🎵仙台の隠れ棲家では自炊はしないので、食事はスーパーやコンビニで買ってくる。朝食、いつもはサンドイッチや調理パンが多いが、一応ダイエット中なので極力糖質は摂らないように、コンビニの冷凍豚汁メインにする。これにコーヒーね。







🎵仙台の隠れ棲家では自炊はしないので、食事はスーパーやコンビニで買ってくる。朝食、いつもはサンドイッチや調理パンが多いが、一応ダイエット中なので極力糖質は摂らないように、コンビニの冷凍豚汁メインにする。これにコーヒーね。
🎵本日の蔵王山麓蓬莱植物園。まぁとにかく、雑木林というよりは森に近い状態だ。以前実家にまだ住んでいた母が「俳人の庭なんて自然のまま、草茫々でいいのよ」と言っていたが、自然そのもののところに住んでいるからね。(ボクは俳人ではないけど)
🎵今日は午後から合唱練習、夜は友人のそら豆パーティーに参加する。諸事情(単にバタバタして全く写真を撮らなかっただけか…😄)により、日記記録は最小限になります。スミマセン😑。
🎵朝のうち小雨が降っていた。台風1号の影響? なんか梅雨入りみたいな感じだ。
🎵今日は良いお天気で、朝のうちから25℃を超えていた。我が家の裏庭はますます鬱蒼としてきた。
🎵朝から気持ちの良い五月晴れで、気温も結構上がってきた。
🎵我が家のお向かいは空き地で雑木林そのまま。斜向かいは立派なログハウス風別荘だけど、この2年ぐらい人が来ているのを見かけない。ツツジがきれいに咲いているのにねぇ。
🎵蔵王山麓蓬莱庵、今年は蕗の表年のようだ。蕗の薹(東北ではばっけともいう)がドンドコ顔を出し始めた。
昨日地元の蕎麦屋で蕗の薹天ぷらを食べたらとても美味しかったので、せっかくだから収穫して天ぷらとばっけ味噌を作るかなぁ。
****************
🎵朝起きたら、予想通りどっさり積もっていた。今年の冬は雪が少なかったので、このぐらい降ると大雪に感じる。昨日の夕方はほとんど雪がなくなっていたんだから、一晩でこれだけ降るとやっぱり山暮らしをしているんだなと実感する。
🎵なんか寒いんだから暖かいんだか良く分からない朝だった。朝ご飯に食べたお馴染みのブルガリアヨーグルト。いつも食べながらボリュームあるなぁと思っていたら、180gもあるんだ!普通のヨーグルト2個分? 今頃気がついた😄。
**********************
🎵朝まで大雪の天気予報だったが、明け方に雨に変わり道路も庭もぐちゃぐちゃ。杉の木々から垂れ落ちる雪と雪解け水の音が、雨が上がった後も雨音のように大きく響いている。
🎵少し長くなるので、興味ない方は読み飛ばしてください。
一ノ蔵男声合唱団は1986年創団、いつも練習の後は桜木町駅前の居酒屋一ノ蔵に呑みに行っていたので、団名を「一ノ蔵男声合唱団」と名付けたという。勝手に一ノ蔵を名乗って演奏会などを行うのはまずいでしょうということで、宮城の(株)一ノ蔵に表敬訪問したのが32年前。その時以来コロナ禍の4年間を除き28年毎年蔵訪問を続けて来た。そう、今回が5年ぶり28回目の蔵訪問。ボクは'08年に入団し、そこから毎回参加しているので今回は13回目だ。
🎵今日も青空が広がる。我が家の裏庭(お隣の空き地ともいう)にも春の予感がいっぱいだ。もう立春は過ぎたんだからね。