「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

竹脇モーターと今村製麺所(1) 愛車が登録から10年経過して竹脇モーターで点検整備 / 今村製麺所にまたもや幅広を買いに行く

2017-04-11 00:00:40 | クルマ
昨日妻が撮影した画像。七里ガ浜住宅地の桜のプロムナードにて。



お花見するワンコ、茶々之介氏。



春だからハイドン。

カルミニョーラのバイオリン。



Hob. VIIa:1 ホボーケン番号でVIIa:1、バイオリン協奏曲第一番。

録音が違いますが、こちらでどうぞ♪



クルマに乗ってお出かけ。

このクルマ新車登録からついに10年。いくつか事件がありましたね。



パワステが壊れる。ファンが壊れる。トランスファーが壊れる。天井材が剥がれて垂れ下がる。

最初のは自分が悪い。あとは私のせいじゃない。



自動車整備や修理や車検でずっとお世話になっていたPLAY YARD鎌倉さんが平塚に移転してしまった。

で、今度は由比ガ浜3丁目の竹脇モーターさんにお世話になることに。



おじさんサーファーが自転車でぎーこぎーこ。このボードはウインドのようだ。由比ヶ浜沿いを走る。



定期的点検整備と八幡宮のご加護で安心のカーライフを。



整備されたクルマに乗っていれば、鎌倉警察署も怖くない。



下馬交差点から由比ヶ浜商店街の通りに入った。



東から西へ。

そして六地蔵交差点を通過。



しかし電線がすごいね。なんとかならんかこの風景。

六地蔵より、ちょっと西へ行ったところ。

江ノ電の駅で言うと、和田塚と由比ヶ浜の間でちょっと由比ヶ浜寄りのあたり。

これが竹脇モーターさん。



予約済みだ。「初めまして、おちゃと申します」などとご挨拶。

クルマの今までの10年の経緯や普段の使い方を説明した。

今までにいろんな自動車整備のお店とお付き合いがあるが、ここは大変落ち着いたところだ。

「ではお帰りの代車をどうぞ」と渡されたのがこちら(↓)。



ボディが真っ赤なVW。ゴルフだ。私が以前VWを運転したのは?・・・あれは30年以上前。



そうだ! 私が自分で購入した初めてのクルマがVWシロッコの中古車だった!!

英国での話だ。

前はボルボ。さっきから赤信号。



代車って、楽しいな。さすが整備工場の代車だけあって、エンジンとブレーキはバッチリ(笑)。



やっぱりVWっていいな。

鎌倉東急ストアの駐車場に停められた赤いゴルフ。



なんでも合理的なVW社のクルマ。



いいじゃん、これ。真っ赤なゴルフ。都会的。



本覚寺さんの土地なんですなあ、この駐車場。お寺は、ガッポガッポ。



ドコモショップ鎌倉店へ。でも、まだやってなかった。開店は10:00AM。すでに待っている人がいるが。



では先に大町へ向かいましょう。



スワニーのある角を曲がる。



こんな店ありましたっけ?



鎌倉という誰もが売り込みやすい名前では捨て、東京亭とネーミングされたお蕎麦屋さん。



いつもきれいな安養院の石垣。



こちらから入れます。しかし今日はそんな時間がない。



今村製麺所でお買い物。



外に少し製品が置いてあるが、そのまま店内に。途中で電話してあるので、用意されているはず。



すぐ購入。中華麺「幅広」。



八雲神社の近くを通る。



鎌倉らしい一角で、そこを通り抜ける。



小ささが人気の神社。



妙本寺方面へ移動。



楽しい散歩道。細いところを選んで歩く。中華麺を持って。



まだまだ続くよ。



若宮大路へ帰って来た。



さてまもなくドコモショップの開店時間である10:00AM。すでに5、6人の方が並んでいる。出遅れたな。



時間がかなりかかった。

母に渡してあったらくらくフォンを解約。

母はまったくそれを使わないので。



東急ストアで食材の買い物。



買い物が終了。

駐車場の赤いゴルフのところに戻る。



さあ帰りましょう。

【つづく】
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする