goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

来々軒

2019-09-28 00:10:22 | 洋食・中華・カレー屋
消費増税前に買っておいた方がいいものは何かなと考えて、もうせっかくだからipodも買ってしまえって事でtouch買ったんだけど、ほとんどiphoneと変わらないから音楽プレイヤーよりは予備の代替のiphoneとして使うかなと。小型カメラとして重宝するしね。
一応音楽も入れておこうかとPCでCDを取り込もうとしてもitunesのソフト使いずらすぎて全然うまくいかないから尚更音楽聴く事は無い。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「来々軒」に行ってきました。


場所は弘前公園の市民会館入り口の交差点を茂森方面へ走らせるとすぐ左手にあります。


駐車場は店の前に2,3台分と店裏に5台分あり。


こちらは昭和元年創業の市内最古の中華食堂です。


店内座席はカウンター6席、テーブル席2人掛けが1ヶ所、小上がり席4人掛け1ヶ所と6人掛1所ヶ所。


60代ほどの夫婦と四代目の息子さんと3人でやってます。


メニュー


汁物以外はテイクアウトも可能です。



今回は「ワンタンメン」と「五目炒飯」を注文しました。計1350円也。


ワンタンメン。

スープは煮干し・豚骨・鶏ガラの出汁で、中華屋のラーメンらしさは無いあっさりとした煮干し津軽中華味。

麺は中細縮れ麺。
自家製麺です。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、ワンタン。
ワンタンは薄いタイプで、挽き肉がほんの少しだけ入ってます。


五目炒飯。

ふわふわタイプのチャーハンで、塩胡椒ベースの薄味。

具は玉子、海老、チャーシュー、ネギ、人参、ピーマン。
プリッとした海老が真ん中に一個トッピング。
普通の炒飯より野菜のカラフルさが際立ち、軽く炒めた野菜のサクサク感も特徴。


そんなわけで美味しかったです!

普通のラーメンに100円プラスしてワンタンメンに、普通の炒飯より100円プラスして五目炒飯にするのがおすすめです。





そしてまた再訪。

今回は「揚げ焼きそば」と「エビのあんかけご飯」を注文しました。計1500円也。

揚げ焼きそば

揚げ麺はカリカリサクサクで、醤油味のとろみ餡が掛かってふやけた麺もまた良し。

具はうずらの玉子、豚肉、エビ、イカ、白菜、ほうれん草、人参、たけのこ、きくらげ。


エビのあんかけご飯。

餡は塩味でとろみは強め、下のご飯は白米。

具は海老、白菜、人参、ほうれん草、パプリカ、しいたけ、たけのこ、きくらげ。
海老は5,6尾入っていて、ものすごくプリプリです!


スープ付き。

ネギ入りの煮干し香るスープ。


そんなわけで美味しかったです!

意識せずあんかけ祭りになってしまったが(笑)、最近揚げ焼きそばにハマってるのでここでも頼んでみたがあんかけはさすがの技術ですし、この店はとにかく海老が美味しい!


セットメニューが無いのが残念だが、大衆中華屋なので2品頼んでもそんなにかかりません。



個人的オススメ度・☆☆☆★(3.9)


住所・弘前市茂森町16
電話・0172-32-4828
営業時間・11:00~15:00/17:00~21:00
定休日・木曜日