イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

オフのないライトスイッチ

2016-08-23 20:35:21 | 自動車
 メルセデスベンツのライトスイッチにはオフの位置がないようです。
 オートにしておけばいいから。


 ソリオの納車を待つ間、お借りしていたハスラーはオートライト機能がありました。
 大変便利でした。
 基本的にAUTO位置で使っていたはず(運転するのは妻)。
 ヘッドライトもディスチャージで明るくて、オートライトを含め、軽自動車の充実ぶりを感じました。

 ソリオもMZを選べば、オートライトとディスチャージヘッドライトになるのですが、価格的に手が届きませんでした。

 ベンツに限りませんが、欧州車はLEDポジションランプがきれいで、日中も常時ONなのか、目立ちます。
 視認性はすごく大事なことで、オートライトやオートハイビームがもっと広まって欲しいです。

メダルの価値が5:2:1なら

2016-08-23 20:27:14 | その他のスポーツ
 JOCがメダル獲得の報奨金を金500万円、銀200万円、銅100万円としていて、つまりはそれだけ金メダルの価値は高いということだと思います。

 単純に、5:2:1の比率で価値付けしていると考えたら、メダル総数を競うのはちょっと違うかな、と思います。

 メディアも金メダル7個までは、金メダル数を強調してました。
 「3番目に多いです」と。

 ところが、そこから増えなくなって金メダルで順位付けすると、ずるずる下がっていく。
 そしたら、今度は総数の順位を言うように。

 最終結果も金メダル数で並べると、日本は6番目に多い12個。
 ただ、7番目のフランスは金10、銀18、銅14で、日本の12、8、21よりポイント数では上に。5と2と1で計算すると、日本は97、フランスは100。

 現実としては、メダルだけでなく入賞もポイント化して、日本がどのあたりに位置するのか、しっかり見る必要があるのだと思います。

エスティマ2006年~、セレナ2005年~

2016-08-23 20:20:36 | 自動車
 明日、新型セレナがデビューします。
セレナのHPにも出ています。

 自動運転機能が一番の注目点になるのでしょうか。
 フロントグリルはV字をイメージしていて、ハイウェイスターは迫力も十分。
 フルモデルチェンジにふさわしい「新鮮味」かと思ったら、そのあたりはちょっと微妙かも。

 基本骨格の部分は、先々代から共通だと。
 ということは、2005年5月デビューのセレナですね。
 わが家がステップワゴンを購入する時に、セレナとどっちにしようか考えました。
 ちょっと外寸が小さくて、ATのステップワゴンにしました。同じく2005年デビューの3代目ステップワゴン。

 結局販売台数は、セレナが圧倒したのですが、今年4月に買い替えるまで、約10万kmをいたって順調に走ってくれたステップワゴン。とてもいいクルマでした。
 つまりは、その当時のクルマは今でも通用する基本性能があるんだと思います。

 6月にマイナーチェンジをしたエスティマは2006年デビューのモデル。
 同じように、当時の性能は今でも現役でいられると考えていいのかも。

 両車に共通するのは、国内専用車で、販売台数的にプラットフォーム一新というのが難しいというのもあるようです。

脇の下にワセリンを塗る

2016-08-23 20:09:06 | 陸上競技・ランニング
 リオデジャネイロオリンピック、男子50km競歩の中継で、前半先頭を独歩していたフランスのディニ選手。
 後方からの映像になった時に、解説の柳澤哲さんが、
 「脇の下が白くなっているのを気にされている視聴者の方がおられるかもしれません」と。
 「あれはワセリンです」

 脇の下が擦れるのを防ぐため。同じことで、股ずれを防ぐために、そちらにもたっぷり塗っているはずと。

 マラソンでは乳首が擦れて大変ということもありうるから、カットバンを貼っておくという対処もあります。男性です。

 股ずれは、ランパンのインナーが擦れることもあるし、外側の記事で擦れることもあるようです。
 脇の下は、ランシャツですから、皮膚と皮膚で擦れるということなんだと思います。マラソンではあまり聞いたことないです。
 競歩の場合、より腕振りが強いのと、長時間つまり多くの回数振るからだろうと思います。

 ワセリンは寒い時には、冷え防止にも使いますし、大事な用品です。

東京世界陸上の経験を活かせば

2016-08-23 19:58:22 | 陸上競技・ランニング
 確か、東京世界陸上の写真集があったはず、と本棚を探しました。
 講談社のものとベースボールマガジン社のものと2冊見つけました。

 谷口浩美選手がマラソンで優勝した時の笑顔が何とも充実感で、暑さも何のその。こんな素敵な表情になるのかという写真。

 開催期日は2020東京オリンピックより遅いので、気象条件が多少はよかったかもしれないけれど、基本的にはその時の経験を活かせば、選手の対応も、競技運営もスムーズに流れるのではないでしょうか。

 マラソンコースもあの時と同じ、東京国際マラソンのコースでいいんじゃないかと思います。
 舗装の改良やミストシャワーの設置等、早速取りかかって、来年の夏から大会を開催すればいいのに。

 参加資格を3時間にすれば、適度な数の市民ランナーが参加して、運営資料の蓄積もできるのではないでしょうか。
 当然、沿道の観衆の体調管理に関しても経験の蓄積ができると思います。

 東京世界陸上の写真集は、後日、じっくりと見直そうと思います。

アヤナ、綾那、武田あやな

2016-08-23 18:46:11 | 雑感
 リオデジャネイロオリンピック、女子10000mを世界新で制したエチオピアのアヤナ選手。
 
 「日本人の名前みたい」と一緒に見ていた妻。
 アルファベット表記もAyanaで、日本人の名前と同じ綴り。
 ただ、Almaz Ayanaですから、Ayanaが姓ということでしょう。

 そんなことを思っていたら、今日の午後BS-TBSで放送していたドラマに、綾那さんが出ていました。
 ドラマは「医師・円城寺修Ⅱ 恨みの報酬」

 渡瀬恒彦さんが円城寺修を演じていました。
 綾那さんはもしかして犯人?と思わせる部分もあるような、重要な役。
ぱっちりとした目鼻立ちで、きれいな方でした。
 綾那は名前なのだと思いますが、出演者の字幕もそれだけ。
 調べてみたら、何と田中健さんと古手川祐子さんのお嬢さん。
 なるほど、美男美女カップル。


 別なジャンルですが、モデルで武田あやなさんという方も活躍されているようです。


 東京オリンピックで日本人選手の活躍がどうしても必要ということになったら、やっぱり国籍変更で強い選手にきてもらうという方法もあって、そういう時には、日本人的な名前の人が親しみやすい? そんなことも考えてみました。
 金メダリストが国籍変更するとはとうてい思えませんが。

現役NBAプレーヤー1人だけのセルビア

2016-08-23 11:26:14 | バスケットボール
 オリンピックバスケットボール、男子決勝はアメリカとセルビアの対戦でした。

 セルビアは女子も銅メダルを取っていて、バスケが強いのはわかるんだけれど、NBAの選手は誰がいたかな?

 実況の中で「1人だけ」という紹介がありました。
 デンバー・ナゲッツのニコラ・ヨキッチ選手。

 対するアメリカは全員NBA選手。
ロンドンオリンピックでは学生のアンソニー・デイビス選手が入っていました。今はもちろん、NBAで活躍してます。

 思えば、ミュンヘンオリンピックの決勝。アメリカvsソ連。
 アメリカリードで試合終了…のはずが、実はまだ時間が残っていて、ソ連が逆転。その試合は、学校で見たような気もします。中学生で、9月に入っていたから、体育の授業で見たのかも。
 その当時はNBA選手は入ってないのかもしれません。

 現在のように、NBA選手が人数制限なしでメンバーには入れるとなると、アメリカチームに勝つというのは、ちょっと無理じゃないかと思ったりする、男子バスケです。
 女子も同様にWNBAの選手で固めているアメリカは強過ぎです。


メダルを取るであろうと考えた団体球技

2016-08-23 11:17:54 | その他のスポーツ
 オリンピックのメダル報奨金が1億4600万円で、ほぼ予定どおりだったと地元紙に出ていました。

 予想以上によくてメダルがとれたという種目もあるようですが、メダルを取るであろうと考えて予算に入れた団体球技が出場を逃した分、予算が浮いた形のようです。

 その記事を読んで、一体何の競技をいっているんだろうと思いました。
 出ていればメダルがとれたのに、出られなかった? ある?

 しばし、考え、ひらめいたのは女子サッカー。
 そうなのかな?

 はっきり書いてもらった方がいいなぁ。
 というか、どの競技も、思い通りの結果が残せたのか評価はすると思うのです。
 メダルが過去最高というだけでなく、予定どおりにとれたもの、とれるはずが逃したもの、意外なメダル、そういうのを分析しないと、単なる数のつじつま合わせ。

 金メダルが14個という目標に対して12個だったんだから、まずはそこからでしょう。

デイズとekで7月は1万台越え

2016-08-23 11:05:02 | 自動車
 三菱自動車の燃費不正問題で販売中止になっていた、軽自動車。

 7月から再開されて、販売台数はデイズが7,521台、ekが2,641台。
 不正問題が発覚した時には、ユーザーの方への取材もあって、「これからどうしよう…」みたいな話がたくさん出ていました。

 しかし、7月の販売台数を見れば、普通に受け入れられているように思います。
 ekの方が少ないのも、従来通り。

 ただし、いろいろ付き合いや取引関係で三菱製を購入するユーザーがいるはずで、そういう人たちが待っていたのが7月、一区切りしたら販売数が減るということも考えられるかと思います。

 販売中止以前にもCMでPRしていたハイビームアシスト。
 これは、とても大事な装備だと思うので、そのあたりを前面に出して、安定した販売になって欲しいです。

電車の窓から見える街の風景

2016-08-23 09:38:21 | 雑感
 20日にBSジャパンで、映画「Shall we ダンス?」を放送していました。

 役所広司さんが電車の窓からダンス教室を見ているシーン。
 東京だなぁと思いました。

 私は、高校生の時も、勤めてからも電車通学・通勤をしましたが、電車の窓から見えるのは海や並行して走る国道の景色。
 国道沿いに何かがあるかというと、何もありません。
 時々電車と競争する車がいたりして、楽しみというのもありました。

 出張等で東京に行って電車に乗ると、ずっと街中の景色。ビルがあって広告や、ビルの中で働いている人たちが見えたり。
 
 線路をどこに敷くかというのは、鉄道が始まった頃は街中を外すのが普通だったようです。危ない、うるさい、煙が汚い……等々の理由があったようです。
 
 都会と田舎の違い。
 個人的には、あの海が見える通学・通勤、とても好きでした。