goo blog サービス終了のお知らせ 

見もの・読みもの日記

興味をひかれた図書、Webサイト、展覧会などを紹介。
【はてなブログサービスへ移行準備中】

週末散歩(1)2021夏越の祓

2021-06-27 21:54:47 | なごみ写真帖

今週土曜日は珍しく予定の詰まった1日だった。

朝は上野・稲荷町のかかりつけ医のところへ生活習慣病の薬をもらいに行く。近傍の下谷神社に、夏越の祓に向けて茅の輪が設置されているのを見かけたので、参拝していくことにした。

説明書に従い、くぐって左へまわり、右、また左と三回くぐる。昨年、京都の八坂神社で見たものと同じ方式(あ、でも「蘇民将来の子孫也と唱えながら」という指示はなかった)。

こんな青々した茅(ちがや)でつくった茅の輪は初めてだったので、画像検索をかけてみたら、いろいろなタイプの茅の輪があることが分かった。京都・北野天満宮の茅の輪とか、長野・諏訪大社の茅の輪とか、植物の生命力があふれたタイプ、くぐってみたい。疫病退散。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« データベース作りの情熱/茶... | トップ | 週末散歩(2)本郷菊坂ランチ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

なごみ写真帖」カテゴリの最新記事