伊勢すずめのすずろある記

伊勢雀の漫歩…。
 伊勢の山々から志摩の海までの、自然史スポット&とっておき情報など…。
  感性の趣くままに-。

最近思うこと…。 その2 ~「地球と人類の社会進化」の問題を、チョビッとばかり…。

2012年01月30日 | 随筆・雑感・回想など

 

美しい志摩の外海


 その大昔、中生代になって一気に進化を遂げ、2億年近く地球上に君臨し続け、大型化しすぎて、その「環境」ですら手に負えなくなった、「地球」=「恐竜王国」の、多様化した恐竜共を壊滅させたのは、たった一日の出来事だった。しかもそれは、地球全体を一変させるのに、丸で計算され尽くされたかのような、最適の場所(ユカタン半島)に、最適の衝突角度でひとかけらの天体がぶつかったエピローグを考えると、あのサイズ10キロ程度の「小惑星」は、神がかり的現象だったのでは、と思えてなりません。まるで何モノかが、恐竜共を絶滅させる必要性から、意思を持ってそのように成した事ではあるまいか、とさえ・・・。

 生物進化の「謎」の一つに、「個体の巨大化」が掲げられるのだが、果たして自然界の生物現象だけで起こり得るのだろうか。当然食料となる「植物」も巨大化し、大森林をつくっていたはずである。ある動物種が巨大化をすれば、それらの死肉を餌としていた小型動物らにも、有利に作用したはずだ。巨大化の手っ取り早い方法は、遺伝子の組み替え操作ではないのか。

 最近は、地球の歴史には登場しない、「意思を持った必然的事象」を引き起こした「何モノ」かの作用を考えずにはいられなくなり、そのような超科学的な作用を組み入れてみると、地質時代の多くの疑問(謎)が、一気にすっきりする事はするのだが・・・。

 太陽系の探査が進めば進むほど、この惑星上で知的文明を築き、今、私たちが能率的に「社会進化」を進行させ続けている「惑星・地球」は、絶妙なほどの「自浄化作用」と「保温システム」を過去には具え、地質時代を通して、「何モノ」かによって巧みに温存されて来たかのごとく、客観視をせずにはいられない。


 日本では、今社会現象としての少子化が政治問題のひとつになっている。日本ばかりではないかも知れないが、地球全体では人口は際限なく増加し続けている。戦争あり、疫病あり、癌・脳卒中・心不全、交通事故などでの世界全体の人間の死亡数を差し引いても、出生率からみれば、ほんの一握りである。確実に一日につき20万人ほどは増加していると言われている。

 日本のように、少子化が進めば将来の納税者が減り、近未来の高齢化社会を支えきれなくなってしまうのは明らかであろう。だが、今生まれてくる子供達にとって、大人に成長し社会人となった頃に、今以上の、さらに理想的な社会生活の構築と補償はあるのだろうか。誰しもが、この問題は、「なるようにしか成らない」事象だと言う事を知っており、中国のように、一時的な「一人っ子政策」が日本には馴染まず、又、いくら政治主導であっても、いきなり戦後社会のような「子だくさんの家庭」は、一部の裕福な資産家や皇室以外には、庶民には出来ない相談である。日本の物価高を考慮すれば、普通の家庭では3人止まりが限度であろう。

 人々が生活圏を至便化し増加させれば、自然環境がせばまり、まず生態系が狂ってしまう。そして増えた人口を養うのに食料の生産問題や雇用問題、今話題のエネルギー問題をはじめ、インフラの整備、処理しきれない公害・環境汚染の拡大防止策、大企業の合理化・海外への移転の歯止め・・・と、さらに、多様化し巧妙化した犯罪問題、一向に減らない交通事故、医療施設や養護施設・保育園などの絶対数の不足、そして、ネット社会が生み出す人々の偏った精神作用の健全化への対策・・・。

 戦後、急速なスピードで高度成長し、経済大国化した日本社会のみならず、先進国では自由経済システムのより優勢な「社会進化」が最優先され、国土も狭くて、地下資源もエネルギー資源も皆無に等しく、「自給自足」すら出来なくなったわが国は、政治主導と商社中心の交易によっての「利ざや」のみが、国内生産と消費の陰で、国益と多くの国民生活を支えている訳だが、それも今や限界が見え隠れし出している。


 さあ、どのように日本の未来のマニフェストを考え、一つひとつを実行してゆけばよいのだろうか。少子化対策や、目先の社会保障と増税だけのマジックでは、もう国家が持たない・・・。 そこへ未曾有の天災が重なって続けば、庶民は、只々、野生動物しかりの「生き延びる為に、今を生きる」しかないのだと思うが―。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 趣味の「水石」探し | トップ | 「伊勢名所」の今、昔 …。 »
最新の画像もっと見る

随筆・雑感・回想など」カテゴリの最新記事