結局弘前城雪灯籠まつりに行ってはないが、雪不足だし祭り期間は春の陽気で雨も降ってたから灯籠は悲惨な状態だったらしいね。
去年なんか雪が有り余ってたし、例年だと夜はマイナス10度近くなってもおかしくないが、気温は15度ほどあったので異常だな。
おとといは15度で、昨日は氷点下6度ほど下がったので気温差20度近くあったという…。寒暖差で体調崩さないようにお気を付けて。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「いわき食堂」へ行ってきました。
場所は旧岩木町一町田の県道3号線沿いにあります。
コスモ石油のガソリンスタンドの斜向かい辺りです。
こちらは老舗の食堂ですが、基本的にはラーメン屋です。
店内はテーブル席のみ2人掛けが2ヶ所と4人掛けが5ヶ所あります。

60歳近いおばちゃん店主と、高校生バイト数人いました。
ラーメンメニュー
「中華そば(600円)」「手打ち中華(620円)」「中華そば細麺(600円)※限定10食」「チャーシューメン(800円)」「なめこラーメン(650円)」
「みそラーメン(700円)」「手打ちみそラーメン(720円)」
各種大盛り100円増し。
サイドメニュー
「カレーライス(500円)」「玉子丼(500円)」「牛丼(600円)」
「チャーマヨ丼(150円)※数量限定」「ごはん(150円)」「小ごはん(100円)」「おにぎり(150円)」
セットメニュー
「中華そばカレーセット(800円)」「中華そば玉子丼セット(800円)」「中華そば牛丼セット(900円)」
その他、そば、うどんメニュー各種あります。
今回は「中華そば」と「ミニチャーマヨ丼」を注文しました。計750円也。

スープは煮干しと鶏ガラの出汁でしょうか。
とてもあっさりとしている津軽中華のスープです。
麺は中細縮れ麺。
アキモト製麺の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
ミニチャーマヨ丼。

ほぐしチャーシューにマヨネーズをかけたミニ丼だが、これで150円は激安!
そんなわけで美味しかったです!

これぞ昔ながらの津軽中華って味ですよ。
そして昨日再訪です。
弘前雪灯篭祭り期間のみ販売する「けの汁ラーメン」目当てで昼間に行きましたが日曜日もあってか激混みでした!
満席だったので諦めて帰ろうかと思ったら客が店から出てきたので席が空いたと思って入店。
席に座れたが4人掛け席だったのですぐさま相席になりました。
期間限定メニュー
「けの汁ラーメンしょうゆ(700円)」「けの汁ラーメンみそ(750円)」
今回は「けの汁らーめんみそ」 を注文しました。計700円也。

味噌ラーメンは動物系主体の出汁だと思います。
味噌タレは結構さっぱりしてます。
麺は中細縮れ麺。
具はチャーシュー、ねぎ、けの汁の具。ネギは別皿。
けの汁は大根・人参・ごぼう・竹の子・わらび・ふき・昆布・凍み豆腐などを細かく切って煮込んだものです。
最後にずんだを入れて仕上げるのだが、このずんだのサクサク食感のアクセントがいい。
そんなわけでとても美味しかったです!
ラーメンにけの汁の具を入れるのは意外かもしれないけどとても合ってて驚きです!
津軽のミネストローネ・けの汁とラーメンのコラボは大成功!
けの汁ラーメンは毎年楽しみにしてるが、たった4日間だけの提供はもったいないし、名物になりえそうでもあるからせめて冬期間は提供してほしいなー。
14日だったので、会計時に若い女子店員からサービスでチョコ貰ったー(笑)

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市一町田村元794-12
電話・0172-82-2635
営業時間・10:00~19:00
定休日・火曜日
去年なんか雪が有り余ってたし、例年だと夜はマイナス10度近くなってもおかしくないが、気温は15度ほどあったので異常だな。
おとといは15度で、昨日は氷点下6度ほど下がったので気温差20度近くあったという…。寒暖差で体調崩さないようにお気を付けて。ま、どうでもいい話。
先日こちらの「いわき食堂」へ行ってきました。
場所は旧岩木町一町田の県道3号線沿いにあります。
コスモ石油のガソリンスタンドの斜向かい辺りです。
こちらは老舗の食堂ですが、基本的にはラーメン屋です。
店内はテーブル席のみ2人掛けが2ヶ所と4人掛けが5ヶ所あります。

60歳近いおばちゃん店主と、高校生バイト数人いました。
ラーメンメニュー
「中華そば(600円)」「手打ち中華(620円)」「中華そば細麺(600円)※限定10食」「チャーシューメン(800円)」「なめこラーメン(650円)」
「みそラーメン(700円)」「手打ちみそラーメン(720円)」
各種大盛り100円増し。
サイドメニュー
「カレーライス(500円)」「玉子丼(500円)」「牛丼(600円)」
「チャーマヨ丼(150円)※数量限定」「ごはん(150円)」「小ごはん(100円)」「おにぎり(150円)」
セットメニュー
「中華そばカレーセット(800円)」「中華そば玉子丼セット(800円)」「中華そば牛丼セット(900円)」
その他、そば、うどんメニュー各種あります。
今回は「中華そば」と「ミニチャーマヨ丼」を注文しました。計750円也。

スープは煮干しと鶏ガラの出汁でしょうか。
とてもあっさりとしている津軽中華のスープです。
麺は中細縮れ麺。
アキモト製麺の麺です。
具はチャーシュー、メンマ、ネギ、麩。
ミニチャーマヨ丼。

ほぐしチャーシューにマヨネーズをかけたミニ丼だが、これで150円は激安!
そんなわけで美味しかったです!

これぞ昔ながらの津軽中華って味ですよ。
そして昨日再訪です。
弘前雪灯篭祭り期間のみ販売する「けの汁ラーメン」目当てで昼間に行きましたが日曜日もあってか激混みでした!
満席だったので諦めて帰ろうかと思ったら客が店から出てきたので席が空いたと思って入店。
席に座れたが4人掛け席だったのですぐさま相席になりました。
期間限定メニュー
「けの汁ラーメンしょうゆ(700円)」「けの汁ラーメンみそ(750円)」
今回は「けの汁らーめんみそ」 を注文しました。計700円也。

味噌ラーメンは動物系主体の出汁だと思います。
味噌タレは結構さっぱりしてます。
麺は中細縮れ麺。
具はチャーシュー、ねぎ、けの汁の具。ネギは別皿。
けの汁は大根・人参・ごぼう・竹の子・わらび・ふき・昆布・凍み豆腐などを細かく切って煮込んだものです。
最後にずんだを入れて仕上げるのだが、このずんだのサクサク食感のアクセントがいい。
そんなわけでとても美味しかったです!
ラーメンにけの汁の具を入れるのは意外かもしれないけどとても合ってて驚きです!
津軽のミネストローネ・けの汁とラーメンのコラボは大成功!
けの汁ラーメンは毎年楽しみにしてるが、たった4日間だけの提供はもったいないし、名物になりえそうでもあるからせめて冬期間は提供してほしいなー。
14日だったので、会計時に若い女子店員からサービスでチョコ貰ったー(笑)

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市一町田村元794-12
電話・0172-82-2635
営業時間・10:00~19:00
定休日・火曜日