リオデジャネイロオリンピックのマラソンコース。
車道にフェンスを並べて、コースと観衆のしきりにしていました。
日本だと、基本的に車道と歩道で別々に。
狭い道だと境がなくて、ちょっと危ない場面があったりするけれど。
男子のレースでは、沿道で一緒に走る人や自転車で走る人がたくさんいました。
日本のマラソンだと、白バイの方が「走らないで下さい」と注意したり、係員が止めたり。
そのあたりが大らかな対応なのか、それとも走っていても危なくない程度の観客数なのか。割と空いているように感じました。
車道にフェンスを並べて、コースと観衆のしきりにしていました。
日本だと、基本的に車道と歩道で別々に。
狭い道だと境がなくて、ちょっと危ない場面があったりするけれど。
男子のレースでは、沿道で一緒に走る人や自転車で走る人がたくさんいました。
日本のマラソンだと、白バイの方が「走らないで下さい」と注意したり、係員が止めたり。
そのあたりが大らかな対応なのか、それとも走っていても危なくない程度の観客数なのか。割と空いているように感じました。