イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

BCアルビ、198cmサウスポーと契約

2018-03-03 20:43:18 | 野球
 BCアルビに198cmの長身サウスポーが入ります。
 同チームのHPに出ていました。
 ロナルド・スクルール投手。
 Ronald Schreursというスペルは、ちょっと学校schoolを思い出しますが、特に関係ないでしょう。

 最近は、日本人でも背の高い投手が増えてきましたが、サウスポーでこれだけ長身というのは、あまり見ないように思います。

 25歳ということで、大活躍を期待したいです。

地方議員年金1961年開始、2011年廃止

2018-03-03 20:37:33 | Weblog
 地方議員年金を復活させるという動きがあるようです。

 自民党と公明党が国会に法案を出すようです。

 1961年に開始されて、2011年に廃止されたと地元紙に出ていました。
 2011年が民主党時代とも書いてあって、なるほどそれはこだわるだろうなぁと思いました。

 地方議員と言っても、都道府県会議員から村議会議員までかなりの給与差があって、そして政務活動費の不適切な使用もニュースになっている昨今だから、果たしてすんなり通るものかどうか。注目します。

大岡越前、父となる

2018-03-03 20:29:33 | TV・映画
 昨日のBSプレミアム「大岡越前4」
 ラストは、出産シーンでした。
 忠相(東山紀之)の長男。雪絵(ミムラ)は自宅での出産。実家かな? 
 江戸時代でなくても、昭和の時代も自宅出産ありました。産婆さんが取り上げてくれるのです。

 それはそれとして、TBSで放送していた時も、2人の間に子供が生まれたのかな?
 昨日が最終回で、将軍への献上品となるマツタケに関わる騒動。権威を維持するためには、見せしめだって必要なんだという老中(勝野洋)。それって現在の政治を風刺しているの?
 その辺も、TBS時代はどうだったのかなぁと思うのですが、そんなに見ていたわけではないので、なんとも言えません。

 8回で終了は惜しいです。

雪道にも強いe-POWER

2018-03-03 18:18:29 | 自動車
 地元紙に新潟県オール日産の全面広告がありました。

 セレナe-POWERのことも大きく出ていました。
 新潟県らしいと思ったのは、
 『雪道にも強いe-POWER!』の宣伝文。

 リーフも、雪道に強いというPRは見た覚えがあります。
 モーター制御でスリップした時のパワー配分がしやすいような、そんな理由だったかと。
 e-POWERも走りに関しては、リーフと同じことだから、雪道での制御はエンジンによる駆動よりしやすいということなんだろうと思います。
 ただし、雪道での使用を最優先にするなら、4WDという選択肢もあって、その場合はe-POWERは選べません。

 積雪期間が長かった今年の新潟市。
 それでも4WDまではいらないから、e-POWERの『雪道に強い』に期待するユーザーも多いかも。

「この馬のいい所は?」「走るのが速い所」

2018-03-03 18:04:09 | その他のスポーツ
 今日の阪神11R、チューリップ賞(GⅡ)。

 ラッキーライラックが勝ちました。
 昨年8月、新潟の新馬戦で勝ってから、無傷の4連勝となりました。

 勝利ジョッキーインタビューで、「この馬のいい所は?」と聞かれた石橋脩騎手。
 答えは「走るのが速い所」
 すごい、明快!!

 ライラックでチューリップ賞に勝って、次は桜もゲットということになるかどうか。大いに注目です。

フルマラソン3日前に25km走

2018-03-03 11:37:43 | 陸上競技・ランニング
 一昨日の「クローズアップ現代+」で設楽悠太選手が話していた、フルマラソン3日前に25km走を行うという調整法。

 通常は、やり過ぎと言われるように思いました。
 もちろん、ペース設定によると思いますが、他の話を聞いていると、設楽悠太選手がゆっくりジョグをするというのはなさそうです。

 月刊陸上競技2月号に、福岡国際マラソンで優勝した、ノルウェーのモーエン選手の練習メニューが出ていました。

 福岡国際マラソンの4日前(水曜日)に、かなりの練習をしています。
 午前37分30秒ペース走 10km +流し100m×4
 午後44分30秒ペース走 12km +5km刺激走14分52秒(マラソンペース)
 距離を合計すれば27kmちょっとになります。

