年末、某バラエティー番組を見ました。この番組、結構好きなのです。(亡くなった父は、こういう番組は大嫌いだったなあと懐かしく思い出したりもし・・・。)
笑ってはいけないというルールが、かえって笑えるというほかに、とても興味深い一節がありました。(詳細な言い回しまでは覚えていないので、後日発売のDVDで確認したほうがよいのですが^^)
芸人M「あの、パンツとかシャツとか洗うやつ、何て言う?」
芸人H「せんたっき(洗濯機)」
芸人M「お前のそういうところが嫌やねん」
ここまで聞いたとき、なんの話をしているのかよくわかりませんでした。
芸人M「なんやねん。『せんたっき』って。『せんたくき』やろ。小汚いおっさんみたいな言い方するなや」
さらに、
芸人M「あの、ガラスの向こうに魚がいるところは、何て言う?」
芸人H「すいぞっかん(水族館)」
以下、同じ。
面白いですね。Mさんもさすがに「学校」を「がくこう」とは言わず、「がっこう」と言うと思うので、二字漢語に一字漢語が結合するときに、促音化するのが嫌なんだと思います。実際、学校で習う読み方というか、正確に言うと、読み方を仮名で書くときには、「せんたくき」であり、「すいぞくかん」ですから。発音するときは、さて、どうでしょう。Hさんのように「せんたっき」「すいぞっかん」という人のほうが多いと思いますが、それを、おっさんみたいは発音、しかも形容詞に「小汚い」がつくというのが、とても面白いと思いました。
笑ってはいけないというルールが、かえって笑えるというほかに、とても興味深い一節がありました。(詳細な言い回しまでは覚えていないので、後日発売のDVDで確認したほうがよいのですが^^)
芸人M「あの、パンツとかシャツとか洗うやつ、何て言う?」
芸人H「せんたっき(洗濯機)」
芸人M「お前のそういうところが嫌やねん」
ここまで聞いたとき、なんの話をしているのかよくわかりませんでした。
芸人M「なんやねん。『せんたっき』って。『せんたくき』やろ。小汚いおっさんみたいな言い方するなや」
さらに、
芸人M「あの、ガラスの向こうに魚がいるところは、何て言う?」
芸人H「すいぞっかん(水族館)」
以下、同じ。
面白いですね。Mさんもさすがに「学校」を「がくこう」とは言わず、「がっこう」と言うと思うので、二字漢語に一字漢語が結合するときに、促音化するのが嫌なんだと思います。実際、学校で習う読み方というか、正確に言うと、読み方を仮名で書くときには、「せんたくき」であり、「すいぞくかん」ですから。発音するときは、さて、どうでしょう。Hさんのように「せんたっき」「すいぞっかん」という人のほうが多いと思いますが、それを、おっさんみたいは発音、しかも形容詞に「小汚い」がつくというのが、とても面白いと思いました。