goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

鳴子温泉 西多賀旅館

2013-01-11 00:03:07 | 温泉(宮城県)
来週の日曜日の夜に2×2で食事会行きます。ひゃっほー!
とはいえ、何故か日曜日だし、飲み会じゃなくて食事会だし、1人子どもいるようだし・・・。
ま、気楽に楽しむ事に専念しよう。ま、どうでもいい話。




去年行った「鳴子温泉郷」巡りの時に訪れたのがこちらの「西多賀(にしたが)旅館」です。


場所は、鳴子温泉の国道47号線沿いにあります。
「東多賀の湯」の隣です。


「東多賀の湯」の目と鼻の先、ハシゴだと徒歩15秒で着きます(笑)



こちらも小規模な温泉旅館ですが、日帰りも受け付けています。


玄関にて若女将?(美人です)にお支払い。


通路には歌が書かれた行灯が数個置かれていて風情がよろしいですね。



浴室は浴槽が一つのみ。

カランは1ヶ所あります。


お湯は黄緑色白濁、玉子味、硫化水素臭、弱ツルツル感あり。
白小粒湯華が湯面に浮かんで膜が張っています。


浴槽は40度の4人サイズ。

源泉掛け流しされています。


ここではずっと貸切状態だったので、落ち着いてゆったりと浸かります。

ハシゴと寝不足と風邪で体調もそんなに良くない状態だったので、体力温存の為に湯船で寝ます。そしてトド湯でも寝ます。


真隣の「東多賀の湯」のお湯とは全く違うのが驚きます。
「川渡温泉」系の色にも似てますが、似て非なるものです。
「鳴子温泉」ではこの色は他にないでしょう。


ほとんど寝てたので印象はあんまり覚えてませんが(笑)、素晴らしいお湯だったのでまた訪れたいですね。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆☆


泉質・含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉[硫化水素型](低張性中性高温泉)
泉温・50.1度(源泉掛け流し・低気温時のみ加温あり)
効能・慢性皮膚病、切り傷、火傷、糖尿病など

料金・400円
備品・無し
施設・宿泊、日帰り、広間

住所・宮城県大崎市鳴子温泉新屋敷78
電話・022-983-2117
立寄時間・10:00~16:00
定休日・無し