イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

日産アリア、15日発表

2020-07-12 20:30:00 | 自動車
 日産の新型EV、アリア。
 15日に発表されるようです。

 発表されるのは決定済みだけれど、現在の新型コロナウイルスの感染状況が何らかの影響を与えるとか、ないですよね。

 モーター走行の加速がいいのは、EVだけでなく、プリウスのPHVでも実感できます。

 アリアは、リーフ以上の性能と言われているし、どんな走りになるのでしょう?

 クリッカーのHPには、翌16日にBセグメントの新型コンパクトSUVを公開するという記事もあります。
 こちらはガソリン車なのでしょう。

 日産が元気印となるかな。注目します。

「不作為って何?」

2020-07-12 20:17:41 | Weblog
 NHKニュース7で、新型コロナウイルスの感染状況が伝えられました。

 東京都の206人のほか、大阪府も今日の新規感染者が32人で、大阪モデルの黄信号を点灯させると、吉村知事が会見で話していました。

 一方、現在の状況に関して、枝野幸男代表が「さらに感染が拡大すれば政治の不作為による失敗となる。少なくとも東京を中心に緊急事態宣言を出すべき客観的な状況だ」と話しているのも映りました。

 妻が「不作為って何?」
 「何もしないこと」と答えました。
 
 たぶん、それでいいと思うんだけれど、具体的な例が挙げられません。
 サスペンスドラマで不作為による殺人とか、出てきたことがあるように思うけれど、どのドラマかというのは浮かびません。未必の故意というのも、ドラマでは出てくるんだけれど、これも具体的にどのドラマ、というのは浮かびません。

 枝野代表は弁護士でもあるから、不作為とか未必の故意とか、しばしば使うあるいは遭遇してきた? それはちょっとドラマとくっつけすぎかな。

 不作為が出てくる条文がないか調べてみたら、
 行政事件訴訟法第3条第5項 この法律において「不作為の違法確認の訴え」とは、行政庁が法令に基づく申請に対し、相当の期間内になんらかの処分又は裁決をすべきにかかわらず、これをしないことについての違法の確認を求める訴訟をいう。

 難しい……。

 不作為の意味はともかく、緊急事態宣言であるのか、他の方法であるのか、感染拡大防止のため、何か対応策が必要なように思います。

長袖の綿シャツ

2020-07-12 18:56:02 | 雑感
 この季節、長袖が必要です。
 薄手で綿100%が着やすいです。

 長い間使っているものが多く、生地がいたんできて、家にいる時はそれくらいいいとしても、外出時はさすがにちょっとまずい…。

 ということで、妻がSankiに行ったついでに探してきてくれました。

 2枚。もう半袖しか並んでいないのかな、と思っていたからラッキー。
もしかしたら、そういうのは夏物で、むしろ秋口のための長袖?
 
 今日は、ちょうどそんな感じの天気で、タイミングがよかったのかも。

東京都、今日も206人

2020-07-12 18:48:13 | Weblog
 妻がスマホを見ながら、「東京都今日は206人だって」と。
 「それって、昨日の数字でしょ?」と返事をしたのですが、「今日の配信だよ」

 と思っていたら、「みんなのKEIBA」でニュース速報が出て、
 東京都の新型コロナウイルス感染者206人

 全く同じなんですね。
 それは偶然として、横ばい。

 日曜日の検査数がどうなっているのかわかりませんが、平日より少ないなら感染者が増えている可能性が高いということでしょう。

 それでも対策は特になしで進むのかな?

キンカンの花と香り

2020-07-12 18:42:18 | 雑感
 今日は涼しかったです。
 雨は降らないけれど、曇り空。
 気温は22℃~23℃。
 
 そんな中、キンカンの花が開いて香りも。
 

 
 ミカンの花と似ているのは画像を調べてわかりました。
 香りはどうなんでしょう?

 キンカンの花は小さいですが、大きくて目立つカサブランカも一輪咲きました。
 

人口と感染者数の関係

2020-07-12 11:30:06 | Weblog
 先日、定期通院に行った時、新型コロナいウイルス感染予防に関するお願いの中に、2週間以内の海外と、国内の指定地域のことがありました。
 その場合、来院を遠慮して欲しいと。
 具体的には、北海道、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、福岡県。

 感染者数でみると、大阪府も多いんだけれど、指定地域には入っていません。
 いろいろな基準で決めているのかもしれません。

 単純に人口の多いところは感染者が多いというイメージ的にはそれがあって、指定地域はだいたい人口上位です。

 厳密に数字を調べれば、東京は別格として、2番目に多いのは神奈川、次いで大阪、愛知、埼玉、千葉と続きます。

 北海道は8番目、福岡は9番目。

 感染者数を見ると、東京は突出。愛知は人口3番目なのに感染者は527人でかなり少ないです。
 東京と神奈川、埼玉、千葉は一つの地域と考えるべきなのかもしれません。
 
 新潟県は86人で、富山県が230人、石川県が300人。これは人口で考えると、富山や石川が多いことになるんだけれど、集団感染が起きた場合に感染者が増えるので、理由としてははっきりしていると思います。

 岩手県が今でも、感染者ゼロで、2月から3月に四十肩で整形外科に通っていた頃、看護師さんたちがやっぱり人口少ないと…という話をしてました。その頃は、鳥取や島根もゼロで、それと関連させていました。

