イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

村田のホームランだけでは…

2016-08-17 20:40:13 | 野球
 NHKニュース7、プロ野球情報で、巨人が1:0とリードしてました。
 進行が早くて7回まで進んでいました。

 内海が好投しているんだと思って勝利を期待。

 ところが、スポーツナビで結果を見たら、3:1で中日の勝ち。
 7回表に村田のソロで1点。
 7回裏、併殺崩れの間に中日が同点。

 8回裏は高橋、大島がそれぞれタイムリーの長打で3:1に。
 ランナーを出したのは内海、打たれたのはマシソン。

 広島は5:2と阪神をリード。
 仮に広島が勝つと、巨人とのゲーム差7.5に。
 いよいよマジックがつきそうになってきました。
 阪神なんとか逆転してくれないかな。仮に阪神が負けると、広島との対戦成績6勝17敗になっちゃうよ…。

「しょうしくて」を使う地域

2016-08-17 20:29:50 | 雑感
 先日、同級会に出たときのこと。

 とてもきれいな女性の方が、
 「しょうしくて」という言葉を使っていました。
 
 恥ずかしいという意味の方言で、どれくらいの範囲で使われているのかわかりませんが、新潟の方言。

 新潟市は使うのでしょうか?
 柏崎周辺は使っていると思います。

 私は、柏崎の高校に通学したとき、自分たちの言葉が柏崎の言葉と違っていることに気付き、すごく意識して方言使用を控えました。
 
 新潟県内も、佐渡、下越、新潟、長岡、柏崎、上越、あるいは魚沼、みんな違っているのではないでしょうか。

 高校時代にやめてしまった方言使用ですが、ちょっともったいないことをしたのかもしれません。

部活中の熱中症

2016-08-17 20:22:08 | Weblog
 NHKニュース7、暑さを伝える中で、奈良県の中学生が部活中に熱中症となり亡くなったというのを伝えていました。

 大きな出来事だと思いますが、詳しいことは言いませんでした。
 オリンピックのことにたくさんの時間を使うからなのでしょうか。

 NHK NEWS WEBに奈良放送局の記事として載っていました。
 生駒市の大瀬中学校。ハンドボール部の1年男子。
 16日午前8時半ごろから、ハンドボール部の練習で学校のグラウンドを30分ほど走った。その後、足がふらつく症状が見られ、顧問の教諭が校舎の陰で休ませたが、徐々に問いかけに応じなくなり、救急搬送。手当てを受けたが17日午前2時50分死亡。

 ハンドボールは室内競技のイメージですが、私が高校生の時は、ハンドボールコートが屋外にあって、ハンドボール部はそこで練習してました。
 30分のランニングはちょっと長めのようにも思うけれど、8時半から9時なら暑さはそれほどでもないように思います。昨日の奈良市の9時は29.9℃、東北東の風1.4m/s、湿度69%、日照は1.0時間と気象台のデータです。
 蒸し暑い状態は想像できます。
 ランニング中は水分補給してないということですが、これも30分ならば開始前に適度に補給しておけば、大丈夫のように思います。

 となると、個人の体調面がどうだったのかということになりますが、特に書かれていません。

 大瀬中のハンドボール部は女子が全国優勝の実績あり。男子も今年の奈良県大会3位です。

 男子は運動部だと、バスケ、ハンドボール、野球、サッカーの4つ。新潟県とはずいぶん違う感じ。女子は、バレー、ソフトボール、バスケ、ソフトテニス、バドミントン、ハンドボールと6つ。こちらもずいぶん特徴的。

 部活指導にはきっと自信を持っている学校なのではないでしょうか。
 詳報を伝えて欲しいです。

14手後の詰み場面が見える人たち

2016-08-17 18:49:48 | 将棋
 14日のNHK杯テレビ将棋トーナメント。

 森内俊之九段と斎藤慎太郎六段の対戦。
 
 後手番が森内九段で、鉄板の受けと言われますが、今回は攻めている場面が目立ちました。

 しかし、解説の佐藤天彦名人が、斎藤六段の端攻めで詰みまでいけるという解説をしていました。
 次々と棋譜を言って、この手順で詰みまでいきますと。
 
 そして、実際にそうなりました。
 森内九段が投了して、その後の手順を確認したら14手。
 それくらいはプロ棋士なら全く当たり前で、もっと長くよむのでしょうが、駒を動かさずとも頭の中で、全部わかる。
 すごいですね。

 佐藤天彦名人のスーツはとても素敵で、胸ポケットのチーフもおしゃれ。
 対局者が和服を着るとか、いろいろ気持ちを表現することありますが、佐藤天彦名人の場合は、解説者であっても貴族と呼ばれるだけのファッションを披露して下さいます。

「自分のコーチがID出なくて来られず」

2016-08-17 18:41:27 | 陸上競技・ランニング
 オリンピック女子走り幅跳び。

 甲斐好美選手は予選落ち。
 2回ファール、3回目はピタリ。
 とはいえ、足を合わせたような跳躍で、自己記録からはほど遠く。

 インタビューでは、
 「自分のコーチがID出なくて来られず、修正できなかった」と答えていました。

 コーチがいなくちゃ修正できないのか!という見方もありそうですが、踏み切り位置が合わない場合、スタート位置を動かすのか、あるいは、ストライドの調整で合わせられるのか、そういうのは外から見てもらわないとわからないということなんだと思います。

 甲斐選手はVOLVER所属。
 2015年6月1日のスポーツナビの記事では、金子明広コーチと出ています。
 VOLVERのHPには金子清二総監督、金子明広監督兼コーチ、戸塚優太特別コーチといった名前が出ています。
 
 これらのどなたかなのでしょうが、主催者側の都合でIDが出なかったのか、日本陸連側の都合でIDが出なかったのかは不明です。

 サラッと話してはいましたが、実業団選手ではなくクラブチーム所属の甲斐選手。
 ちょっと待遇面が違った?
 謎めいた部分が残りました。

ロシア・クリシナ選手の跳躍

2016-08-17 18:29:17 | 陸上競技・ランニング
 オリンピック女子走り幅跳び予選に、ロシアのクリシナ選手が出場。

 国外を活動拠点としているから、ドーピング問題に該当せずということのようです。

 ただし、出場できるか二転三転したと。
 陸上競技ではただ一人のロシア選手。

 きれいな跳躍で、予選通過。
 コンディショニングが大変だったと思います。
 その点では素晴らしいと思うけれど、「なぜ彼女だけが…」という疑問とか不満が出ないのでしょうか?

 それでいうと、出られる競技とだめな競技があるのも、どういう基準なのかよくわからない部分ではあります。
 
 大会が始まってから、ドーピングが発覚した選手もいるし、薬物使用撲滅に向かっているとも思えません。

 何か根本的な部分で間違っているというのか、ビジネスとして成立しているというのか、問題自体が混沌としてます。

点字ブロック、「点状」と「線状」

2016-08-17 11:18:27 | Weblog
 地下鉄銀座線でのホーム転落事故。
 地元紙に、青山一丁目駅のホームの写真が載っていました。

 点字ブロックの上に柱が立っていて、それを避けるために線路側に寄ったのではないかという記事です。

 そうかもしれませんが、点状のブロックであることは写真からもわかります。
 点状のブロックは危険を知らせるためのものであり、例えば交差点に向かう場合も、点状のブロックで「止まれ」です。

 一方線状のブロックは、どこかに誘導するための設置で、その上を伝っていけば到達しますよ、の意味。

 視覚障害者でもその違いを知らないかもしれません。
 今回のケースでは、盲導犬を利用しているので、そういう話をきちんと聞いていると思います。

 写真からは、線状ブロックの設置は見当たらないので、視覚障害者の方が点字ブロックを使って移動できるようになっているのかどうかはわかりません。

 また、島式ホームの場合は、左右どちらに寄っても危険なので、ホームドア設置以前の問題でもあります。

 通勤でガイドヘルパーの制度が利用できるようにするとか、他の対策も考えて、視覚障害者の移動に関して、安全性を高めて欲しいです。

点の取り合いを挑んでは…

2016-08-17 11:09:10 | バスケットボール
 オリンピック女子バスケ。

 日本は前半を56:46で折り返しました。
 アメリカ相手に、10点ビハインドならば、後半に期待が持てそうな実況ではありましたが、点数多すぎと思いました。

 日本の得点ペースでも100点ゲームに持ち込めそうなハイスコア。
 まして、アメリカはどれくらいとるのだろう…。

 後半に入ってからは、日本のオフェンスがよまれてしまったのか、はたまたWNBAの選手たちがタイムシェアをしながらフレッシュな状態でコートに入るから当然なのか、点差は開くばかり。

 特に4Qは29:5と圧倒的な差。1Qが30:23だったから、アメリカの得点はだいたい同じようなペース、日本がとれなくなりました。

 最終スコアは110:64。後半だけだと、54:18。トリプルスコア。

 点の取り合いは見ている分には面白いけれど、日本が勝負にこだわるならば、ロースコアの重苦しい雰囲気にした方がよかったんじゃないかとも思います。
 それだと、ほんとに全然面白くなかったかもしれないけど。

新井、山田、筒香の打点王争い

2016-08-17 09:46:07 | 野球
 セ・リーグは、一時期山田哲人選手が三冠王をとるのではないか、いやいや六冠王くらいになるんじゃないか、そんな話題が出ていました。

 それが、筒香選手の活躍で、「筒香にも三冠王のチャンスあり」みたいな話に。

 今は、打点王争いに広島・新井選手が加わって、現在84。
 山田選手も84。筒香選手が83。

 新井選手のシーズン最多打点は2010年阪神時代の112。
 それに近づくのでしょう。
打点以外の成績でも2010年阪神時代に残した数字と近いものになりそう。
 そこから、徐々に数字が下がって、2014年は出場試合数も94となり、戦力外同然の状態で広島に戻りました。

 それなのに、またまた2010年頃の活躍に復帰。
 今年度(誕生日は1月30日)40歳を迎えます。
 先日、彦野利勝さんだったと思いますが、この活躍ぶりはどうしたことか。気持ちの問題か、いやいや気持ちだけで成績がこんなに上がるほど野球は甘くないと。
 となると、やっぱり「不惑」ですか。
 
 MVPの最年長記録は門田博光氏の40歳。
 新井選手はそれより1年年下ということになりますが、39歳でのMVP受賞、打点王をとればあり得るのではないでしょうか。

住宅地から離れた所の医院

2016-08-17 09:31:00 | 雑感
 折り込みチラシに内科医開業の案内が入っていました。

 住宅地からは離れています。
 内科といったら、ホームドクターのイメージもありますし、ある程度の住宅地にあるように思います。

 こなん内科クリニック

 こなんは名探偵コナンとか、全然関係ありません。
 開業する場所の住所が湖南だから。

 新潟市民病院のすぐそばで、販売系の仕事ならライバルが近すぎるということになるのでしょうが、医療だったら連係しやすいというメリットがあるのだと思います。
 
 HPのスタッフ紹介で院長のプロフィールがあり、沖縄出身だと。
 地元出身の方だと、自宅近くで開業というケースも多いかと思いますが、沖縄からだとそういう意味での特定するべき場所もないのでしょう。

 ならば、市民病院の近くで駐車場がたっぷりとれる場所ということで選んだのではないでしょうか。

 自家用車を利用できないと、通院するのはちょっと難しい場所ではあります。
 バス路線はありますけど、具合の悪いときには大変そう。