赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

書評『ムーンライト・イン』

2021-05-31 10:08:25 | その他

産経新聞に書評を書き、昨日、掲載されました。

薔薇がきれいな表紙ですよね。中表紙にもうすい和紙のようなすける紙で、きれいな薔薇が描かれていて、それもとってもきれい。

切り取って飾りたいくらいですが、切り取るのも、できない。

冬にでた本ですが、今読むのもふさわしいかも。

『小さいおうち』で話題なった中島京子さんの新作。

過去から逃げてきた女性たちが、元ペンションで暮らしています。そこに、自暴自棄になっている若者、栗田拓海がやってきて、物語が動き出します。

【書評】『ムーンライト・イン』中島京子著 共同生活の安らぎを力に - 産経ニュース (sankei.com)

元ペンションがあるのが、高原だとしか書いてないのですが、描写から、たぶん、「清里」でしょう。

吐竜の滝も出てくるし、紅葉が美しい、鉄橋みたいな名所の橋もでてきます。

今はうらびれてしまってる、というところもぴったり。そう、清里、わたしが若い頃はペンションブームでにぎわったのですが、

今は、ペンションは消えてしまいました。

駅前なんて、ほんと、さびれてしまって。

でも、そのさびれ具合が、この作品にはぴったり。

三人の女性のひとりが、新藤かおるという一番年配の女性がいるのですが、息子に認知症だと決めつけられてしまっているという設定です。それで、自宅から逃げてきたと。

きっと、現在、こういうことが起こっているのですね。

ほとんど顔をみせないけど、働き盛りで自信たっぷりの息子は、母親を心配しつつ、施設暮らしをすすめるのですが、母親の心の内まではわからない・・・。また、母親のほうは、息子に気をつかって、本心をいえずにいる。

これから、この問題は、大きくなっていくと思います。

新藤かおるは、年配の女性でしたが、三人の女性は、年代もさまざま。いろんな読み方ができる作品です。

ぜひ、読んでください。

 

さて、土曜日は、児文協の総会でした。90名以上がオンラインで出席しました。オンラインの力、すごい。

協会賞、新人賞の発表と、喜びのことばもありました。

わたしも事業部の講座の宣伝などさせてもらいました。(*^_^*)

 

 


にしがきようこ新作『イカル荘へようこそ』

2021-05-29 10:19:44 | その他

数々の賞を受賞されている、にしがきようこさんの新刊を読みました。

一瞬、イルカ荘と読みたくなるけど、イカルです。

鳥の名前だとか。

にしがきさんとは俳句の会でごいっしょしたことがあり、そこでバードウォッチングが趣味だという話を聞きました。

今回の作品、バードウォッチングの場面がたくさんでてきます。趣味を作品にもりこんであるんですね。

まず、出だしから、ぐいぐい引きこまれました。にしがきさんの文章は、吸引力があって、きれいで力強く、読み始めるとすいこまれていく。

とくに数々でてくる野鳥の描写が美しい。にしがきさん、野鳥への愛が伝わってきました。

 

また、さびしさを抱える主人公、真子の心の動きもていねいに書いていっています。

その真子をささせるイカル荘では、インドネシアからの留学生、デフィンがいいキャラをしていて、作品を明るくしています。

そうそう、最近読んで書評を書いた、中島京子さんの作品『ムーンライト・イン』にもインドネシアからの留学生がいい味をだしていました。このごろ、日本人以外のキャラを一人まぜるのはブームなのかも。価値観が違う人がまざると、作品世界に広がりがでますから。

とまあ、とりとめもなく気に入ったところを書いてしまいましたが、

真子がたまたま知り合ったイカル荘で、家族ではない人たちと暮らしながら、成長していく気持ちのいい作品。

読み終わると、すみきった空を飛んでいく、一羽の鳥のすがたが、のうりにうかびます!!

にしがきようこさん、三年ぶりの新作。

ぜひ、たくさんの人に読んでもらいたいと思いました。

 

 


ワクチンあれこれ

2021-05-27 08:39:51 | その他

昨日のスーパームーンは、見られませんでした。残念!

