月があるため、一晩中月明かりに邪魔をされ
てしまいます。流れ星が現れる条件がよくなる夜遅くから明け方にかけて
の時間に月明かりに邪魔されない工夫をして観察してみてください。

観察は寝転がるなど楽な体勢で、頭の真上あたりの広い範囲を見ておく
のがおすすめです。ただし、時間帯や日にち、場所によっては月明かり
や街灯りの影響を受けるので、なるべく月などが邪魔にならないような
工夫をするとたくさんの流れ星を見つけることができます。

流れ星や探し方についてはこちらへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする