赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

この頃、本の帯が大きい……?

2014-02-27 07:07:21 | 日記
母の病院待ちで時間があいて、一般書を読みたくなって、西加奈子の新作『舞台』を買いました。
西加奈子は、ずっと気になっていて、初めて手にとりました。手にとったわけは、字が大きくてすぐに読めそうだったから(^^;)

この本、本の半分くらいの帯がついていました。王様のブランチで評判という帯です。
で、思うのですが、この頃、帯が大きいです。『紙の月』角田光代の時もそうですが、家々の情景がかかれたきれいな絵なのですが、それがほとんとかくれるほど大きな帯がつき、テレビドラマの原田知世のアップの帯がついていました。原田知世は好きな女優だけど、装丁家が最初に考え、編集者が頭をひねって考えた言葉がのっている帯がわたしは好きです。
この大きな帯、人の目をひくためのしかけでしょう。今、きっと流行っているんですね。
以前、佐藤多佳子の『一瞬の風になる』が売れている時は、それに似た装丁(人がいない風景の中、タイトルが小さい)がたくさんでたりしましたものね。

で、『舞台』は、一気に読めておもしろかったです。
自意識の高い主人公の愛読書は『人間失格』。
あこがれのニューヨークでほんのちょっとうかれたばかりに、すべてがはいったバッグをとられてしまう。
そこからがこの作者の描き方がおもしろい。だって、そのカッコ悪さをさらけだせず、なんでもないってふりをして笑ってしまった、ということです。
常に正解が知りたい主人公は「好きにしろ」っていわれると、大変困るとか。
みんな人生の舞台で、演技しているのだろう、という作者の視点は共感するとともに、少しうすら寒い気もしました。
でも、作者がからっと明るいので、作品全体も明るいです。すごーく困っているはずなのに、どこかほのぼの。
ほほえんでしまいます。これがこの作者が読まれている理由でしょうか。
西加奈子、もっと手にとってみたくなりました。

毎日小学生新聞

2014-02-25 19:10:33 | 日記
秋から毎日小学生新聞をとっています。友だちの、みとみとみ さんの児童文学『中くらいの幸せの味』が連載されていたから。みとみさんは、創作教室を終えたばかりですが、実力がある方で、長い連載の大役を昨日でみごとに終えました。
盛ちゃんの一生懸命さが印象に残る作品で、最後のまとめ方が気持ちいいです。

また、今日からは、これも友人の松本聡美さんの『マリさんとの一週間』が始まりました。これも楽しみに読んでいきたいです。こちらは小学生中高学年向きの作品です。

毎日小学生新聞は日曜日だけは幼年童話が連載されています。今は北川チハルさん。『たびいえさん』というかわいい作品です。リズムもよくて、新しくて、ステキな作品。日曜日が楽しみです。
そして、じゃーん。
この幼年童話、まだ、先の夏になりますが、わたしも書きます!
どんな作品にしようか、今、うんうんとうなって、頭をひねって書いています。日曜日だけ、それも二ヶ月のたった九回ですが、夏にぴったりの楽しくて元気になる作品にしたいと思っています。

子ども新聞は、ずっと前に朝日小学生新聞で二回させてもらったことがあります。三ヶ月の連載を二度。『絵の中からSOS!』と『魔女と鏡』です。あの時もすごく楽しかった(*^_^*)
連載の時に、イラスト担当の佐々木美佳さんと新宿のカフェで長いこと打ち合わせして話したことが、大変思い出深いです。
それから本になったのが岩崎書店の『絵の中からSOS!』です。大幅に書き直しました。


佐竹美保さんの表紙が印象的で、今でも小学校に講演に行ったりすると、この本が好き!という声をききます。異世界で冒険するファンタジー作品。子ども視線のこういう作品もまた、書きたいです。

ちいさなちいさな王様

2014-02-23 09:28:36 | 日記
『ちいさなちいさな王様』が、また、平積みになっています。30万部とか。すごいですね。
児童書の中では、異例のベストセラーといえると思います。