 確かに鳥取と島根は少ないです。しかし、岩手は百万人を越えてますし、少ないとはいえない位置づけです。

 ということで、単純に人口に関連して感染者が多かったり少なかったりということでもなさそうです。

 今日の朝刊に眼科の新規開院のチラシが入っていて、女池上山ということで、この近くではないんだけれど、市内全域に配布するのかな?
 その中に内覧会の案内があって「マスク着用でご来場をお願いします。お忘れの場合は差し上げます。サーマルカメラによる検温を行っています」と。
 
 診察ではなく、内覧会でもそういう注意事項が必要で、どんな場所でも感染予防対策をとっていく。たぶん、どの都道府県でも同じことじゃないのかなぁと思うんだけれど、ちょっとしたことで感染が広まることがあるのがCOVID-19なのかな。

社会主義と共産主義

2020-07-12 10:13:36 | TV・映画
 昨日のBS-TBS「関口宏のもう一度!近現代史」

 第一次世界大戦のことをあれこれと。

 その中で、ロシアからソ連の変革の中で、社会主義と共産主義のことも解説されました。
 
 こんな短い文章で説明し尽くせるものではないのでしょうが、ある程度の把握はできました。

 COVID-19の感染拡大により、どの国も社会主義的政策を取り入れているという解説を聞いた覚えはあります。
 
 あるいは、国が経済活動を管理するという点では、日本の護送船団方式が社会主義的という解説を見聞きした覚えもあります。

 ここまでシンプルにまとめていいものかどうかはわかりませんが、社会主義、共産主義、政治に関わる用語、もっと勉強しないとわからないことたくさんあります。
 
 「もう一度近現代史」は勉強になるし、もっと勉強しなさいよといわれているように感じる内容でもあります。

症状による入院なのか、隔離のための入院なのか

2020-07-12 10:03:49 | Weblog
 東京都の新型コロナウイルスの感染者が増えているけれど、都知事や政府関係者は、入院者が少ない等の理由で、4月の時点とはまるで違うんだと説明されます。

 感染者がみな入院ということではない?

 海外では、感染が確認された場合、症状がなくても隔離という意味合いで入院。それが病院とは限らず、ホテル等の施設ということもあり得て。

 東京都の場合、無症状ならそのまま?
 感染拡大を防ぐには隔離するしかないといわれています。

 ということは、ホテル等の施設に滞在してもらう場合は、病院ではないから入院とカウントしない?

 重症者が少ないというのも強調しているけれど、若い人の感染が多いから重症になりにくいと考えればいい?
 でも、それも4月の頃は、そう思って自宅で静養していたら、急に容態悪化、重症となって処置が間に合わなかったというケースがあったから、その頃と今ではウイルスの性質が違っている?

 感染者数が増えているのに、危機感はあまりなく、プロ野球もJリーグも観客が入って、やっぱりファンがいるっていいですね、というニュースになっているし、本当に大丈夫なの?という声はかき消されているのかな?

新潟県の自粛・休業要請等の基準

2020-07-12 09:37:40 | Weblog
 「県民だより」に新型コロナウイルス感染状況による、自粛・休業等の基準がでていました。
 
 一覧表形式でわかりやすかったです。
 とはいえ、その数字がどれほどのものなのかというのは、実感としてはいまひとつわかりません。

 警報は感染者数で、2週連続して週に12人以上。
 今まで、そういうことはなかったように思います。
 一番最初に、卓球教室やスポーツジム等で、クラスター発生といわれたとき、それに近かったかもしれないけれど。

 緊急事態宣言が全国に出されて、それ以降はそんなに多くの感染者が出たことなかったと思います。

 秋・冬にインフルエンザの流行と重なって、新型コロナウイルスの感染者も増えるという、そういう状態になると、この数字を越える可能性があるのでしょうか?

 それ以前に、昨日はJ2アルビの試合が観客を入れて行われたし、県外への移動、県外からの移動も普通にできるようになっているので、そういう諸々で感染者が増えましたということのないことを願います。

最近のバス乗り継ぎ旅

2020-07-12 09:21:51 | TV・映画
 昨日の午後、NSTで太川・蛭子コンビのローカル路線バス乗り継ぎの旅をやっていました。

 BSテレ東で再放送しているのは、よくみますが、NSTでもやるのかと思ったら、再放送ではないというか、最近のものでした。
 NSTはテレビ東京の系列局ではないし、そのあたりの放送体系はわかりませんが、2019年と言ってたような気がします。

 マドンナは村上佳菜子さんでした。
 
 1泊2日で、タクシー利用も条件付きだけれどOK。
 過去のシリーズとはずいぶん違っていました。

 蛭子さんが歩くのをためらうというか、いやがるというか、それが負担だからとシリーズを終えたことを思うと、もっともだと思いました。
 太川さんも還暦を迎えたわけで、相変わらず若々しいですが、初期の頃を思えば、時の流れを感じます。

 その一方で、村上佳菜子さんはポジティブだなぁと思いました。
 アスリートであるためには、positive thinkingであることが絶対的に必要なんだと思います。
 それは日常生活にも波及するんでしょうね。

 どこへ行っても人気者。握手あり、ハイタッチあり。
 かき氷大好きの村上佳菜子さんが、何度も食べて、男性陣もお味見させてもらって、う~ん、全部過去の出来事というか、今はやってはいけないと言われることになっちゃった。

 タクシーがコラムシフトのように見えたけれど、コンフォートだとすると、2008年までの採用。2019年だと10年以上で、でも、タクシーなら現役もあり得るか?

 いろいろ、見所があって面白かったです。