イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

値引きの理由や改ざんの理由は?

2018-03-27 19:47:16 | Weblog
 NHKニュース7で、佐川氏の証人喚問が映りました。

 総理らの関与はなかったと答弁。
 質問していたのが丸川珠代議員で、その辺は答えやすいのかもしれません。
 
 それ以外は、刑事訴追の対象だから、答えられないというのばかりが映りました。

 改ざんの理由や経緯もそうだけれど、そもそも改ざん前の文書というのか、不当と言われる値引きが行われた理由がわからないまま。
 佐川氏がすべての責任を負うというのでもなさそう。

 国税庁長官になった時点で、改ざんは行われていたわけで、本人はわかっていたのでしょうし、総理や官邸もそれを承知で長官にしたのかな?
 その点も、はっきりさせて欲しい部分です。

少しずつ丸くなる月

2018-03-27 18:44:06 | 雑感
 今日も青空がきれいで、夕方には月が見えていました。
 昨日よりちょっと丸くなりました。

 5時前、月齢9.8

 どうして月の満ち欠けがあるのか、太陽、地球、月の位置関係がわかっていない時代には謎だったのかな?

 マヤ文明は天文学が盛んだったとか言われているし、案外、その頃の人たちの方が、現代以上に空を見ていて、すでにわかっていたのかな?

60歳定年

2018-03-27 11:23:14 | 雑感
 ダスキンの担当者の方が、今月誕生日で、来月退社、年齢は?

 妻も年齢ははっきりわからないと。
 女性に年齢を聞くのはまずいので、「もしかしていぬ年ですか」と聞いてみたら、当たりでした。

 60歳定年。やっぱりそれがまだまだ多いのでしょうか。

 地元紙には県職員の異動が出ていて、退職のところに、知った名前がいくつかありました。

 学生時代の同級生や中・高の同級生。
 ただ、一浪で大学に入った同級生は、60歳になったけれど、中・高の同級生は、まだ59歳。1年早く辞めるという選択肢もあるのでしょうが、もしかしたら、次の職場が待っているのかもしれません。

 大みそかから正月に切り替わる時より、年度末の方が変化が大きくて、気持ちがざわざわする時期です。

電算処理以前の事務作業

2018-03-27 11:16:37 | Weblog
 日本年金機構の処理にミスがあったというニュース。
 年金支給額が違っていたとか、受託業者がさらに中国の業者に委託したとか。

 電子データになれば、作業も楽で処理も簡単になるように言われてきたけれど、ミスというのか、誤処理というのか、手作業よりも被害が大きくなるようにも思います。

 70年代後半にはまだ電算処理でなく、手書きの通帳というのがありました。
 学生時代に、一番近くの郵便局が個人の家みたいなところで、通帳に手書きか、ナンバリング装置みたいなので、書き込まれていました。
 計算は電卓を使っていたのかな。そろばんだったりして。

 アルバイトのお給料が銀行振り込みだったから、すでに電算化も進んでいたはずです。
 日本育英会の奨学金が、最初は現金支給で途中から銀行振り込みになったような記憶。

 手作業で現金を直接受け渡ししていた時の方が、ミスの可能性低かったのでしょうか? 戻るわけにもいかないけれど、進む方向が違っているなら、修正が必要なんだろうと思います。

ソリオのウォーターポンプベルト

2018-03-27 11:08:30 | 自動車
 4月1日にソリオのタイヤ交換の予定でした。
 昨日ディーラーから電話があって、その時の時間では足りないので、変更して欲しい旨、連絡。

 部品交換が必要ということで、妻がわかったのは「ポンプ」という言葉。

 ソリオにリコールがあったかな?
 スズキのHPに出ていました。ウォーターポンプベルト。
 案内ハガキは見た覚えがないけれど、直接連絡が来るなら、それでいいわけですね。

 ベルト位置を考えると、交換作業は大変そう。時間が必要なのでしょう。

 来月は米山山麓ロードレースの時に高速道路を利用するので、それまでには交換できているはずです。

イランの大陸衝突によってできた山々

2018-03-27 09:51:39 | TV・映画
 17日にBSプレミアムで放送された「グレートネイチャー」
 「極彩色に染まる大地~イラン・幻の大陸の謎~」

 イランも大陸移動によって山々や高原ができたというのがわかりました。
 世界中に大陸移動によってできた地形があって、それぞれの国で専門的に研究している人たちがいます。

 日本はどうなのでしょう?
 地震や火山を研究している人たちが関わっているのでしょうが、意外に出番が少ないようにも感じます。

 ナレーションは鎌倉千秋アナウンサー。聞きやすくてよかったです。

リーフの再生バッテリー

2018-03-27 09:44:28 | 自動車
 日産自動車がリーフの再生バッテリーを有償交換すると、ニュースリリースで伝えています。
 
 24kWhのもので30万円。新品だと65万円。

 有効利用だと思いますが、30万円はやっぱり高額。
 ガソリン代で考えると、2000ℓくらいになるでしょうか。毎月50ℓ使うとして、40カ月分。3年以上。

 そもそも、交換しなければならないくらいにバッテリーが性能劣化するのかも、ちょっとわからない点。

 ハイブリッド車でも、バッテリーはかなり積んでいるけれど、同じように交換の必要が出てくるのかどうか。
 いずれにしても、いつか廃棄しなければならないバッテリー。
 EVをどんどん普及させたら、そちらの課題が出てきそうで、そういう意味でも先駆的な存在であるリーフには注目したいです。

花粉症と鼻出血

2018-03-27 09:35:44 | 雑感
 昨日は気温が上がって、スギ花粉も飛んだはず。
 でも、走り終わったときにはそれほど鼻水も出なくて、ラッキーと思ったら、鼻出血。
 
 鼻粘膜に影響が出るのだろうと思います。
 特にひどいわけではないけれど、シャワーを使うまでにちょっと時間が必要でした。

 鼻炎カプセルで対処してますが、春の陽気が嬉しくもあり、つらくもありという微妙な季節です。

映画「インビクタス/負けざる者たち」

2018-03-27 09:31:41 | TV・映画
 25日にBSジャパンで放送していた映画「インビクタス/負けざる者たち」

 南アフリカのラグビーチームの活躍。マンデラ大統領のお話。

 1995年のラグビーワールドカップというのは、記憶が全くありません。
 日本も出ていたんだけれど、それも全く覚えていません。

 南アフリカがアパルトヘイトによって、国際大会に出場できないというのは、陸上競技でもそうだったから、覚えています。
 ゾーラ・バッドが、イギリス国籍を取って、ロサンゼルスオリンピックに出たことは覚えています。メアリー・デッカーとの接触でデッカーが転倒したレースがありました。
 ゲルト・タイスがマラソンで活躍していたのが90年代はじめ。チュグワネがアトランタオリンピックでマラソン金メダル。1996年。
 ということで、国際舞台に出てきたのが、その頃なのでしょう。

 20数年前の出来事が、遠いような近いような。

卒業・旅立ちの歌

2018-03-27 09:18:25 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台、にっぽんの歌こころの歌は、
 「卒業・旅立ちの歌」でした。

 HPに出ていたのは、「今日の日はさようなら」と「旅立ちの日に」
 その他に「仰げば尊し」や「贈る言葉」といった定番ソング。
 卒業式に歌うという点では、「贈る言葉」は該当するのかどうかわかりません。
 ポップすぎるような気もします。
 今日の特集は、卒業式にこだわってはいなくて、「心の旅」や「時代」もかかりました。それらが卒業式で歌われることはないでしょう、たぶん。
 「翼をください」はあるのかもしれません。

 「旅立ちの日に」はトワエモアが歌ったもの。
 説明で秩父市立影森中の校長先生と音楽の先生が…のを聞いて、改めて歌詞をしっかり聴けば、「白い光の中で 山並みはもえて」
 そうか、秩父の山並みなのか、と思いました。