goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

時おり

2016-02-21 00:25:26 | ラーメン屋(青森市)
右上腕と右股関節の痛みが治る気配がないので整形外科に行ったのだが、骨には異常無いとは言われたものの、全然治療せず痛み止めだけもらって様子見て痛かったらまた来なさいって言われた…。
去年末から痛いって言ってるんだからこっちは充分様子見て我慢できないから来てるのに、臭いものに蓋じゃないんだから痛み止めは結局全然効かないし。
整形外科はほぼ老人しかいないわけで、暇つぶしと話し相手求めて来てるようなのと一緒にしてほしくないわけで、こちとらこれから何十年も働きゃないといかんから今のうちに治しておきたいってのによー、あんたらと違って忙しいんだっつーの!
しかし長い人生苦労してきた高齢者の方々は長生きして下さい。とフォローしておく。ま、どうでもいい話。





先日こちらの「時おり」に行ってきました。


場所は青森市の県庁のある交差点を国道4号線から八甲通りをアスパム方面へ進み、さくら野の駐車場の手前の交差点を左折すると右手にあります。


駐車場はありません。
近くの有料駐車場に停めましょう。



こちらは昼のみ営業の海老ラーメン専門店です。



店内はラーメン屋にしてはかなりオシャレな感じ。

座席はカウンターが9席、テーブル席4人掛けが1ヶ所。


30代くらいの店主と、若い女性2人でやってました。



ラーメンメニュー
「えびそば(700円)」
「えびつけ(750円)」「えび味噌つけ(750円)」
「煮干しそば(600円)」「背脂煮干(700円)」
「勝浦タンタンメン(700円)」「鯛塩そば(800円)※10食限定」

各種、大盛100円増し。

各種トッピング「チャーシュー(300円)」「煮たまご(100円)」「わかめ(50円)」増し。


サイドメニュー
「チャーマヨ丼(250円)」「ライス(100円)」



今回は「えびそば」を注文しました。700円也。

スープは鶏ガラとサクラエビの出汁。
更にサクラエビの油がたっぷり入ってオイリーで、胡麻もたっぷりの醤油味。

麺は中細麺。

具はチャーシュー、ねぎ、かいわれ、うずらの煮玉子、海苔。



そんなわけで美味しかったです。

海老出汁は悪くはないが、全体的にバランスが悪いです。
胡麻がたくさん入ってるが邪魔でしかない。海老の風味も殺してる気がするし。
海老油は海老の風味より油のクドさが勝ってるし。

根本は悪くないのでもう少し改善すればいいのになー。




そしてまた再訪です。


今回は「えび味噌つけ」を注文しました。750円也。



つけ汁。

鶏ガラとサクラエビの出汁に、海老油と胡麻たっぷり、ベースは薄めの味噌タレ。


麺は中細平打ち麺。

具はうずらの玉子、かいわれ、海苔。

残念ながらあつもりは出来ません。



そんなわけで美味しかったです!

醤油味よりは味噌味の方が断然良かったかなー。

ラーメンよりはつけ麺の方が海老出汁のスープに合う気がした。


注文してから鯛出汁のラーメンがあるのに気づいたが、これは食べてみたかった…。今もやってるかわかりませんけど。



個人的オススメ度・☆☆☆


住所・青森市新町1-15-7 大福ビル1F
電話・非公開
営業時間・11:00~15:00
定休日・日曜日
※駐車場無し