goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む気オヤジ/取り敢えず生還したジイさんのあれこれ

骨髄移植で山暮らしから都会に戻ったジイさんの日記。健康の話の他に合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sun ’23/06/04 合唱団パリンカ強化練習2日目

2023-06-04 | 合唱

 

🎵今日はパリンカ強化練習2日目@八木山市民センター。

午前中は、新曲の作曲とイギリス歌曲の編曲を委嘱したなかにしあかね先生が指導にいらした。
以前にご主人のテノール歌手辻裕久氏のリサイタルの司会とピアノ伴奏をされていたのを聴いたことがあったが、合唱の指導を受けるのは初めてだ。
おー、なるほどねー、演奏会のMCもお上手だったが、合唱指導もとても良かった。合唱団員をその気にさせる持ち上げ方(悪い意味ではありませんよ)、的確な指摘、歌わせ方の上手さなどは素晴らしい。
あかね先生の義兄辻志郎先生ご夫妻には神奈川の合唱団でとてもお世話になった。面白いなぁ。合唱界も狭いということだなぁ。


昼休憩は、せっかく八木山にいるので、大好きな「らーめんあかぎや」にした。
前にも何度か書いているが、ここの味噌ラーメンは山形の名店龍上海より美味いと、ボクは思っている。今日はシンプルに冷やしラーメン。おー、キリっと冷えた魚介系の醤油味スープと思ったより柔らかめの太ストレート麺が旨い。醤油だれには漬け込んでいない厚切りハムのようなチャーシューも良いね。
やっぱり名店だわ。ただ、年寄りのラーメンファンとしては、もうちょっと塩分少なめで、スープを最後まで飲み干したかった。


🎵強化練習は午後4時前に終了した。まだ日差しが強いので途中茂庭のヨークで買い物して、そこからオープンで走る。
コペン、ルーフをクローズで走ると、足回りの硬さで路面の凸凹を敏感に拾いガタガタで乗り心地は最低。でもルーフを格納して走ると、ボディの振動がオープンの上方に逃げて気にならなくなる。誰か自動車評論家が言っていたけど、そもそもオープンで走るように設計されているんだなぁ。最高に気持ち良いよ。
 
最近、我が家の近所にグランピング施設がオープンした。グランピングは、高級テントに宿泊してキャンプもBBQも温泉もセットのオシャレな施設ということで人気があるようだが、ここはお客さん来てるのかな。あんまり見たことないよ。どこが運営しているんだろう。


そのお隣の、1年前ぐらい?にいつの間にか出来たラグビー場は、今はぺんぺん草ならぬシロツメグサのお花畑みたいになっている。
去年、ラグビー場敷地内の再オープンしたばかりのサ高住やレストラン、日帰り入浴施設が突然閉鎖された。経営は県南の某医療法人というが、地元からは大顰蹙。ラグビーのグラウンドだって立派だったのに、なんだかなぁー。



🎵今日のバナナマンのグルメ番組は仙台だった。仙台駅1階で長年営業しているパスタ屋さん?知らんぞ❗️  知らない店ばかりだったけれど、良さそうな店がいろいろ出ていた。行ってみたい店も結構あったよ。


これも知らなかった。仙台うみの杜水族館、水槽でスキューバー体験しながら魚に餌やったり出来るんだって!それは興味あるなぁ。日村が着れるウエットスーツあるんだから、ボクも大丈夫だよね😄。



🎵夕飯は、今日も?手抜き。バナナマン日村が泉区の回転寿司を食べていて美味しそうだったけど、TV観る前にボクも鮨が食べたくてヨークで仕入れていた。合唱漬けの2日間、お疲れ様でした!乾杯!


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sat '23/06/03 今日明日は、まさに合唱三昧、合唱漬けだぁー😩

2023-06-04 | 合唱

🎵今日は午後は混声合唱の練習、夜はパリンカの練習、明日は朝9時から夕方までパリンカの強化練習(合宿代わり)だ。

混声合唱団のCoro Misto Sendaiは、合唱祭終了後初練習で、年末のクリスマスコンサートに向けて今まで練習してきた曲を一通りお浚いした。


Kピアニストの伴奏で14曲歌い尽くす😃。難関曲三善晃の「クレーの絵本」も、一応それなりに歌えていたから、我が団もそれなりに成長しているかな。



🎵CMSの練習が5時に終わり、そのままパリンカの練習へ。会場は八木山市民センター。


遠くに太平洋が望める。フェリー?が見えるよ。


パリンカは定演前の集中強化練習だ。前は合宿をやっていたが、コロナ禍で泊まり込みはムリなので、最近は強化練習に切り替えている。
土曜は昼から夜9時まで。日曜は朝9時から午後4時まで、ガッツリ歌い続ける。日曜は委嘱作品を作曲したなかにしあかね先生もいらっしゃる。さぁ、がんばろー❗️



🎵例によってパリンカ練習後の夜中飯。もう10時だぜ😩。今日もセブンの惣菜た。


帰ってTVをつけたら「海街diary」をやっていた。8年前の公開時に映画館で観たけど、改めて観るとみんな若いねぇ。
是枝監督の「家族」の描き方、デフォルメなどなく淡々としているのが良い。ラストなんて、ん?まだ続くの?みたいな感じが良いなぁ。


広瀬すずは映画初出演じゃない?役名もすずちゃん。感情を抑えた演技だけど、その後の大活躍を予感させる。
是枝さん、良いね。改めて最初から観直したい作品だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする