大型のクリーニング屋って何で全く異業種のデジカメプリントやってる店が多いのか?ま、どうでもいい話。
先日こちらの「らーめん道場」に行ってきました。
場所は、青森市浜田の国道103号線観光通り沿いにあります。
サンワドー2号館やガリバーの向かいあたりにあります。
もともとは屋号を頻繁に変えてコンセプト変更していくというスタンスの店だったが、結局「らーめん道場」という名前でやっていくそうである。
店内座席はカウンターが8席、テーブル席2人掛け1ヵ所と4人掛けが3ヶ所、小上がり席4人掛けが3ヶ所あります。

券売機制です。
ちなみに券売機の配置が悪くて見難いのでどうにかして欲しいが。
40代ほどの主人と20歳前後の兄ちゃんの2人体制です。
ラーメンメニュー
「鶏コク醤油(600円)」「豚コク醤油(680円)」
「豚骨醤油(740円)」「熟成甘露醤油(580円)」「半玉醤油(380円)」
「鶏ドロそば(750円)」「豚道山(750円)」
「牛骨醤油(630円)」「牛骨煮干(680円)」「牛骨タン麺(730円)」
「白味噌(690円)」「赤味噌(690円)」
「コク節つけ麺(690円)」「つけナポリタン(700円)」
「魚介濃厚まぜ麺(680円)」「デラックスまぜ麺(780円)」
各種大盛100円増し、特盛200円増し。
各種トッピング「炙り焼豚(200円)」「青ネギ(100円)」「焼ネギ(100円)」「味玉(80円)」「メンマ(80円)」「岩のり(50円)」「板のり(50円)」「チーズ(90円)」「くず豚(90円)増し。
サイドメニュー
「餃子4ヶ(180円)、6ヶ(250円)、12ヶ(480円)」
「炙り焼豚丼(250円)」「ライス大盛(80円)」「ライス(50円)」
ザク切り玉ねぎと、もやし炒めはセルフで無料です。
今回は「豚道山」を注文しました。750円也。
本当は違うの狙ってたが、そういやここには二郎系があったと思い出したので急遽こちらに変更。

スープは豚骨メインの出汁ですね。
鰹主体の魚粉が振り掛かっていて、魚介の香りが強い。
それにしてもしょっぱすぎます。
麺はストレート太麺。
二郎系のオーション麺ですかね。
具はチャーシュー、もやし、ねぎ。
チャーシューは細切れになってました。
もやしはちょっと湯がき過ぎだと思いますが、その分しんなりとなってて食べ易くはなってました。
そんなわけで美味しかったです。
ボリュームももちろん良かったし、味自体も美味しかったけど、しょっぱ過ぎでした。
ニンニクとラーメンタレも一緒に出されたので、後から好みで調整出切るようにしてるんだからもっと薄めでいいでしょう。
調味料もいろいろ卓上にあるわけだし。
こんなにスープ残したの初めてだなってくらいほとんどスープ飲まずに残しました。
ま、そんなに腹減ってなかったのもあるけどね。
でも本来の味は美味しいので惜しかったですね。
他にもいろいろ食べてみたいメニューがあるのでまた来たいと思います。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・青森市浜田字豊田371
電話・017-718-7277
営業時間・11:30~15:00/17:30~21:00
定休日・無し(水曜日の夜の部は休み)
先日こちらの「らーめん道場」に行ってきました。
場所は、青森市浜田の国道103号線観光通り沿いにあります。
サンワドー2号館やガリバーの向かいあたりにあります。
もともとは屋号を頻繁に変えてコンセプト変更していくというスタンスの店だったが、結局「らーめん道場」という名前でやっていくそうである。
店内座席はカウンターが8席、テーブル席2人掛け1ヵ所と4人掛けが3ヶ所、小上がり席4人掛けが3ヶ所あります。

券売機制です。
ちなみに券売機の配置が悪くて見難いのでどうにかして欲しいが。
40代ほどの主人と20歳前後の兄ちゃんの2人体制です。
ラーメンメニュー
「鶏コク醤油(600円)」「豚コク醤油(680円)」
「豚骨醤油(740円)」「熟成甘露醤油(580円)」「半玉醤油(380円)」
「鶏ドロそば(750円)」「豚道山(750円)」
「牛骨醤油(630円)」「牛骨煮干(680円)」「牛骨タン麺(730円)」
「白味噌(690円)」「赤味噌(690円)」
「コク節つけ麺(690円)」「つけナポリタン(700円)」
「魚介濃厚まぜ麺(680円)」「デラックスまぜ麺(780円)」
各種大盛100円増し、特盛200円増し。
各種トッピング「炙り焼豚(200円)」「青ネギ(100円)」「焼ネギ(100円)」「味玉(80円)」「メンマ(80円)」「岩のり(50円)」「板のり(50円)」「チーズ(90円)」「くず豚(90円)増し。
サイドメニュー
「餃子4ヶ(180円)、6ヶ(250円)、12ヶ(480円)」
「炙り焼豚丼(250円)」「ライス大盛(80円)」「ライス(50円)」
ザク切り玉ねぎと、もやし炒めはセルフで無料です。
今回は「豚道山」を注文しました。750円也。
本当は違うの狙ってたが、そういやここには二郎系があったと思い出したので急遽こちらに変更。

スープは豚骨メインの出汁ですね。
鰹主体の魚粉が振り掛かっていて、魚介の香りが強い。
それにしてもしょっぱすぎます。
麺はストレート太麺。
二郎系のオーション麺ですかね。
具はチャーシュー、もやし、ねぎ。
チャーシューは細切れになってました。
もやしはちょっと湯がき過ぎだと思いますが、その分しんなりとなってて食べ易くはなってました。
そんなわけで美味しかったです。
ボリュームももちろん良かったし、味自体も美味しかったけど、しょっぱ過ぎでした。
ニンニクとラーメンタレも一緒に出されたので、後から好みで調整出切るようにしてるんだからもっと薄めでいいでしょう。
調味料もいろいろ卓上にあるわけだし。
こんなにスープ残したの初めてだなってくらいほとんどスープ飲まずに残しました。
ま、そんなに腹減ってなかったのもあるけどね。
でも本来の味は美味しいので惜しかったですね。
他にもいろいろ食べてみたいメニューがあるのでまた来たいと思います。

オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆
住所・青森市浜田字豊田371
電話・017-718-7277
営業時間・11:30~15:00/17:30~21:00
定休日・無し(水曜日の夜の部は休み)