イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

岩石砂漠

2020-07-21 20:40:29 | TV・映画
 昨日の朝、BSプレミアムで放送していた「ワイルドライフ」
 「イスラエル 幻のオオカミ 灼熱の砂漠に生きる」

 オオカミの種類はアラビアオオカミ。
 砂漠といっても、砂ではなく、岩や石。だから岩石砂漠だと。
 漢字の組み合わせは二文字が多いです。「岩石」と「砂漠」で、岩石砂漠。

 そのことを考えないと、岩と石と砂。だんだん小さくなっていくから、ちょっと面白いと思いました。
 英語だとrocky desert。やっぱり日本語の方が味わいのある名前です。

 調査に向かったトラックはISUZUでした。
 緑色。
 砂漠に綠だと目立っていいのかな、と思いました。万一ガス欠や故障で動けなくなって救助を頼んだときに、上空から探すとき見つけやすいように思います。
 
 たぶん、そういう危険性もあると思うんだけれど、研究者の方々は素晴らしいです。フィールドワークをやっている人たちはみんなすごいと思います。

 アラビアオオカミは謎だらけということで、生態がはっきりすることが個体数増加につながるといいけれど、はっきりすることで逆に知られては困る…というのが起きたりして。

GoよりStayでしょう…

2020-07-21 20:29:44 | Weblog
 東京都の新型コロナウイルス新規感染者が237人というのはニュース速報で知りました。

 NHKニュース7では、愛知県が53人で過去最多だと。緊急事態宣言の頃を含めても過去最多だとしたら、かなり大変なのかも。

 大阪も72人。

 都道府県別とは違うけれど、アメリカ軍関係。
 NHK NEWS WEBを見ると、アメリカ軍関係者140人感染と出ています。
 COVID-19のウイルスにはアジア型と欧州型があるといわれています。欧州型の方が、広がり方が大きくなっていて、だからアジアと欧米での数字比較は意味がないという医療関係者の人もいます。
 アメリカ軍関係者の感染は、沖縄県が多いんだけれど、青森県、神奈川県、山口県でも確認されています。それが欧州型のウイルスだとしたら、日本人への感染が広まるということはないのでしょうか? 日本人との接触はない? 

 そういう諸々を考えると、GoよりStayでしょう。
 Go to キャンペーンには、Go To トラベルだけでなく、その他の企画もあることをニュース7で伝えていました。
 どれを考えても、Go ではなくStay。そうでなければ、あのStay homeと言い続けていた時期が何だったのかという、ほんとにそういう状況に思えるのですが、明日からGo Toトラベルが始まるみたいです。

蒸し暑い日

2020-07-21 20:18:11 | 雑感
 朝はけっこうさわやかだったんだけれど、日中は蒸し暑かったです。
 
 雨も多少降ったけれど、どんよりとした曇り空がずっと続きました。
 最高気温は30℃にちょっと届かず。

 走っている時に、高速道路の法面に植えられている木々からセミの声がしていました。
 セミたちには蒸し暑さは関係ないのかな。

 熱帯夜になるかもしれないので、エアコンを使うのがいいのかな、というそんな天候です。

園バスのドライブレコーダー

2020-07-21 20:12:51 | Weblog
 昨日、新潟市で起きた保育園のバスと高所作業車の事故。

 今日の新潟ニュース610で、園バスのドライブレコーダーに録画された動画が映りました。

 場所もよくわかりました。
 歩行者が近くにいなかったようで、その点は幸いだったと思います。
 
 高所作業車がセンターラインをはみ出してくるのはわかって、衝突したところで動画は終わっていました。
 
 事故後の写真と現地の建物を考えると、ぶつかった衝撃でバスがどう動いたのか、それがちょっとわからないんだけれど、警察で解析できるのでしょう。

 最近の新車は、ドライブレコーダーがかなり標準に近いような感じで装備されていると思います。
 事故がないに越したことはないけれど、万一の際に記録が残っているのは貴重だという実感ありました。
 また、動画をニュースで流したのはちょっとびっくりでした。

曜日による感染者数の変動

2020-07-21 18:55:11 | Weblog
 今日の昼過ぎ、BSテレ東で放送していたドラマ「刑事 吉永誠一 涙の事件簿」
 第11作。
 昨日の第10作同様、黒川博行原作。

 原作本は「てとらどときしん」に入っているようですが、それだと大阪府警のようですから、ドラマの設定はだいぶ変更されているのかな?
 吉永誠一シリーズはテレビドラマ用ということなのかもしれません。

 でも、昨日見たのと同じで、人物設定が共通だと見ていて安心感があります。

 2時20分過ぎにニュース速報が出て、東京都の新規感染者237人と。
 昨日よりずいぶん増えたけれど、曜日による変動だと思います。
 
 それがあると、実際の感染者数の変化がわかりにくくなると思うけれど、検査に携わる人たちも休みが必要でしょうし、医療機関も休日と平日では違ってくるでしょう。
 だからこそ、PCR検査態勢はもっとたくさんできるような仕組みが必要なんだと思います。

 ニュース速報が出たあとから、山場というのか、事件の真相が見えてきて、殺されてしまった父親(田村亮)が、家では暴君みたいに娘に言われていたけれど、実はとても優しい人だったとわかって(見ている分にはもっと早くわかりました)、その辺が「涙の事件簿」なのかと思いました。

