赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

感染拡大、やだよー(>_<)(>_<)

2021-08-19 09:12:25 | その他

感染拡大が止まりません。

うちの最寄り駅、西国分寺駅にドーナツ屋さんがあります。昨日、張り紙があり、しまってたので、閉店かなと思って、張り紙を読みに近づきました。そしたら、なんと、従業員がコロナに感染したので、しばらく休業ということです。

うわー、近いと思いました。

身近にででると、いよいよと気持ちがさらに重くなりました。

この頃、家にいることが多いと、テレビを見てしまいます。テレビ世代です。

そこで、最近気になるのが、CMの変化。

不況の業界とそうでないのとで、CMに変化があります。

とにかく夏の初めにビールが多かった。そして、今、多いのが、電子書籍で漫画を読むCM.

どんどん、本は紙ではなくなっていくのね。しかたないけどね。

本屋さんは、たいへんだろうな。ただでさえ、コロナの感染で集客がへっていています。

わたしにとって、本屋さんで本をながめて、さがすのと、ネットで本をさがすのはちがいます。

この本が読みたい、この作家の本が読みたいとなると、ネットでさがすのが早い。

ただ、最近、どんな本が話題なのかな、おもしろそうな本、ないかなっと、本と対話しにいくのは、だんぜん、本屋さん。

その本屋さんの好みもわかったりもして、おもしろい。新鮮な本との出会いもあります。

そういうのも、なくなっていくのかな。

とにもかくにも、外出、ぶらぶら本屋に行きたいです。でも、がんばって自粛してますよ。ワクチン、打ったけど。

これは、7月にいった果実園のフリーツパンケーキ。

新鮮なフルーツ満載でおいしーんです。いつも混んでいて、並ばないと入れないのですが。

コロナの感染が終息したら、また、食べに行きたいです。


『楽園のカンヴァズ』と山田五郎のオトナの教養講座

2021-08-17 10:17:07 | その他

さて、お盆やすみも、すぎました。時間はたっぷりあったので、YOU TUBEなども見ていました。

わたしが気に入ったのは、山田五郎のオトナの教養講座。美術史のおもしろい話が聞けます。知らなかったことがわかるって楽しい。

その中で、ルソーの回が気になりました。遠近法がまるでできないのに、メトロポリタン美術館に所蔵されるほどの絵を描いた人。それも貧乏の中、40才をすぎてからも画家をめざしたとか。ピカソが認めたその奇才ぶりと純粋さがすごい。

ルソーのことを知りたいなら、『楽園のカンヴァズ』を読むといいというので、読んでみました。これがサイコーにおもしろい。

大原美術館、いぜん、いったことなどおもいだしました。ミステリー仕立てで、画家の人柄や、アートに見せられた人の生き様など、さまざまな角度から読める、読み応えある作品です。映画化もされるとか。

もっともっと原田マハさんの作品を読みたくなりました。次は『リボルバー』にしようかな。

それにしても、こういう作品を読むと、美術館に行きたくなる。

でも、感染者が増えているので、行けません。神奈川文学館の佐藤さとる展も行けません。

あーあ。つまらない夏だな-。


図書館で

2021-08-15 10:37:58 | その他

雨のお盆です。

図書館に資料をさがしにいきました。うちのそばの恋ヶ窪図書館。古い図書館です。蔵書がくたびれているものが多い。

けど、この図書館、訃報があると必ず関係図書を展示してくれています。そこは感心しています。

今回も那須正幹さんの追悼コーナーができてました。

那須さん、ほんとうに多くの本を書かれたんですね。全部は読み返せませんが、戦争と平和に関する作品など、

機会があったら読み直したいです。

日本児童文学学校の講師もされていました。わたしが部長になる前までは山口から来て、講師をやってくれていたんですね。

那須さんの話を聞けるからと参加した人も多かったようです。

わたしも講師に迎えたかったのになー。コロナで地方の人を講師に出来なくなってしまいました。

そんなこんな思っていたら、神宮輝夫さんの訃報もまいこんできました。

鬼ヶ島通信の集まりでは時々、お顔をみることがありました。次々と一線で活躍された人がなくなっていき、さびしい夏です。

ただ、図書館には、たくさん子どもたちがきて、本を借りていました。

那須さんの追悼コーナーの前で、お父さんが子どもに、「これ、おもしろいんだよ」とすすめている光景も。

コロナで遠出ができないので、近くの図書館に来た人も多かったんじゃないかな。

 

 


新刊装丁

2021-08-11 09:02:48 | その他

8月24日発売、講談社刊の新刊 装丁が決まりました。

まあ、ちょっと前に決まっていたのですが、宇雲さん、デザイナーさん、ともにがんばってくれて、すごくカッコいいです。

ベースが学級新聞作りなので、このような形になりました。

この本の発売は、ずいぶん前に、夏休みの終わり頃にしようといっていました。そのころは、きっとコロナの感染もおさまっているはずと、楽天的に思っていましたが、予想はおおはずれ。

こんな形になっているなんて!

感想文にぴったりの作品だと思うので、夏休みに宿題ように、ぜひ!


オリンピックも終わり・・・

2021-08-08 09:33:31 | その他

今日でオリンピックも終わりです。

この夏は、旅行とか行かないので、けっこう、見てしまいました。

とくに女子バスケ。今日、まだ、これから決勝戦。

アメリカは強敵だけど、なんとかがんばってほしい。

今年のオリンピック、アスリートは、コロナ禍で競技をできる感謝を口にする人が多かったです。

そのおり、「感謝しかない」というのが多かったようです。

「・・・しかない」といういい方、この頃、ふえましたよね。

言葉の使い方も時代によって変わっていくんだなって、思います。

強調のしかたですよね。普通のいい方より、もっと強調したいとなって、いろんな言葉が生まれていくんですね。

西国分寺駅のツバメ。みんなの視線を集めてすくすく大きくなりました。ひなが三匹。今にもおっこちそう。

もうすぐ旅立ちかな。

いなくなると、さびしいです。