呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Mon '24/04/08 ほぼ籠って、朝昼晩飯しっかり作る

2024-04-08 | 食べ物・お酒の話
 

🎵世の中は春真っ盛りで宮城県内の桜もそろそろ満開か。でも蔵王山麓はまだまだ1〜2分咲きだし、我が家の山桜は蕾も膨らんでいない。まぁ咲くのは毎年GWの頃だからね。

 
🎵今日は蔵王に籠って、家のことやらあれこれをやっていた。特段日記に記すこともなく、そんな時は食べ物の話だな😄。
 
朝ご飯はちょっと段取り間違えて、卵サンドのはずが卵焼きホットサンドになってしまった。でも美味しく出来ました!
 



昼ご飯は、前に購入していた冷麺。トッピングのキムチ、焼き豚、きゅうりはもちろん自前だ。とても美味しく出来たが、もっと辛味が強くても良かったな。もう一人前あるので、今度はもっと辛くしよう。冷麺大好き❣️




夕飯はこの前の残りのカレーとナン、それに椎茸のバター醤油焼きなど。椎茸焼きにはバター醤油、明太子スプレッド、ガーリックトーストスプレッドを塗ってみた。うん、美味しいね。もう少し熱々のうちに食べると良かったな。
3食しっかり調理して、ジイさんは偉い😆。 




🎵本日の「ジイさんも、あれこれ気になる」
 
この前も書いたが、駅のエスカレーター片側空けるの件、もういい加減にしろ! 同調行動だぁー? 人の真似するんじゃねーぞ😡。でも前も言ったけど、なんで鉄道各社はエスカレーターの歩行を禁止にしないんだろう。キャンペーンや声かけだけでは、日本人の「同調行動」は止められないよ。




ワシントンポスト紙で、日本では「もしトラ」「ほぼトラ」「確トラ」などの言葉が流行っていると報道されたとか。英語でなんて言うのかね。「If trump」「Almost trump」??😄




ちょー売れっ子合唱作曲家信長貴富さんが朝日新聞でコラム担当⁈  へー、すごいね、そうなんだーと思ったが…考えてみれば全日本合唱コンクールは朝日新聞社が主催だもんな。朝日新聞は信長さんの恩恵をたっぷり享受しているもの。然も有りなん。まぁでも良いことと思います。



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sun '24/04/07 春真っ盛り、... | トップ | Tue '24/04/09 映画24-8「ド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べ物・お酒の話」カテゴリの最新記事