保育園バスの事故

2020-07-21 11:44:44 | Weblog
 昨日、走りに出てまもなく、ワンボックスのパトカーというのか、警察車両が通り過ぎました。

 事故があったのかな、と思ったけれど、やじうま根性はよくないし、パトカーや救急車のサイレン音は聞かなかったので、たんに移動中かなとも。

 事故でした。
 私がワンボックスの警察車両を見たところからは、けっこう離れています。その警察車両は、旧49号線に向かって、そこを左折して500mくらい行ったところが事故現場。

 保育園のバスと高所作業車の衝突。
 作業車がセンターラインをはみ出したようです。
 
 走り終わって戻ってきた時にも、ヘリコプターの音がしていて、撮影だったのでしょう。
 
 NHK新潟のニュースでは上空からの映像もありました。
 すぐ近くに系列保育園があって、そこで水泳をして帰る途中。

 地元紙には保育園バスにドライブレコーダーがあり、警察がそれを解析していると書いてあるので、事故原因ははっきりするのでしょう。
 重傷は保育園バスの運転手の方。

 園児や保育士は軽症なんだけれど、いわゆる心の傷というのか、ショックは大きいと思うので、そちらの回復もしっかり図って欲しいです。

コムアイが歌う「海 その愛」

2020-07-21 11:34:47 | TV・映画
 昨日のBS朝日「歌っていいだろう」で、コムアイが「海 その愛」を歌っていました。

 6月27日の、ETV特集「すべての子どもに学ぶ場を~ある中学校と外国人生徒の歳月~」で、ナレーションをやっていたのがコムアイ。

 どういう人か全くわかりませんでした。
 コムアイ(水曜日のカンパネラ)と出ていて、そういうグループのメンバーなんだろうと思いましたが。

 昨日の番組でも1人で歌ってました。
 髪飾りなのか、メイクなのか、かなり特徴的で、それがいつもの姿なのかその辺はわかりませんが、歌が聴けたのはとてもよかったです。
 
 「歌っていいだろう」の番組タイトルどおりです。

ハンガリーGP、フェルスタッペン2位

2020-07-21 11:23:55 | その他のスポーツ
 ハンガリーGPで、レッドブルホンダのフェルスタッペンが2位。

 優勝はハミルトン。3位がボッタス。
 メルセデスのワンツーをフェルスタッペンが阻止したという形ですが、レース展開がどんなだったのか。

 アルボンは5位。レッドブル勢は2位と5位に。

 F1は日本とずいぶん縁遠いものになってしまっている感じ(TV中継で見ることできないので、わが家では)。
 COVID-19のこともあるけれど、レースは充実しているんでしょうね。

オンラインの授業ができれば夏休みを減らさなくてもすむ??

2020-07-21 11:16:37 | Weblog
 昨日のNEWS23、子供たちの夏休みが減るというのを取り上げていました。

 番組の一番最後に、星浩さんが「オンラインの授業が本格的にできれば夏休みを減らさなくてすむ」と言ってました。

 それはちょっと違うように思います。
 オンライン授業は自宅で受けることになるわけで、それを本格的に実施するというのは、容易でないと思います。保護者の負担も増える可能性あります。

 何より、児童・生徒は学校でみんなと一緒に過ごすことが一番大事なこと。

 下校の時に「明日また学校へ来たいと思えるように」と話された校長先生がいました。
 子供たちの言葉でいえば、「じゃあまた明日ね!」と言って自宅に向かう、そういう姿。
 
 今回のことを考えれば、2月下旬に全国一斉休校が要請され、3月の休校はほぼ無意味だったと思います。
 そのあおりで、4月以降も休校が増えた面があると思います。

 ならば、どうするか。児童・生徒の年代に感染が少ないとしても、大人(教職員)からの感染リスクは考えられるから、そういう人たちはPCR検査を頻繁に行う。
 昨日の「報道ライブインサイドOUT」で上昌弘氏が必要な人(職業)には、毎日とか2日に1回の検査があればいいと話してましたが、そちらを充実させることだと思います。

 オンライン授業はやむを得ない手段であって、夏休みを確保するためにオンライン授業があれば…という考え方は違うように思いました。

女性トラックドライバー

2020-07-21 09:58:07 | TV・映画
 昨日の午後、BSプレミアムで放送していた「ぐっさんのニッポン国道トラック旅!」
 中山道でした。東京から京都まで。

 2人目のゲストが川上麻衣子さんで、ドライバーも女性の方でした。小林歩美さん。
 ぐっさんも、川上さんも女性ドライバーに軽い驚きを。

 やっぱりそうなんですね。
 やっぱりというのは、新潮新書「トラックドライバーにも言わせて」(橋本愛喜)を読んだから。女性のトラックドライバー少ないし、環境的にも厳しい。もちろん、男性にとっても過酷な環境であることが書かれているんだけれど、女性にとってはさらに厳しい状況があると。

 でも、小林歩美さんは楽しそうでした。
 トラックドライバーになったのは、子どもの頃に女性ドライバーの特番を見て、いいなぁと思ったから。

 実際にトラックドライバーになって良かったですか? と聞かれたら「こうしてぐっさんや麻衣子さんに会うことができました!!」と。
 それはちょっと例外的な部分としても、とても楽しそうでした。
 普段は長野の高原野菜を運んでいるということです。
 「トラックドライバーにも言わせて」は、工業系や宅配事業が多かったから、野菜はちょっと違うのかな?

 以前、見たことあるんだけれど、その時とはちょっと違った観点で見ることができました。