読書に限らないけれど、集中しないと頭に入らないということはたくさんあります。
中学生の頃に「ながら勉強はだめだ!」と、しょっちゅう言われていたように思います。学校で。
ながら族という言葉もあったと思います。それがいつ頃から使われていたのかわかりませんが、中学生だから70年代にはあったと思います。
テレビを見ながら勉強をする、これは不可能。でも、ラジオを聞きながらは可能という言い訳的なものはありました。当時は深夜放送がはやっていたし。
でも、ラジオ番組に意識が向いてしまうと、勉強への集中はできなくなってしまうというのが実情だったと思います。
ちょうどラジカセが出始めて、レコードをカセットテープに録音し、それを流しながら勉強するというのは、一応OKというか、いわゆるBGMと考えればやれた感じはします。
目標としたこともあります。数本のテープを用意して、これを全部聞き終わるまでは勉強続けるぞ、みたいな。
最近は、テレビを見ながら活字を追うということが多いんだけれど、やっぱりどちらかにウエイトがいってしまいます。
しっかり読書をするなら、やっぱり集中。再認識です。
中学生の頃に「ながら勉強はだめだ!」と、しょっちゅう言われていたように思います。学校で。
ながら族という言葉もあったと思います。それがいつ頃から使われていたのかわかりませんが、中学生だから70年代にはあったと思います。
テレビを見ながら勉強をする、これは不可能。でも、ラジオを聞きながらは可能という言い訳的なものはありました。当時は深夜放送がはやっていたし。
でも、ラジオ番組に意識が向いてしまうと、勉強への集中はできなくなってしまうというのが実情だったと思います。
ちょうどラジカセが出始めて、レコードをカセットテープに録音し、それを流しながら勉強するというのは、一応OKというか、いわゆるBGMと考えればやれた感じはします。
目標としたこともあります。数本のテープを用意して、これを全部聞き終わるまでは勉強続けるぞ、みたいな。
最近は、テレビを見ながら活字を追うということが多いんだけれど、やっぱりどちらかにウエイトがいってしまいます。
しっかり読書をするなら、やっぱり集中。再認識です。