さて、夫にやっとワクチンの接種券がきました。

今日は仕事をせず、ワクチンの予約をするとはりきって会社に行きました。出張に行くため、ワクチン接種をしたいそうです。どこもつながらない、時間がかかると聞かされているから、覚悟してやるつもりでいたようなのですが・・・

けっきょく、仕事時間はとりかかれず、夕方やったら、すぐにつながり、10分ほどで完了。なんと、6月1日がとれたとか。

夫は仕事場の近くの大規模接種会場を選んだのですが、まさか・・・すいてるの?

自治体によって、予約環境がちがうようで、ほんと、さまざまですね。

で、わたしはというと、まだ先のようです。65才までが終わってからってことみたい。

早く旅行に行きたいから、打ちたいんだけどね。わたしは。

 

緊急事態宣言中なので、旅行もできないので、家の大掃除をしました。

ずっとかざってなかった色紙がでてきました。那須正幹さんの色紙。

児文協の新年会のようなところで、ジャンケンに勝ち抜いたもらったようなことを覚えています。たしか、那須先生が、理事長をやってらしたときかな。

那須先生は、ほんとうに達筆です。わたしの宝物。

那須先生、お元気でしょうか。ほんとうなら、文学学校の講師に来ていただきたいけど、コロナのおり、遠い方はよべないからなーー。

引っ越して和室がなくなったので、かざってなかったのですが、また飾ろうと思います。

 

 

 


文学学校 石津ちひろさん

2021-05-24 16:22:40 | その他

日曜日、第二回目の日本児童文学学校がありました。今回は、石津ちひろさんの講義のあと、わたしが参加者の作品の講評をうけもちました。だから、どきどきでした。

石津ちひろさんのゆったりふくらんだお話、とてもよかったです。

緊急事態宣言のため、全員、オンラインでということになりました。石津さんも絵本を読んでくれるのですが、画面にうつるように、ずいぶん角度など、工夫してくれました。

ねこが大好きだそうで、ねこがでてくる絵本をたくさんつくっているそうです。

詩人ってすごいですね。かんたんな単語しかつかってないのに、心の奥底におりてきて、印象に残ります。

石津さんのことば、一つ一つがきれいで、また、余韻があって、すてきな時間でした。

たくさん良い言葉をなげかけてくれました。創作をする人には、孤独が必要だっていうことばも、心に深く残りました。

参加者からも、たくさんの質問がありました。

今年の参加者は前向きで、熱のこもった質問をくださるので、盛り上がってとても助かります。

いいふんいきの第49期となっています。

今回は雑談タイムをもちましたが、みなさん、いろんな思いで参加してくださっているんだなってわかりました。

次回、第三回は6月の終わり。

緊急事態宣言は終わっているでしょうか? どうでしょうか?

ギリギリの判断ってのだけは、やめてほしいよーー。

 

わたしの国分寺市は、ワクチンはかかりつけ医でうてるそうですが、年齢でくぎっているので、まだ、接種券が送られてきません。

夫は65才以上だけど、そっちもまだ。

ワクチン、不安だという方もいますが、わたしは早く打って、安心したいです。


読書会

2021-05-20 13:24:29 | その他

昨日は読書会でした。課題図書は、『あしたのことば』森絵都です。

これが評判がよかったです。読書会のメンバーは人気作家が多く、辛口のときも多いのですが、みなさん絶賛。森絵都さん、さすがですね。おひとり、マシュマロといったのが、印象にのこりました。マシュマロですが、とても上質のマシュマロなのではないでしょうか。

さて、今、いろいろバタバタしています。

今週末、日本児童文学学校、講義は石津ちひろさんで、講評はわたしが担当します。

緊急事態宣言中なので、通いの人もふくめて、みんなオンラインとなりました。

全員、オンラインの文学学校、うまくいくでしょうか?

コロナになってから、毎回、なにかしら初めてのことがあり、講座のたび、毎回、どきどきです。

さて、新しい趣味の押し花。

5月はバラを押しました。

木工薔薇という種類に小手毬がはいっています。

来月は紫陽花を押す予定。意外ですが、紫陽花は押し花に適しているといいます。

今から楽しみですが、押し花にするのは、けっこう、手間もかかります。

よくするよね~~と、家族にはあきれられています。