この本を読んだ時の感動というか、驚きは、今でも覚えています。大人になるにつれて小さくなっていく王様。王様の会話には哲学的な問いが随所にちりばめられています。ミヒャエル・ゾーヴァの緻密で今にも動き出しそうな王様の絵も、物語にぴったり。この絵でなければ、この装丁でなければ、これほど注目されなかったかもしれません。


成長するにつれて、小さくなるのが王様というのが、まず、おもしろいと思いました。
長く読み継がれる作品が近年減っていますが、この本は根強いファンがいます。
わたしも、ひさびさに開いてみて、やっぱりすばらしいと思いました。何度読んでも、最初に読んだ時のように、感動して読めるというのも、この本のいいところです。

これを機会に、もう少し児童書、YAに目がいってもらえるといいなーと思いました。

展覧会★展覧会

2014-02-20 07:50:07 | 日記
寒い日が続いています。
月曜日、下高井戸のギャラリーポエムでおこなわれている、おぼまことさんの展覧会に行ってきました。
このギャラリーポエム、とてもすてきなカフェです。
黒い梁と壁のしっくいの白がよくあっていて、そこにエキゾチックなおぼまことさんの絵と、おぼまことさんが世界中から集めた、味わいある小物が飾ってあります。
わたしは、昨年 月刊絵本で絵を描いてもらいました。
また、こんな絵本がつくりたいと、その編集者さんといっしょに行きました。
さびついた頭に油をそそいで、楽しいものを考えなきゃとはりきっています。

また、今月、もうひとつ展覧会があります。
国分寺絵本の会、40周年の展覧会でコートギャラリー国立でおこなわれます。
40年という長い期間、続くというのは、とてもすごいことです。

わたしは友だちにも会えるし、売れるとか売れないとかにとらわれず、思いっきり自由に表現している、てづくりの楽しさを見ると、いつも元気をもらえるので、ずっと楽しみにしていました。絵本の会の人も、一年くらい前からこのために、じっくりと準備をされていました。
プロの作家もうまれた絵本の会。みなさんもぜひ、見てください。
2月20日~25日です。

雪の後遺症と映画「小さなおうち」

2014-02-17 08:27:34 | 日記
大雪が各地で被害をもたらせています。
我が家も大きな影響が。夫が日曜日から出張に行くつもりでしたが、JRも運行止め、中央高速も通れなくて、行けなくなりました。これは仕事的には、大きなことですが、雪の力にはどうあがいても勝てません。
開通をひたすら待つしかありません。(ちなみに今日になっても通れない(>_<)3日間も電車に閉じ込められている人もいるそう)

ぽっかり暇になったところに、女優黒木華が、ベルリンで最優秀女優賞をとったというニュースが。
映画「小さなおうち」を見に行こうということになりました。
本当は、昭和のドラマ、映画ばかり多すぎると文句をいっていたわたし。昭和の人間模様は、もういいわ、なんてなまいきに申しておりました。
映画館は雪の影響かすいていて、ちらほらいる観客はわたしよりも年上。
見るまでの数分間、おもしろいのかなっと疑問符がとびかいます。

でも、見終わると、なんと静かに泣いていました。
山田洋次監督のおさえた表現、おおげさにならないちょっとした演技の見せ方、間の取り方に魅了されて、きもちのいい涙をこぼしていました。
でも、これは映画のせいだけともいえません。
この頃、なににつけても涙もろいのです。(年をとったなーと思います。)
今回、見終わってどこかすがすがしい気持ちになったのも、よかった。黒木華さんも、かわいいし、うまい!!!
これから、大女優になっていかれるのでしょうね。見てよかったの◎です。

帰り道、居酒屋の和民によって日本酒を飲みました。
和民は、スイーツも充実していることを発見。雪で食材がそろわないといいながら、店員さんはとても元気でした!
ということで、お酒+スイーツで和民の術中にまんまとはまり、バレンタインデーから三日続け、甘いものを食べ続けてしまいました。これで、またもや体脂肪減少目標に赤信号がともります。
羽生選手の食事管理を聞いて、即、無理と思ったわたし。スィーツは心の友です。

ということで、雪でちょっととくして、ふとった一日でした。