ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

大台ケ原を歩く(1)

2012-08-13 07:31:26 | 山日記

8月11日、浅い眠りから覚めると雨は止んでいました。朝の露天風呂から見ると山肌に纏わりついていた霧が上に向かっています。急いで朝食を済ませ、8時過ぎ一晩お世話になった山鳩湯を後にしました。
 4台の車を連ねて大迫ダムから新伯母峰トンネル手前を右折、狭い道を登って伯母峰峠から先日まで通行止めだった大台ドライブウエイに入ります。まだ雲が多く、右手の大普賢岳方面の絶景は見ることができませんでしたが、霧は晴れて眩しい夏の太陽が顔を出しました。真新しい焦げ茶色のガードレールが設置されるなど、改修工事が進められています。登るにつれて高山の雰囲気が強まり、ウツギの花の白い色が鮮やかです。道の両側に黄色い花がずらりと並んでいます。しかし経ヶ
峰の横を通る辺りから、ナゴヤ岳下から西大台へ下る地点、三津河落山や筏場道への入口の川上辻、など懐かしい登山道へは「立入禁止」の標識が並んでいます。

 まだ駐車スペースの多い山頂駐車場に着きました。トイレや身支度を済ませ、全員で簡単な屈伸運動をして、9時、東大台周遊路に入ります。<写真:いのっち>

昨夜の雨に洗われた木々や笹、苔の緑が目に染みるようです。太い木の幹にはシカが樹皮を食べるのを防ぐために金網が張り回してあります。しばらくは殆ど水平な道が続き、「これなら歩け通せそう」の声が聞こえます。

トリカブトの花が美しく咲いていました。

小さな沢を二つ、三つ越えると登り道になります。よく整備された歩き易い階段道をゆっくり登ります。

尾根にある展望三叉路に着きました。朝日に照らされた日出ヶ岳を背に記念撮影。残念ながら海は見えませんでしたが、昼までは持ちそうな空模様に一同、元気百倍です。(10:00~10:15 )<写真:ワンウーボーイ>

日出ヶ岳へ長い木の階段道を登ります。大台ケ原山最高点の日出ヶ岳は、深田久弥の日本百名山に選ばれ、また三重県最高峰。標高1694.9 m。

10時25分、全員元気に登頂しました 。三角点を囲んで記念撮影のあと、展望台に登りました。過去2度この山に登っている Iさんは、ここから富士山を見たことがあるそうですが、今日は展望はそれほどよくありません。大峰山系は雲の中で、これから向かう南の正木嶺、北の三津河落山などだけがくっきり見えました。しばらく休んで出発します。10時45分
<写真:ワンウーボーイ>