卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

手打蕎麦 扇屋

2020-07-07 23:33:18 | 蕎麦・うどん
セブンルールに長濱ねるが突如レギュラーとして芸能活動復帰したってね。しかしだいぶ大人っぽくなりましたねー。
そんでレギュラー陣の集合写真見たらオードリー若林がいない!?と思ったら先週で降板したのね…。
そもそも青森で観れないけど、あの番組って一人の登場人物が無理矢理7つの自分ルールを作らなきゃならないから無茶苦茶なルールになってしまうのを見て笑う番組でしょ?ま、どうでもいい話。





先日こちらの「扇屋(おうぎや)」に行ってきました。


場所は青森市浪館の金沢通りのコープから三内方面へ数十m進むと左手にあります。


こちらは青森海道そばを提供する蕎麦屋です。


店内は大テーブル8人掛け1ヶ所と、テーブル席4人掛け3ヶ所、小上がり席4人掛けが3ヶ所あります。



60代ほどの夫婦とオバちゃんとでやってます。


メニュー


蕎麦や丼ものなどお持ち帰りも出来ます。



今回は「つけとろ」を注文しました。900円也。



蕎麦。

蕎麦は中細の二八でコシ強め。
あおもり海道そばを使用してるようです。

つゆは濃いめのもの。

薬味はねぎ、わざび。


とろろ。

ふわふわのすりおろしとろろで、うずらの玉子入り、青海苔かけ。


卓上には一味、七味、山椒唐辛子、柚子唐辛子とあります。


蕎麦湯。

濃いめでとろっとしてます。


そんなわけで美味しかったです!

まずお茶が入った茶碗を飲み干してつゆを入れて蕎麦だけを味わいましたが蕎麦は香りもあってこだわりを感じられます。

暑い時期はとろろでドュルドュルと迷惑なすすり音を出して頂きましょう(笑)




そして再訪。

今回は「鴨南」を注文しました。1250円也。

つゆはあっさりめだが、鴨肉の旨みと焼いた香ばしさも出てます。

蕎麦は同じく中細の二八。

具は鴨スライス3枚と鴨つくね1個、焼きねぎ、三つ葉。
鴨とねぎはソテーされていて軽く焦げめが付いてます。

別皿で柚子皮付き。
爽やかさと鴨の臭みも消えます。


そんなわけで美味しかったです!

鴨せいろは以前食べた事あったがやはりつけ汁がぬるくなってしまうので、かけの鴨南の方がいいですね。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.8)


住所・青森市浪館泉川33-7
電話・017-739-3553
営業時間・11:00~14:30
定休日・火曜日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。