イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

エクリプスクロスのリアデザイン

2018-03-19 20:20:45 | 自動車
 エクリプスクロスのリアデザインは、かなり特徴的で、通り過ぎてからのインパクトも強そうです。

 スポイラー風の部分がランプになっているようです。
 低視力の私でも、ランプがついただけでエクリプスクロスとわかりそう。

 またリアウインドは上下2分割。
 これは、今までにもCR-Xのようなクーペモデルにあったと思います。
 エクリプスクロスもクーペデザインといってるから、その意味でぴったりなのでしょう。

 2月の販売台数で三菱トップはデリカD:5の1,351台。
 3月は早速、エクリプスクロスが稼ぎ頭になるのかな?
 コンパクトSUVといいながら、コンパクトでもないかなぁというサイズがちょっと気になるかも。

ラッシュアワーの体験?

2018-03-19 20:05:31 | Weblog
 地域の小学校の学校だよりが回覧板に入っていました。

 3年生の体験学習が出ていて、階段を使って、見えにくい状態等を体験したり、介助したりということのようですが、どうも児童の数が多すぎるように思えて、気になりました。

 視覚障害者の手引き歩行を経験するような場合でも、危なっかしい写真や映像を見ることありますが、共通する部分あります。

 階段は、危険度の高い場所で、体験する場合にも気をつけて欲しい部分。
 適度な間隔を開けて欲しいですし、上りか下りかどちらかだけを順番にして欲しいです。

 この場面をたよりに載せるというのは、児童がたくさん写っていて、それでいて個人を特定しにくいとか、そういうことを考えているのかもしれませんが、たぶん、こんなにいい体験学習ですよ、という写真の選択なのではないかと思ったり。

アルビBB、三遠戦1勝1敗

2018-03-19 19:56:12 | バスケットボール
 Bリーグ、アルビレックスBB。
 中地区同士の戦い三遠戦。
 1勝1敗で、ゲーム差2はキープで4位。

 土曜日の負け方はかなりのひどさで、連敗するんじゃないかと思いました。
 しかし、昨日は85:73。
 アルビBBとしては、得点が少なめですが、失点を73におさえたのは収穫だと思います。

 五十嵐が23得点。さすが。

 三遠がOSGだった時代から、新潟とはいろいろ縁がありました。
 我が家の長男が中学生のときだったか、講習会か合宿か何かに参加して、Tシャツをもらいました(買ったのかもしれません)。
 
 ライバルチームとも言えるのでしょうが、ちょっと仲間という感じもします。

 次節はアオーレ長岡でサンロッカーズ渋谷戦。
 チャンピオンシップ進出を考えたら、連勝するしかないと思いますが、最低でも1勝1敗。
 歓声を後押しにして頑張ってもらいたいです。

DeNA・飯塚、先発ローテ入れるか

2018-03-19 18:53:13 | 野球
 DeNAの飯塚悟史投手が、昨日のオリックス戦で先発。
 6回を投げて1失点。

 スポーツナビでハイライト動画を見たら、解説の方が、変化球を打たされていると話していました。

 ストレートの球速が課題と言われていましたが、ためのあるフォームからコントロール良く投げ込んでいて、ここ2試合結果が出ています。

 オープン戦ですから、シーズンに入ると打者も調子を上げてくるし、その時にどう対応するかですが、まずはローテ入りを期待したいです。

貴公俊休場

2018-03-19 18:39:51 | その他のスポーツ
 今日はNHK総合で国会中継があり、幕内前半はBS1で放送されました。

 15:50からを録画予約しておきました。
 最初の部分で、貴公俊休場が伝えられました。
 実況は大坂アナ、解説は北の富士さん。

 事実関係を述べただけですが、昨日の暴力事件によるもの。
 北の富士さんは「徹底しませんね」と。諦めというのではなく、繰り返し繰り返し言っていかなければいけないのでしょうと。
深読みすれば、ずっと昔からそういう部分があったことを意味しているのかもしれません。

 貴公俊が十両昇進となり、笑顔で会見をしていた貴乃花親方。
 貴ノ岩関連のことでは、硬い表情と無口を貫いていたのに、その時だけは頬が緩んだというので、話題になりました。
 そのことを思うと、一体どういう指導をしてきたのか、という部分で、やはり親方の責任も問われると思います。

 大坂アナの説明では、春場所後に処分が話し合われると言うことでした。
 峰崎部屋でも暴行事件があったというのを、セットにしたみたいで、ちょっとその辺もタイミングが微妙。すでに、週刊誌等で話題になっていたことですから。

ハンマー投げのリトビノフ氏の訃報記事

2018-03-19 11:55:51 | 陸上競技・ランニング
 月刊陸上競技4月号に、セルゲイ・リトビノフ氏の訃報が出ていました。
 60歳になったばかり。
 心臓に問題を抱えていたということです。

 ニュースになったのかどうか調べてみたら、2月20日付の時事コムに出ていました。
 亡くなられたのが2月19日。

 世界歴代2位の86m04を持ち、同1位(86m74)のユーリー・セディフ選手と争っていたことを思い出します。
 セディフ氏は1955年6月生まれで、今年63歳。

 ハンマー投げは、いろんな国の選手がドーピングで失格になっていて、室伏選手が順位繰り上げとかもありました。

 ソ連時代がどうだったのかな?というのも、ちょっと頭をかすめましたが、リトビノフの記事に関しては、そういうことにはまったく触れていないから、すごい二強だったのだと思います。

グレートジャーニー、その理由は?

2018-03-19 11:41:53 | TV・映画
 一昨日のBS‐TBS「諸説あり!」

 日本人はどこからやってきたのか。
 北からのルート、南からのルート、朝鮮半島からのルート。
 それは確かなようです。

 元々日本列島にいたのはどこから来た人たちか。
 その点では、相変わらず諸説あり、のようです。

 縄文人と弥生人は違うというのは、雑誌「Newton」などで何度も読んだ覚えがあります。
 現在の日本人は、両者の混血なんでしょうが、堀尾アナは「自分のような縄文顔」とおっしゃってました。

 アフリカ大陸で誕生した人類の祖先。それがグレートジャーニーで世界中に散らばったということなんだけれど、何で移動したのでしょう?
 食べ物を求めて移動しているうちに広まったのだろうとは思うけれど、海を渡るとか、そういうのは何かあてがあったのか? それとも冒険心、探究心のある特定の人たちが新天地に進んだのか?
 
 やっぱり不思議なことが多いです。

部活は全員参加?

2018-03-19 11:34:56 | Weblog
 昨日のBSフジ、春の高校駅伝を見ていて、こういったトップレベルのチームは、部活動を週に2日休みましょうと言って、その通りにするのかな?と思いました。

 絶対にそうするんだということになれば、ポイント練習の日をしっかり確保して、つなぎのジョグでいい時には、部活は休みで個人練習、そんなパターンもあるかもしれません。

 または、週に2日休みを入れるけれど、5日間の練習は質を高めるという方法もあるかもしれません。
 その場合は、故障のリスクが高まるかもしれないけれど。

 そもそも、部活動は全員参加なの?という疑問もあります。
 昔はそうではなかったと思います。
 いわゆる帰宅部と言われる人たちもいましたし、部活動特に運動部に入るには、それ相応の体力と技能が必要、そんな感じでしたけど。

 いずれにしても、一律に休みや練習時間の制限を設けるのは、うまくないように思います。
 中学と高校で、扱いが違うようですから、これからいろいろ議論があるのかも…?

横田俊吾、春の高校伊那駅伝で好走

2018-03-19 11:28:24 | 陸上競技・ランニング
 昨日BSフジで、春の高校伊那駅伝が放送されました。

 学法石川の4区が横田俊吾選手でした。五泉・山王中時代から全国大会で活躍していました。

 新チームではキャプテンという紹介がありました。
 4区は向かい風が強く、先頭を走る佐久長聖の選手も苦戦。
 横田選手は3位でタスキを受け取り、倉敷を抜いて2位に。そのままじりじりと佐久長聖との差も詰めました。
 
 中3の国体少年Bでは、他走者との接触があって失格ということもありました。腕振りの関係で、不可抗力的なものと思えましたが、そこはルール、しかたなかったのでしょう。

 昨日の走りを、解説の両角速監督は、腕振りがとてもいい。首のあたりまでこぶしが上がるので、向かい風にも負けずに進んでいる、そんな解説でした。
 右腕が外側に流れる特徴も、ちょっとやわらいで、集団で走っても大丈夫そうに見えました。

 4区区間賞で、チームは総合3位。
 新シーズンは、トラックも駅伝も大活躍して欲しいです。

ASEAN10カ国は北朝鮮と国交あり

2018-03-19 11:20:25 | Weblog
 今朝の「キャッチ!世界のトップニュース」で、オーストラリアとASEAN諸国の特別首脳会議のことを伝えていました。

 その中で、ASEAN10カ国は北朝鮮と国交があるというのが、そうなのか、という感じでした。

 総理の会見では、北朝鮮を孤立させるんだ、世界の国々と協力するんだとずっと言ってますが、国交の状況を考えると、日本がむしろ例外というか少数派で、その辺の感覚が今一つわかりません。

 トランプ大統領と金正恩委員長との会談には期待しているようですし、平和の方向に進むことを願うのは、皆同じことだと思います。