waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

投票所ほか

2009-12-16 19:45:33 | 南房総市・含む市町村合併問題
写真は私の地元の岩井駅の駅舎の自治体管理部分。
地元の観光協会が使用する事務所の玄関の看板は交換。しかし、写真向かって左の車いす用のお手洗い場。使用できない貼り紙が、下手をするとひと月、この状態。管理主である南房総市はいつになったら修繕をやるのか。街灯修理に半年かかったケースがあるが。

実は岩井駅での大規模のいたずら書き事件が発生して、明日で9年。防犯対策のためにトイレを閉鎖するのであれば、防犯カメラをつけるべきである。


さて。前置きが長くなりました。
先ほど、書いたとおり(この投稿はみなみのあしたの対象外とします。)。
南房総市の選挙の新しい投票所の決定内容がやっとサイトで公開。重複しますが、白浜地区で当初の3箇所から4箇所に原案より見直し。白浜地区は極端な削減が原案で示されました。これはあまりにもひどすぎます。
白浜郵便局がある乙浜、塩浦の集落をあらたな投票区として見直しをしたようです。
三芳地区の増間集落の投票所の廃止が確定。
数字の上では半分近い削減にはなりましたが、とりわけ、お年寄りが多い地域、介助が必要な方にとっては、選挙権が十分に行使ができない事態、つまり、投票率は増えることは少ないと思われます。
配慮に欠けたものと、いわざるをえません。

地元の新聞社にこれから投稿を書いて出しますが、この続きはそれ以降にします。
投票所については南房総市のサイトで詳細が載っています。
コメント

思わぬ他

2009-12-16 17:52:49 | みなみのあしたアーカイブ
          みなみのあした 暫定2号


南房総市に関する内容がある場合は、副題として、


みなみのあした


を、当面つけます。
まだ、その専用サイトやどういう形にするか決めていませんが、合い言葉的に当面は使います。


やっと南房総市の新しい選挙の投票所が、サイトで公表。決定より2週間。私の中では、選挙権行使に関わる重大な決定事項。迅速にやってほしかった。
内容としては。白浜地区の10箇所から3箇所の大幅削減は配慮に欠けるという、声を受けて、千倉地区に近い地域をあらたな投票区として、4箇所で。それ以外は原案通りで。
市議会の通告質問でも取り上げたようですが、あらためて、市議会を通じて、こまかい説明が必要です。


先週取り上げました、南房総市役所近くの中学生の、正面入り口の夕方の溜まっている問題。残念ながら改善していません。
市の教育委員会でも無理な場合は県の教育庁に話を上げざるをえません。


私個人で。
先ほど、職場の上司より連絡で、パソコンとプリンターを新旧交換により、譲っていただくとのこと。
まだ引き取りに行っていませんが、これで、新聞投稿、役所などの文書提出が容易になります。

父の遺影が、今日、ほころんだ表情でした。やっぱりと、うれしくなりました。
コメント (2)

泥沼です

2009-12-16 17:09:20 | 政治全般
阿久根市長、「不信任出して」と市議挑発(読売新聞) - goo ニュース

 残念ですが。
 本埜村の村長と、この市長。どちらが先に、政治家としての踏ん切りをつけるか。
コメント

どちらどちら

2009-12-16 17:08:21 | 政治全般
成長戦略で竹中氏と菅氏が応酬 「企業か家計か」で(共同通信) - goo ニュース
コメント

親のモラルでは

2009-12-16 17:01:33 | 教育問題全般あれこれ
親が迷惑料要求、鬱病で校長休職 理不尽続発、都が全教員に手引書(産経新聞) - goo ニュース

 当然、学校側に確実な非があれば、それ相当の代償は必要です。しかし、案件がはっきりしないまま、金銭を要求することは、単なるクレームでなく、恐喝ではないでしょうか。立派な犯罪行為そのもの。

 原因は複数あって事がおこります。
 教育委員会だけできめるのでなく、一般社会を巻き込んで、ある程度のルール作りが必要に思います。

 私が思うに、学校教育そのものが、閉鎖的な要素が強い。それでメリットはある一方、解決困難な問題が生じた場合は、袋小路に陥る。

 簡単に解決できる問題でないからこそ、まわりの理解と助言が必要に思います。
コメント

ただいま、小島さんの

2009-12-16 14:22:59 | ラジオ・音楽番組あれこれ
ただいま、小島慶子アナのラジオ番組を聞いています。今日の曜日のライムスター宇多丸さんの組み合わせの時は、話のテンポがいい。
冒頭、小島アナが雑誌の取材を受けたそうです。アナウンサーということでなく、一人の人物として。つまり、放送局のアナウンサーという、一つの枠でなく、あくまでもひとりの人物として従事する点を強調。ラジオ番組では、あくまでも、思ったこと、楽しいと思ったことことを語る。

時事放談、アクセスといった、割合、固い番組を受け持つ一方、はじける部分ははじけないと、という、割り切りをされるのが、この方らしい。

もしよかったら、番組と合わせ、ツイッターのほうも。

今週と来週はラジオ番組のレーティング期間。小島アナ、かなり、気合いが入っています。なんか、これがいい。
コメント (1)

なんか寂しいというより

2009-12-16 10:00:50 | 管理人の報告・主張・言い分
特定の方のコメントについて、このように本投稿に書くのは好ましくないのですが。


今月初旬の南房総市に関する問題点について、コメントを寄せる方でありますが。

あらためて。一連の議論については、一区切りを申し上げます。

私はよほどのことがない限り、コメントの非公開はしません。ほんとに頭に血が上るようなものであれば、拒否をしているはずです。
ブログ自体、管理者の考え、自己責任の範囲内でやるものです。不満の受け皿ということを書いたのは、わたくしのブログの考えであります。
不満の受け皿として、いただくお話の中から、きっかけは生まれることがあると思います。


そちらの中学校の建物のことを申し上げたのは。
そちらが言うところの、


だったたら、直接、市役所に出向けばよい。


という文面を読んだとき、このことを思い出し、例として書きました。
口にはだされたものの、その先の行動の話がなかった。

だったら、直接いったのか。回答はもらったのか。


と、いう話は過去に何度が聞きました。
ようは。私に考えは書いてもかまいません。が、ご自身はこういう事例行動が、というものがあれば、読者の方も、うなづいていただけるように思います。

経験がない、確証がなければ、アバウトに書けないと思います。


コメントの中にけしていいとはいえない表現がありました。
繰り返し書きますが、このブログの考え方の範囲でコメントを原則、公開としています。考え方は概要の通り。
寄せた方のコメントに記載の言葉の一部に、ご自身の考えとは書いていますが、非難中傷につながる部分がある。読者の方は、どうご覧になるか。


自分の思うように、とありましたが。私はそうでない。
思うようにならない現実をどうしていくか。そこから、繰り返しになりますが、前に向けるきっかけがあると思います。


わたくしのブログは、自分のブログとして、どうアピールできるか。
今回のケースに限らず、厳しいご意見のコメントはいただきます。
コメントを逆にださない、あえて出さない方もおります。
そういうことも加味しながら、書いて行かなくてはならない。

こういうことを書きますと、内政干渉とコメントがきそうですが。
今回のケースのコメントを寄せる方のブログは存じていますが。
私は今回のコメントを通じて、ご自身のブログに書けることができたように思います。
私はまだまだの人。
人様のブログにおじゃますることと、自分のブログを運営していくことを、繰り返しやっていくことが必要に思います。
ご自身のブログで、私との一連のコメントのやりとりを書いたって、私は怒るつもりはないです。
コメント