卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

高砂

2019-01-07 00:00:30 | 蕎麦・うどん
酒のやまやって青森県の南部地方には店舗あるのに津軽地方には無いので進出希望。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「高砂(たかさご)」に行ってきました。


場所は弘前市親方町の青森銀行と「プラザ親方町」というマンションの間のT字路を曲がるとすぐ左手にあります。


駐車場は店舗向かって右手の離れた所にあります。


こちらは弘前を代表する老舗の蕎麦屋です。


外観内観とも高級料亭の佇まいです。

座席はテーブル席と座敷席が40席ほどあります。

テレビやスピーカーなど無し。


三代目夫婦と四代目夫婦の家族でやってるようです。


メニュー




今回は「天ざる」を注文しました。1500円也。

天つゆ無し、薬味はねぎとわさび。天ぷらにおろし付き。


蕎麦。

更科系の細めのもので、白さが際立つコシの強い二八蕎麦です。

そばつゆはやや濃いめ。
海老天にも合うような絶妙な濃さ。


天ぷらは海老天二尾と揚げ蕎麦二ヶ。

大振りの海老を開いて揚げており、上品でサクサクの衣にプリプリの海老の弾力ある食感で素晴らしい仕事の天ぷら。


海苔巻の揚げ蕎麦は蕎麦湯と頂くのが定番。


蕎麦湯。

結構薄め。


そんなわけでとても美味しかったです!

天ざるの天ぷらは海老天のみで1500円もするが海老天が絶品なので当然です。

ここで天ざる食べると自分も大人の男だなって感じる(笑)




そして最近また再訪です。


今回は「天南ばん」を注文しました。1050円也。


つゆはやさしいお出汁で薄め。

蕎麦は同じく細めの更科。

具は海老天、長細切りのネギ。
あと別皿で小口切りのネギ。

海老天は天ざると同じもの。


そんなわけでとても美味しかったです!

そういえばかけそば系を食べた事なかったなと思い気になってた天南ばんを頼んでみたがもちろん味は文句なしだが、天ぷらそばが海老2尾なので値段的には天ぷらそばにすればよかったな。


ランチタイムは混雑してるようですが、時間をずらして夕方くらいは空いてるので早く提供してくれるし落ち着いてゆっくり食べられます。



個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.5)


住所・弘前市親方町1-2
電話・0172-32-8025
営業時間・11:00~18:00
定休日・月曜日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しばいも)
2019-01-07 20:29:43
マーズさん、明けましておめでとうございます(*´∀`)♪今年も陰ながらマーズさんのご多幸と健康をお祈りし、応援させて頂きます(^-^)/ 去年、訪れる事が出来なかった『高砂さん』。十割蕎麦が好きだけど、こちらのさらしな蕎麦はぜひ食べてみたいです(^.^)今年こそ、私も『大人の女』にならなければ‼ 笑
返信する
無類の高砂好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2019-01-09 00:05:00
しばいもサン、あけましておめでとうございます!

高砂の天ざるはぜひ食べてみてください!
食べる時は背筋がしゃんとします(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。