大寒は1年の内で、最も寒さが厳しいという意味らしいですが、寒さが緩んだ
土曜日、朝から備前の田倉牛神様へお参りして来ました。
ここは牛の守護神として、また農耕の神として多くの信仰を集めていたそうですが、
昭和の初期ごろからは、次第に一般的な五穀豊穣、家内安全、結婚、就職、入試、
交通安全、商売繁盛などと時代の流れと共に祈願の対象が変化しているそうです。
こちらには拝殿・本殿などはありませんがその代わりに珍しい物があるんですよ。
鉄格子の向こうに牛塚と呼ばれているこの牛達の頂上には御神体の牛神様が鎮座
されています。
これ全部、備前焼きの牛です。
20万個、30万個とも言われているそうです。
「ここでのお参りは形式にこだわってないんです。購入された物をお供えしてお願い事をし、
それを持ち帰られたらいいいですよ」とのことでした。
雄牛のような逞しい物・雌牛のような優しい物・子牛のような可愛い物と牛も色々あるんですよ。
ipeibabaが購入した牛様です。とても可愛いでしょう。
ところでここの神社の作法をご存知ですか?
お願い事をするときに備前焼の牛を一体購入してお供えし、お祈りをして、祭ってある牛の山
の中に既に置いてある牛の中から一体持ち帰ります。
願いが叶ったら、その牛を返しに行きます。
返す時に新しく購入した牛と共に二体お返しします。
こうして備前焼の牛は増殖していきます。
社務所 に戻ってくると、お茶とお菓子を用意して待っていてくださいました。 ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
お心遣いに感謝しながら一服させて頂きました。
土曜日、朝から備前の田倉牛神様へお参りして来ました。
ここは牛の守護神として、また農耕の神として多くの信仰を集めていたそうですが、
昭和の初期ごろからは、次第に一般的な五穀豊穣、家内安全、結婚、就職、入試、
交通安全、商売繁盛などと時代の流れと共に祈願の対象が変化しているそうです。
こちらには拝殿・本殿などはありませんがその代わりに珍しい物があるんですよ。
鉄格子の向こうに牛塚と呼ばれているこの牛達の頂上には御神体の牛神様が鎮座
されています。
これ全部、備前焼きの牛です。
20万個、30万個とも言われているそうです。
「ここでのお参りは形式にこだわってないんです。購入された物をお供えしてお願い事をし、
それを持ち帰られたらいいいですよ」とのことでした。
雄牛のような逞しい物・雌牛のような優しい物・子牛のような可愛い物と牛も色々あるんですよ。
ipeibabaが購入した牛様です。とても可愛いでしょう。
ところでここの神社の作法をご存知ですか?
お願い事をするときに備前焼の牛を一体購入してお供えし、お祈りをして、祭ってある牛の山
の中に既に置いてある牛の中から一体持ち帰ります。
願いが叶ったら、その牛を返しに行きます。
返す時に新しく購入した牛と共に二体お返しします。
こうして備前焼の牛は増殖していきます。
社務所 に戻ってくると、お茶とお菓子を用意して待っていてくださいました。 ヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい
お心遣いに感謝しながら一服させて頂きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます