卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

うどん屋 しろ

2020-06-07 23:30:03 | 蕎麦・うどん
そうえば夏泊半島って行った事なかったから遠回りして夏泊をただドライブしてきたけど海岸からすぐ近接の県道からの景色も最高で気持ち良かったわ。
平内や野辺地行く時は天気良くて時間ある時だけ夏泊ライン通ることにする。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「しろ」に行ってきました。


場所は平内町沼館の国道4号線沿い。
平内町観光物産店の隣、つり具のモトオの斜向かいです。


こちらは大人気の本格讃岐うどん屋です。


店内座席はカウンターが6席、テーブル席4人掛け3ヶ所。

スピーカーからはジャック・ジョンソンが流れてます。


30代後半くらいの夫婦ともう一人女性の3人でやってます。


メニュー


その他限定メニューあり。



今回は「ホタテのかき揚げぶっかけうどん」を注文しました。850円也。

定番のぶっかけうどんに巨大なホタテのかき揚げのせ!

ホタテのかき揚げ。

帆立・桜海老・玉ねぎ・人参・ごぼう・かぼちゃ入り。
帆立はもちろん平内産だろう、そしてとにかくデカい!!


ぶっかけうどん。

うどんは極太でコシがものすごく強いです。

つゆは冷たいもので、あっさりでしっかりとした出汁。

薬味のネギ、大根おろし、おろし生姜、白胡麻入り。

カットレモン付きなのでレモン果汁でさっぱりと。


そんなわけでものすごく美味しかったです!

このメニューは春夏期間限定だと思うが、かき揚げの見た目も味もインパクトがとてつもない!!

以前食べた時と同じく衝撃的な美味さで、帆立は地の物だろうから安く提供できるだろうけどそれにしてもこれで850円はあかんですよ、1000円以上取らないと!!

もちろんうどん自体もものすごくと美味いんだけど、やはりぶっかけの方がうどん本来の喉ごしと噛み応えを味わえる。

夏頃まではやってると思うので絶対これは食べるべき!!






そして結構前にも行ってました。

今回は「なべ焼きうどん」を注文しました。1000円也。

具は海老天、豚肉、ねぎ、わかめ、玉子。

優しい味わいのつゆ。

うどんは同じく極太。


そんなわけで美味しかったです!

冬だったので冬季限定の鍋焼きを一度食べておきたかったので頼んだが、煮込んでるのでコシが弱くなるから個人的には普通のかけうどん方が好きかな。
具ももっと増やした方が鍋焼きうどんらしさが出るし、せめてちくわ天入れてほしかった。
とはいえうどんは最高ですけどね。


先日行った時はだいぶ空いてたが、最近はもう行列が復活してるようですね。当然だけど。



個人的オススメ度・☆☆☆☆★(4.4)


住所・平内町沼館字家岸97
電話・017-762-7794
営業時間・11:00~14:30/18:00~20:30(土日祝日は11:00~15:30)※売り切れ次第終了
定休日・月曜日・第3火曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。