「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉七里ガ浜から東京へ(4) 妻は無事家に戻る / 恋に落ちて(FALLING IN LOVE)って映画を観る

2017-04-08 00:00:59 | 本/音楽/映画
妻は都内の実家で親孝行して来たらしい。

私は茶々之介氏と留守番だった。

私からの義父への贈り物を見る義父。



ちょっと前にサンディエゴ空港で購入したアメリカっぽいチョコレートだ。



食べる義父。横でそれを応援する義母。



お元気でなにより。

私は茶々之介氏の散歩を終わり、夕食の準備。こういう時はカレーうどん。



しょっちゅうカレーうどんを食べる我が家。

香りがいいので、茶々之介氏も鼻をひくひく。



まもなく帰ってきますよ。



帰って来た!

6:00pm頃から煮込み始める。



クツクツ。



さあ、食べましょう。



ところでこちらは、巨匠デイブ・グルーシンの音楽。

音楽好きな方ならどなたも「あぁ~、あれね」と思うことでしょう。前々回もこれだったよ。

YOUTUBEです。



ソフィスティケートされてるねぇ。

音楽から映画に入りそう。「きっとこんな音楽を使うなら、いい映画だ!」なんて思うわけ。

1984年公開の映画。もう30年以上前だ。

いい映画だったなぁ~。

と思いながら、amazonで注文。

安いDVDがすぐ来た。送料無料。

ロバート・デニーロに、メリル・ストリープ。どちらも若いよ。

これを私が観た時っていつ? 計算したら・・・私はまだ20代半ばだぜ!!



私はまだ若かった。日本の銀行員だった時代だ。

始まった。こんなシーンがあったね。

偶然に偶然が重なり・・・大変なことになる。映画の楽しさだ。



茶々之介氏。「わしゃ、関係ねぇ。それより腹が空いた」



とってもニュー・ヨークな景色だね。



アメリカだよね。アメリカ製の代表的映画はやはり楽しい。

画面構成が裏切らないね。

腹が減った茶々之介氏。名画なんてどうでもいい。



かーちゃん、トッピングを作成開始。



なので、ロバート・デニーロが書店で本を探すシーンで一旦止める。



まだ始まったばかりなのにね。

私は大七を飲む。



茶々之介氏はドアの向こうの、ご飯の音とニオイに敏感。じっと待つ。待てなくなると吠える。



早く続きが見たいんだけど。



ロバート・デニーロとメリル・ストリープはどうなるの?

ハラハラ・ドキドキ。



デイブ・グルーシンの美しい音楽が雰囲気を盛り上げますでしょ?

まだ、ロバート・デニーロは書店の中で止まったまま。



茶々之介氏は晩御飯終了。

そしてDVD再開。

動き出した画面。

そしてイチゴを食べましょう。



甘いわ!

「オレ、それも欲しい!」と茶々之介氏。



おぉ~、いい、いいねぇ。

どんどん深みにはまる二人。



あは。

これぞアメリカ映画。

なんて素敵なラブ・ストーリー。

「オレ、関係ねぇ」と茶々之介氏は夜の睡眠開始。



でも、そろそろ終盤。

あぁ~、トイレ行ってもう本格的に寝たい。



私も同様。

そろそろ寝ましょうね。



いい映画でした。

30年以上たって再び観た。良かったねぇ。

ロバート・デニーロだって、歳をとった。

先日こちらのブログに書いたマイ・インターンではこんな役柄。



いい男優だね。

メリル・ストリープもこのあと、すごい女優になった。

ふたりともすごい。

私だってたまには映画も見るのだ。なんて、楽しい。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする