goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

2列シートのフリード+

2016-08-22 20:08:55 | 自動車
 ホンダフリードが9月16日にフルモデルチェンジ。
 フリードのHPでは、すでに新型の情報も出ています。

 2列シートもあって、フリード+の名称。

 フリードスパイクのHPでも、同じ新型紹介なので、スパイクの後継が+なんだと思います。

 現行モデルでも2列シートのフレックスがありました。
 わが家もステップワゴンからフリードフレックスに乗り換えようかと考えた時期があります。
 その時はもう新車がラインアップから外れていました。
 中古を調べてみても、あまり出ていませんでした。

 フリードスパイクはリアクォーターウインドがふさがれていて、斜め後方視界に難ありと判断。
 3列シートで、3列目をたためば荷室は広がりますが、たたんだシートが窓をふさぎます。

 ということで、新型のフリード+は魅力的。
 とはいえ、すでにソリオに買い替えたからなぁ。
 長女夫妻、長男夫妻が、候補車にするかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜のカウントはどうなる?

2016-08-22 19:59:01 | 雑感
 昨夜から今朝にかけて、気温が25℃を下回ることはなかったんだから熱帯夜でした。

 しかし、NHK新潟の気象情報で、今日の最低気温は25℃を下回っていました。
 日中、下がったから。

 新潟地方気象台のHPを見ると、最低気温が24.5℃。17:07となってます。
 じゃあ、熱帯夜のことはどこにカウントされているのでしょう?

 気象台の統計資料では、何かあるんでしょうね。

 最高気温は33.9℃。10:18。

 毎正時のデータを見ると、11時まで南東方向の風で、12時に北東の風。そこで一気に3℃ほど下がりました。

 天気の変化としては、とてもわかりやすいパターンなんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな災害と総理の不在

2016-08-22 19:49:37 | Weblog
 日中、ラジオのニュースや情報コーナーで、大雨の事は聞いていました。

 NHKニュース7で、映像を見るとかなりの被害のようです。

 そのあとに、オリンピックの閉会式が映って、マリオが登場して、その正体は安倍総理とやってました。
 リオに向かう時の映像も嬉しそうでしたが、これがあるから楽しみだったんでしょうか。
 その時点で、台風が来るのはわかっていて、被害が出ることも予想されていて、それでもやっぱりオリンピックが大事なのか…と思いました。
 マリオをするから、大事だったのか…。

 以前も、大きな災害があった時に外遊中というのがあったように思うし、どうも自然災害に関しては、特に危機感を持たれないのかな?

 ニュース7では、関東の被害が主に映りましたが、これから東北や北海道も大雨の恐れがあるみたいで、特に北海道は連続ですから、これ以上ひどくならないことを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番前の服装チェックは?

2016-08-22 18:44:22 | 将棋
 昨日のNHK杯テレビ将棋トーナメント。

 谷川浩司九段と石井健太郎四段の対戦。
 先手番の石井四段が、谷川九段の攻めを封じて、たぶん完勝なんだと思います。

 解説・丸山忠久九段の話を聞いていても、かなり優勢だったように思います。

 その丸山九段、ネクタイがワイシャツの襟におさまりきってなくて、どうしたのかな? 本番前にチェックしないのかな?

 本番というのは、対局者の部分で、話をしているのは藤田綾女流と丸山九段だけれど、仮に藤田女流がネクタイのことに気付いても、直したりするタイミングはないんでしょうね。

 単なる収録ならば、ちょっとストップしてというのもありでしょうが、対局がすべてですから、そちらは1秒たりとも止められません。

 20分ほど感想戦の時間が残って、対局室に入った丸山九段のネクタイは、きれいにおさまっていました。
 移動の間に直したんじゃないかな…。藤田女流が直してあげたりして…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哀しきジャミラ

2016-08-22 18:38:11 | TV・映画
 昨日、BSプレミアムで放送していたウルトラマン。

 ジャミラが出てくる回でした。

 かわいそうなジャミラです。哀しいジャミラです。

 イデ隊員はいろいろ悩むんだけれど、ジャミラが地球から飛び立った宇宙飛行士だったことを聞かされ「戦えない」と。

 同じくBSプレミアムで再放送している「武田信玄」を見ていても、どうして戦わねばならないのか?という疑問が提示されているように感じます。
 殺し合う必要なんて一人一人の兵士には全くないじゃないか、そういう部分。

 宇宙からやってきたということでも同じこと。

 1966年から67年に放送された「ウルトラマン」
 当時小学生低学年だった私は何も思わず見ていたと思います。
 その後何度も再放送されて、ジャミラの回や、ピグモンの回で、イデ隊員の思い悩む姿を見て、「深い話だなぁ」と思うようになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahoo!天気で雨雲チェック

2016-08-22 18:30:26 | 雑感
 走りに出る前に、Yahoo!のトップページから雨雲の様子を確かめようと思いました。

 しかし、新しいアプリのインストールを勧める画面が出て、雨雲の動きがわかりません。
それならとりあえず走ってこようとスタート。

 ぽつぽつ降っていたけれど、1時間ほどのランニング中、本降りにはならず。

 夕方、台風9号のこともあるので、同じように雨雲レーダーを見ようとしたらやはりアプリのインストールを勧める画面。
 それならばと、インストールしました。

 Yahoo!天気のアプリがタブレットに入って、確かにいろんな情報が出ています。
 最初から入っていたAccuWeatherをアンインストールして、Yahoo!天気を利用することにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子26歳、+20で母の年齢

2016-08-22 10:58:50 | 陸上競技・ランニング
 昨日、妻が長男のミニバスコーチのお見舞いに行ってきました。
 お世話になったのは、14年前。

 お互いに年を加えたわけですが、まだコーチの方も現役。コーチも仕事も。
 そんな中で倒れられ心配でしたが、見舞いができるようになりました。

 何人かの母親で行ったのですが、その中に、
 「寺泊のレースで(私と)一緒になった」という方がいたそうです。

 調べてみたら、スタートの動画の中に、いました!
 若いぞ、きれいだ…。
 年齢は?

 息子の年齢に+20するとわかると。
 「二十歳の時に産んだ子よ」という妻の説明があったから。

 さすがに、同学年の保護者の中では、ダントツ若かったようです。
 
 それはともかく、何となく声をかけられたような記憶もちらっと。
 昨年の寺泊は、怪我からの復帰レースで、「とにかく転ばないように」というその点だけに集中してたから、よく覚えていません。

 今年、お目にかかったら、大丈夫でしょう。わかりますね、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクストレイルモードプレミア

2016-08-22 10:50:50 | 自動車
 昨日、ランニングから戻ってきて、クーリングダウンをしている時、エクストレイルが止まっていました。

 アイドリングをしていて、中にはドライバー。
 暑さがひどいから、エアコンなしではいられない状態。

 フロントを見たら、ライトがついていました。
 デイライト。
 知っているのかな? バッテリー大丈夫?

 大丈夫ですよね。アイドリングしているんだし、LEDでしょうから消費電力も小さいでしょう。
 逆に考えて、エンジンONにするとデイライトもONになるのかも…?

 とても格好良くて、それが標準なのかと思ってHPをみたら、モードプレミアだとわかりました。
 お値段の方も相応にアップしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レース中に帽子の取り替え!!

2016-08-22 10:42:33 | 陸上競技・ランニング
 オリンピック男子マラソン。

 先頭集団が3人になって、ケニアのキプチョゲ選手がペースを上げたら、さすがにラップ選手もついていけなくなりました。

 帽子を投げ捨てた場面では、いっぱいいっぱいかと思いました。

 瀬古選手がロサンゼルスオリンピックの時そうでしたから。
 瀬古氏曰く「サングラスを投げてスパートしたQちゃん、帽子を投げ捨て失速した瀬古」

 ラップ選手もここまでかと思ったら、なんと、給水ポイントでボトルを受け取り、再び帽子をかぶりました。
 手品か?

 録画を見ていたので、戻して確認。間違いなく、投げ捨てました。
 どこから帽子が出てきたの? 手袋みたいにランパンに挟んでいた?
 違いました。ボトルにくっついていました。




 アメリカ、すごいぞ。
 乾いた帽子をかぶった方が気持ちいいでしょうし、それを承知で投げ捨てたんだと思います。作戦ですね。

 最後はその帽子も捨てていて、やっぱりいっぱいいっぱいは間違いなかったんだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーター~ロジャース~サラザール~~ラップ

2016-08-22 10:37:32 | 陸上競技・ランニング
 オリンピック男子マラソン。
 
 アメリカのラップ選手が集団の前の方で走っていて、アメリカのマラソンがつながったなぁとあらためて思いました。

 フランク・ショーター、ビル・ロジャース、アルベルト・サラザールと続いて、それ以降も活躍した選手はいましたが、世界のトップとまではいかなかったり、あるいは国籍変更の選手だったり。

 系譜的にはラップ選手が、サラザール選手の後継者という感じがします。
 直接指導を受けているという点でも、後継者。

 日本の選手は、ショーターにはかなわず、ロジャースは瀬古に勝ち越し、サラザールは瀬古に負け。おおざっぱにそんな感じ。

 ラップ選手は大迫選手と同じチームでもありますし、系譜を考えれば、大迫選手が日本のマラソンを引っ張る可能性もあり。でも、トラックにこだわるのかな…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする