goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

鬼首温泉 吹上温泉間欠泉センター 露天風呂

2012-11-22 00:03:36 | 温泉(宮城県)
「マツコ&有吉の怒り新党」のオ-プニングの有吉の自信満々の顔写真が毎週観てるのにいつも爆笑しちゃう。
もちろんお便りコーナーより「新三大○○調査会」目当てで観てますけどね。ま、どうでもいい話。



「鳴子温泉郷」巡りの三湯目に訪れたのがこちらの「鬼首(おにこうべ)温泉郷」の「吹上(ふきあげ)温泉」の「間欠泉センター」です。


場所は、鬼首地区に入って国道108号線から県道171号線に曲がって「吹上高原キャンプ場」方面へ登り坂を進む。
峠の頂上あたりに看板があるので右折して少し下って道なりに進むとあります。
(峠道は上り道と下り道が一方通行なので注意)


「鬼首温泉」は「鳴子温泉郷」の中で一番離れた山奥の場所にあり、泉質も単純温泉なので正直訪れるのをためらったが、時間に余裕もあったしせっかくだから訪れてみました。


鬼首温泉の中で一番入ってみたかったのが「間欠泉センター」です。
その名のとおり、間欠泉が観れる観光スポットです。
でもここに温泉があるのは一般の人にはあまり知られていない様子。
施設的にも温泉があるとは大々的に宣伝していないからです。


まず受付で入園料を払います。
入園料を払うと温泉にも入れます。


階段を下ると右手に小さな間欠泉(ここは吹き上がらず)があります。
そして奥に大きな間欠泉「弁天」があり、10分間隔で吹き上がりますが、まず温泉へ。


間欠泉から川手の方に進むと仕切りがあるので、そこが露天風呂になっています。

ちなみに仕切りの手前に足湯もあります。



露天風呂は混浴です。
脱衣場が1ヵ所しかないので、女性には厳しいと思いますが、そもそもここの温泉に入る人は少ないので、状況次第では楽に入れるかもしれません。
そして間欠泉だけ観に来た観光客がチラチラ温泉を覗きに来るので、人目は多少気になると思いますが、仕切りもあるので大丈夫かと思います。


巨大な露天風呂が一ヶ所だけあります。

カランや洗い場はありません。

お湯は無色透明無味無臭。


露天風呂は頑張れば100人は入れるかもしれません。

湯温は44~45度で、真夏には厳しい高温でしたが、源泉掛け流しです。


解放感や川沿いの景色は大変素晴らしいです。

しかし季節柄予想してた事ですが、アブの大群の攻撃があまりにすごくて全く落ち着いて入れません!
何ヶ所か刺されました・・・(アブには刺され慣れてますが)

ちなみに唯一自分以外に入浴していたオッサンは浴槽脇でゆったりと涼んでいたが、アブに全く襲われていない様子・・・。
ガリガリのオッサンの血はさすがに不味いのだろうか(笑)


あと夏場という事もあり、浴槽の苔のヌルヌルがかなり気になります。
きれい好きな人はまず入らない方がいいかも。


そんなわけで、アブ、苔、高温源泉で5分と掛からず脱出しました・・・。


お湯はそんなに悪くないし、開放感も素晴らしいので、ここに来るのは涼しい時期が良いですね。湯温的にも丁度良さそうだし。
山奥ですが通年営業しているので、雪見風呂もいいでしょうね。


帰りに間欠泉が見事に吹き上がってました!スプラッシュ!!


オススメ度(温泉評価)・☆☆☆★(3.5)


泉質・アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
泉温・98.9度(源泉掛け流し)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など


料金・400円(入園料)
備品・無し
施設・間欠泉、日帰り、足湯、食堂

住所・宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字吹上
電話・0229-86-2233
営業時間・10:00~15:00
定休日・無し