卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

田沢食堂

2020-02-05 23:33:04 | 食堂・食事処
総合格闘技習いたいなー。ムカつく奴らをボコボコに…、ではなく護身用に。
今年はジムで基礎体力付けて体重減らすのが目標なので体を仕上げて来年やろう。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「田沢食堂」に行ってきました。


場所は弘前市茂森の通りの禅林街入り口の交差点近く。
東奥信用金庫や「カネタ玉田酒造」がある通り沿いにあります。


こちらは老舗の大衆食堂です。

出前もやってます。


店内はテーブル席4人掛け5ヶ所と、座敷席は40席以上あり。



主人とオバちゃん3人くらいでやってます。


メニュー




今回は「中華そば小」と「オムドライ」を注文しました。計1000円也。

中華そばの小。

スープは鶏ガラ・煮干し主体の出汁で、鶏油が多めのトロっとしてる鶏醤油中華。

麺は中細縮れの自家製麺。
小サイズでも結構麺量あります。

具はメンマ、ネギ。
小サイズはチャーシュー無しです。


オムドライ。

カレー味のチャーハンで家庭的なカレー粉がご飯に染み込んでいてパラッと炒められてます。

具は玉子、豚肉、玉ねぎ、福神漬け添え

そして薄皮玉子で包まれてます。


そんなわけで美味しかったです!

ここの中華そばは青森の食堂によくある津軽中華とは一線を画した鶏ガラ系でいつも驚きます。

オムドライは新メニューなので頼んでみたが、ドライカレーチャーハンを薄皮玉子で包んだだけのものでしたー。





そして再訪。

今回は「鍋焼きうどん」と「小カレーライス」を注文しました。計960円也。

鍋焼きうどん。

アルミ鍋にて提供。

つゆは鰹節や昆布などの出汁が効いて濃いめ。

うどんはやや太めの自家製麺。

具は豚肉、ねぎ、せり、かまぼこ、なると、麩、油揚げ、天かす。


小カレーライス。

カレールーは辛さはだいぶ控えめ、強めのねっとり感。

具は豚肉と玉ねぎ、福神漬け添え。
具無しといっていいぐらいほどんど入ってないが。


そんなわけで美味しかったです!

鍋焼きうどんはこれでたったの530円という破格値!!

カレーは小サイズでも相当量あります。


増税もあって多少値上がりしたがそれでも全体的にかなり安いし、2品頼んでも1000円いかないので満腹になれます!



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)


住所・弘前市大字茂森町97
電話・0172-33-2969
営業時間・10:00~18:30(土曜・祝日は~16:00) 
定休日・日曜日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒゲパパ)
2020-02-06 23:51:14
鍋焼きうどんのアルミ鍋の昭和感に泣けます。
実は同じ鍋を持ってます。うちで使うラーメン丼と
てぼザル買いに、合羽橋商店街歩いてたらこのアルミ鍋売ってたので、思わず買っちゃいました。この鍋で一人湯豆腐したり、サッポロ一番煮たり楽しんでます。因みに私はサッポロ一番は塩派です。
返信する
無類のアルミ鍋好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2020-02-07 23:47:26
ヒゲパパさんどうも~。

自分も昔はこのアルミ鍋でインスタントラーメンや鍋焼きうどん作ってましたねー。
今はもうインスタントもカップラも食べなくなりましたが、昔はマルちゃん塩が一番でした(^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。