 モーエン選手は質も量も高いレベルで練習を組んでいるように感じられます。

 設楽選手の40kmは走らないというのは、距離を指標にするのではなく、距離×スピード(質)で負荷の指標としているのかもしれません。

 今後、専門誌等で設楽悠太選手の練習方法が解説されると思うので、注目します。 

アメリカの政策金利の推移

2018-03-03 11:26:38 | TV・映画
 昨日のBS11「報道ライブINsideOUT」
 「日米株価乱高下の理由」というテーマでした。

 アメリカの政策金利の推移がグラフになっていて、日本とずいぶん違うのがよくわかりました。

 日本がマイナス金利と言っている中、アメリカはかなり上がっています。
 今、出口戦略のことがいろいろ話題になってきましたが、異次元の金融緩和は異常なことで、それをいかに正常に持っていくか。相当難しいことのようです。

新人20人に名前を呼んで握手する田中角栄

2018-03-03 11:17:43 | TV・映画
 昨日Eテレで放送された「欲望の経済史 -日本戦後編-」

 野口悠紀雄氏が大蔵省に入った時、大蔵大臣は田中角栄氏。

 初めて出勤した時に、同期20人が大臣室に呼ばれた。
 並んでいる20人、一人一人名前を呼んで、握手して「頑張りたまえ」

 資料を見るでなく、担当者がささやくでなし、すべて覚えていたと。
 それは圧倒的に引きつけられますね。野口氏もそう言ってました。

 小池栄子さんが主役の「捜査指揮官水城さや」シリーズでも、それに近い場面があります。捜査員全員の名前を覚えていて、指示をする時報告を受ける時に、全部名前を言う。それまで反発していた男性刑事たちもころっと参ってしまいます。

 角栄氏の場合は、ドラマではありません。20名ならば顔写真もあるわけで、覚えられると思うけれど、忙しい立場でその時間を作って、自信を持って言える。やっぱりすごいです。

 名前を覚える話は、他の番組でも聞いたことがあります。
 もちろん、忘れることもあれば、覚えるほどの出会いでなかった場合もあって、そういう時には「君の名前は?」とたずねて、例えば「鈴木です」と答えたら、「鈴木はわかっているよ。名前を聞いているんだよ」と返して「一郎です」と答えたら、「そうだった、そうだった鈴木一郎君だった」とあたかも度忘れしていたかのように、対応する。そんなテクニックもすごいです。

コンタクトレンズの保存液に禁止薬物?

2018-03-03 09:48:19 | Weblog
 平昌オリンピックのドーピング検査で陽性となった齋藤慧選手。

 コンタクトレンズの保存液に禁止薬物が含まれていたのではないかという記事がありました。
 朝日新聞デジタルに出ていました。
 日本スケート連盟の橋本聖子会長が報告したということです。

 ちょっと信じがたい感じがします。保存液からとりだして、装着するわけで、保存液の成分が一体どれくらい体内に入るというのか。

 『使っている点眼薬に禁止薬物が含まれ、ドーピング検査で陽性を示したケースは日本でもあった』と書いてあります。
 点眼薬は、用途にもよりますが、1日数回点眼することが多いと思います。
 目薬の味がわかると言ったらちょっと変ですが、でも、鼻を通じて味というのか、例えばソフトコンタクトレンズで生理食塩水的なものだとしょっぱさを感じました。そういうことで考えたら、体内に入っていくのはわかります。

 それくらいしか考えられないということなのでしょうが、陽性反応が出たことを認めて調べているのなら、まだ他に見落としていることがあるように思います。
 『国内の検査で陰性反応が出た1月29日から、選手村で抜き打ち検査が行われた2月4日までのすべての彼の行動を調査している』ということですが、「すべて」というのは、相当困難を伴う作業のように思います。
 はっきりさせられるかどうか…。はっきりしないから、セーフとはならないし、原因がわからなければ、また引っかかるかもしれないんだから、大変です。 

薄目のヴェゼル

2018-03-03 09:37:52 | 自動車
 新潟県Honda Carsの折り込みチラシ。
 <おかげさまでHondaは2つのNo.1!!>と大きな文字で書かれています。

 ヴェゼルが3年連続SUV販売台数No.1。2014、15、16年度なので、17年度はどうなんでしょう? それはまだ3月が終わらないから。

 N BOXは3年連続軽自動車販売台数No.1。こちらは2015年、16年、17年。
 年度と年をうまく使い分けてます。

 ヴェゼルは、マイナーチェンジがあって、薄目になりました。
 LEDだからこそできるデザインでしょうが、最近薄目が増えてます。

 一方、N BOXはぱっちりお目々。

 薄目だと怖そうで、ぱっちりだと愛らしい。そんな雰囲気ではありますが、全く位置づけの違う両車ですから、それぞれの個性に合ったデザインなのでしょう。