i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

欧州、脱原発から代替エネ投資へ舵

2012-04-21 21:49:18 | しもきたインフラ
4/21毎日新聞が伝えておりました。

-<脱原発>欧州で新設・増設断念相次ぐ 代替エネに投資-

 【ブリュッセル斎藤義彦】ドイツ政府が昨年3月の東京電力福島第1原発事故を受けて「脱原発」方針を決めた影響で、独有力電力会社が欧州他国での原発新設への投資から撤退する事態が相次いでいる。軒並み減益になったのが原因。原発新設には安全性向上のため巨額投資が必要になるが、各国政府は補助しない場合が多く、建設計画の遅れなどが出ている。

 独電力最大手のE・ON社と2位RWE社は先月末、英国の2カ所で原発を新設する予定だった共同ベンチャー企業を売却する意向を表明した。約170億ユーロ(約1兆8000億円)を投じ、25年までに原発5~6基を建設する計画は白紙になった。昨年、E・ON社は赤字に転落、RWE社も大幅減益となった。両社とも「脱原発の影響」と説明している。

 英国は福島原発事故後も原発を新設する方針を維持、仏電力大手などの投資を得て最大12基を建設する計画だったが、「後退」(英紙)を余儀なくされている。キャメロン政権は連立相手の自由民主党が原発新規建設に反対してきたことを考慮し、補助はしない方針だ。

 オランダでは今年1月、唯一稼働している南西部ボルセレの原発の隣に50億~70億ユーロ(約5300億~7400億円)かけて原発を新設する計画が数年間、延期されることになった。ボルセレ原発の一部を保有するRWE社が「政治・経済的条件が整っていない」ことを理由に新規投資に応じなかったため。オランダ政府も「民間の事業」との立場から特別な援助はしない方針だ。

 ブルガリアも先月、原発2基の増設計画を断念した。この計画からは09年にRWE社が撤退している。

 ◇2.7兆円かけ代替エネルギー推進…スイス政府が投資

 【ジュネーブ伊藤智永】スイス政府はこのほど、電力の4割を依存している原発を全廃するためのエネルギー政策を発表し、連邦議会で承認された。50年までに300億スイスフラン(約2兆7000億円)の予算を投じ、代替策として(1)ガス発電所の建設(2)水力発電の増強(3)省エネ(4)太陽光発電などの再生可能エネルギーの開発--を推進する。

 現在の電力源は水力55%、原子力40%、その他5%。スイスの電力需要は年約1%ずつ増えると予想されている。

 計画では、まず水力の割合を65%まで増やす。ただし、新たな大型ダムの建設は環境や景観を損なうため、できるだけ既存の水力発電所に余剰電力を利用した揚水発電所を建設していく方針だ。

 ガス発電は20年までに1基目を新設し、その後も増設して代替の主力としていく。だが、二酸化炭素(CO2)の排出量が増えるのが難点で、計画には建設目標数を明示しなかった。

 専門家は「4~7基は必要で、CO2排出量は最低でも年間600万トン」と推測しており、議論は積み残される。

 省エネは民間主導で進め、今後、省エネビルの新築奨励などの具体策を検討する。再生可能エネルギーの開発への投資は現在の年2億スイスフラン(約180億円)を40年までに年8億4000万スイスフラン(約760億円)へ大幅増額する予定だ。

-引用終わり-

先進国と発展途上国ではお国の状況が違いますので一概に判断できませんが、原発が全世界的な課題であることは間違いありません。日本も海外に対して、「最終処分方法は示せない」など無責任な対応は止めて、今後是非慎重に議論して頂きたいと思います。


ところで、ここで注目したのは、「新たな大型ダムは環境を損なうので、出来るだけ既存の水力発電所に余剰電力を利用した揚水発電所を建設していく方針だ」の文章です。

特に多目的ダムの現在の役割を再検証して、揚水発電などができないか、という視点が重要ではないかと思います。

以前からのコメントの繰り返しで恐縮ですが、「かわうちダム(総貯水量1,650万t)の有効利用ができないか」という思いを強くしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム、「日本の原発技術を信用している」

2012-04-21 21:47:09 | ベトナム滞在記
4/21毎日新聞が伝えております。

-<ベトナム>ズン首相 日本からの原発導入に期待表明-

 日メコン首脳会議に合わせて来日したベトナムのズン首相は21日、迎賓館で野田佳彦首相と会談し、ベトナム人の看護師や介護士の受け入れなど経済分野で一層の協力を進めていくことを確認した。

 ズン首相は首脳会談に先立ち、東京都内の日本記者クラブで会見し、すでに決定している日本からの原発導入について「(福島第1原子力発電所の)事故を教訓にして、原発の技術を新しい発展段階に持ち上げると信じている」と期待を表明した。

 また、日本の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)参加については「世界の繁栄や経済連携を加速すると確信している」と改めて支持を表明。「日本の参加は両国の協力の枠組みをより拡大して、双方に実質的な利益をもたらすと信じている」と話した。

-引用終わり-

政治的戦略とは言え、ベトナムの親日家振りは群を抜いています。いや、東南アジア(トルコも含む)は知っている限り何処も日本に対して友好的でした。

「おしん」が東南アジアでも大ヒットしたこともあるでしょうが、日本人という国民性に共感している気がします。

何もODAが多いからだけでは無い、と思いますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム、看護師候補受入れN3以上を条件

2012-04-21 17:33:52 | ベトナム滞在記
4/20ベトジョーが伝えておりました。

-日系日本、看護師候補者受け入れ、日本語能力N3以上を条件に-

 日本政府は17日、経済連携協定(EPA)に基づき、ベトナムから受け入れる看護師・介護福祉士候補者の日本語研修費用を来日前も含め全額負担することを決定した。今月20日から東京で開かれる「第4回 日本・メコン地域諸国首脳会議」に出席するため訪日するグエン・タン・ズン首相と野田佳彦首相の会合で合意する見通しだ。

 EPAに基づく看護師や介護福祉士を受け入れは、インドネシアとフィリピンに続いてベトナムが3か国目だが、前述の2か国から受け入れた看護師候補者の国家試験合格率は、来日後に研修を受ける日本語の難しさが壁となり低迷していた。

 そのため、今回は入国時に日本語能力のハードルを設け、日本語能力試験「N3」(日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができるレベル)以上の認定を受けることを条件に加えた。

 候補者は入国前に約1年間、現地で日本語研修を受講し、この期間中の研修費用も日本が負担する。看護師候補者の条件は、◇ベトナムで看護課程を修了または看護師資格を取得した人、◇来日前に1年間の日本語研修を行い、日本語能力試験でN3以上を取得した人、とすることを決定した。なお、日本での滞在期間は最長3年で、3回まで国家試験に挑戦できる。

-引用終わり-

日本語検定3級というのは結構難しいですよ。1時間で敬語、文法、語彙、言葉の意味、表記、漢字の領域があり、総合70点以上(1,2級は80点以上)、一つでも60点以下は不可です。年2回実施されます。

例えば6級(小学レベル)でさえ、こんな感じです。

1.似た意味の言葉
 ①【新年】:1.新月、2.新旧、3.新春
 ②【欠点】:1.不利、2.失敗、3.短所
2.反対の意味の言葉
 ①【背面】:1.水面、2.当面、3.全面
 ②【複線】:1.無線、2.単線、3.本線


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする