
9月もラストとなった。彼岸を過ぎてから朝夕はほんのりと涼風らしき気流を感じながらも、日中は猛暑がいっこうに衰えずに、真夏日のような残暑の続いていた日々も、少しずつ秋らしくなった。
通院とリハビリをしながら、体調を考えて外出はなるべく控え、先月に続き室内の標本と資料物の整理に終始した。
今回も先月に続き、長年仕舞い込んでいた資料物や、現職の頃に撮影をした鉱物の標本などの古い写真を引っ張り出し、再吟味をしながら、廃棄前にそれらの幾つかを選定し、掲載をさせて頂く事にした。
特に退職後の数年は、度会郡内の小学校や中学校等からの要請で、理科の総合学習の講師として野外学習の実践を体験させて頂いたり、伊勢市内外の活性化団体や、夏休みに民間グループなどの要請で、何度か現地での理科( 地学 )の「自由研究」の指導をさせて頂いた記憶は、今も鮮明であり、その時に作製をしたレジメ冊子が残っていたので、併せて掲載をさせて頂いた次第だ。
