北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

年末合宿②

2019-12-24 22:40:59 | 日記

こんばんは、1年目漕手の福政です

 

今日は年末合宿3日目です。明日で終わってしまうなんて信じられません。早い。

 

ちなみに今日はクリスマスイブで、戸田ではサンタの帽子をかぶって漕いでいる人がいました!夕方にはその帽子の先の白い球にバウライトつけている人がいておもしろかったです笑

 

 

今日も午前と午後の2スタしました。

午前は風が強かったり、みっそさんが体中痛かったりで、山谷さんみっそさんダブルは6km、私シングルも6km漕いで揚げました。

その後、みっそさんは明日TTをする予定なので、体の痛みを治すために休養にし、私と山谷さんは荒川で、スクワット7分、ランジ7rest4分を2秒に1回ペースでやりました。

 

荒川 風は強かったですが、いい天気でした!

 

シーズン中私はよくやっていたのですが、今日は久しぶりにやったので、下手になっていました。筋肉をちゃんと使えた感じがなかったです。

 

 

午後は風は午前ほどではないですが、まあまあふいていました。

みっそさんがあまり漕げそうになかったので、クルー編成を変えて、山谷さんがシングルで、福政とみっそさんでダブルにしました。

山谷さんは15km、ダブルは6km漕ぎました。

山谷さんは、最近エルゴでやっている股関節の意識を乗艇でもいかそうとしたらしく、感覚としてはいつもよりフィニッシュまでつながっておせてる感はあったそうです。

ダブルは私はずっとノーワークがライトパドルで、ほぼみっそさんに漕いでもらった感じです。申し訳なかったですが、一緒に乗れてよかったです!

私自身としてはキャッチ周りの体の使い方をどうにかしたら、患部の負担減りそうだなと思いました。

 

私はダブルスカルが1番好きなのですが、今日久しぶりに乗って本当に楽しかったです!最初の方だけですが、バックスプララッシュがかかったときも、あー、一緒に漕いでる、と感じれて嬉しかったレベル。漕いでる最中も嬉しくて楽しくて時々ニヤニヤしてました笑 みっそさんがぶつぶつ言っているのがおもしろいのもありますが。

あれは独り言なのか、私に言っているのかわかりません笑

 

 

明日は合宿最終日!悔いの残らないよう、今後少しでも成果に結びつくよう、集中して練習頑張ります!


コメント (1)

年末合宿①

2019-12-23 22:47:36 | 日記

こんばんは、一年目漕手の福政です。

 

昨日から私、山谷さん(M1)、みっそさん(林美沙)(2)で戸田に合宿に来ています!艇庫や艇、オールなど、全て東北大学の方々にお世話になっています。本当にありがとうございます!

 

 

 

昨日はリグ出艇を行いました。山谷さんとみっそさんでダブルスカル、私がシングルスカルです。日没が近かったので手早くリギングし、コースを1周しました。艇数が多いのと、日没近くということもあり、暗かったのでバウライトをつけて漕ぎました。

私にとって、戸田で漕ぐのも、バウライトつけて漕ぐのも初めてでした。今までは応援とスタッフとしてしか戸田に来たことはなかったので、リグ出艇中は、前はあそこで自転車漕いだり、応援したりしてたんだなーと考えたりしました。伴チャの塊がついてきたり、岸にびっしり応援団や観客が詰まっているなか漕ぐのはどんな気分なんでしょう。

 

リギング中から雨が降ってきましたが、両艇無事に帰ってきました。片付け後、みっそさんと山谷さんはエルゴ60分をしていました。

みっそさんはずっと何か言っていました。はやくおわっで〜はやぐ〜、アアアー!みたいな。でも山谷さんが頑張るよ!とか私がファイト!とかいうと、はい‼︎っていってました。ラップ上がるならなんでもいいですよ笑 ナイスファイトです!

 

 

:みっそさん(2)、手前:山谷さん(M1)

 

 

昨日は東北大学のマネージャーさんはいらっしゃらず、山谷さんとみっそさんがエルゴをしている間に、私は東北の2年目の方と一緒にスーパーに買い物しに行き、ご飯をつくりました。東北大学の方2名と一緒にみんなで食べました!

私は今までの定期戦のレセプションなど、食べるのに夢中で、色んな人と話せなかったので、この機会に色んな人とコミュニケーションもとりたいと思っています。早速ご飯を一緒に食べられたりしてよかったです!

 

顔出し許可をいただいたので!

手前左:安藤さん(東北2)、右:中村さん(東北3)

後ろ左:みっそさん(2)、真ん中:山谷さん(M1)、右:福政(1)

 

 

 

あれ?山谷さんが着ているパーカーなに???

 

そうなんです!新しいパーカーを作りました!

バースデーガールの山谷さんにモデルを頼むとやってくれました

お誕生日おめでとうございます!

 

パーカーのデザインはこんな感じです!

 

 

 

 

後ろ

 

 

 

色はヴァーガンディーで、裏起毛なのでとても暖かいです!北海道でも役にたちそう

 

 

 

 

話がそれました。練習の話に戻りまして、、、

今日は2スタでした。

午前は山谷さんみっそさんダブルは12km低レート、私はコースを13kmを漕いで約3.4kmランニングしました。

 

B:山谷さん S:みっそさん

 

昨日までの練習と今日の練習で全身が痛いらしいみっそさん↓↓

いつも変な歩き方をしていますが、今日はいつにも増してすごい歩き方でした笑

 

 

午後はダブルは午前と同じ12km低レートで、午前の反省をいかして集中が切れたときとかにレートを上げてみたりして、私はコース26km漕いで、午前と同じように約3.4kmランニングしました。

 

私自身は広背筋が脇につながっているとことか肩甲骨周りとか、そこら辺一帯が未だ痛くてあんまり漕げません。どうなって痛みが出ているのか分からないのが1番の問題ですが...

漕いでいる最中にこんな痛いのは初めてです。7月までのちゃんと漕いでた時期でも、10月末に漕ぎ始めたときも、漕いだ後痛くなりますが、漕いでいる最中はここまで痛くなかったんです。

午前はコース2周できたらいいなと思っていたのですが、漕ぎ始めた瞬間から痛くて2周も漕げそうになかったので、1周で止めました。

午後は漕ぎ方を少し変えたりして、意地で2周やりました。合宿に来て、1スタコース1周は何してんだって感じなので

でもこうやって自分にあった漕ぎ方を習得していけたらいいかと思います。ただ、スピードを出せずにチンタラ漕いでるので、前から迫ってくるクォードとか恐怖です。水上でエルゴみたいに細かくrestとれないのもキツいっす。

さらに足首と膝も昔のケガのせいで痛めやすく、今までランは避けていたのですが、今日は勢いで走りました。午前はゆっくりめで、午後は漕いでる喜びで朝より速めに走りました。朝より1分半ほど速くなりました。

痛いとかなんだかんだ言いながら、漕ぐ喜びは何にもかえがたいです。ノーストレスで、パドルで、ゴリゴリに漕げるようになりたい。

 

 

 

明日はまた走ってしまうと足首痛めるので、漕いだ後は下半身と腹筋の筋トレやるつもりです。

 

合宿と言いながらも後2日!集中して実のあるものにします!

コメント (1)

良い~パンフレットが作りたいんじゃ

2019-12-23 15:57:13 | 日記

 今日、久しぶりに友達のaimenくんとおしゃべりしました。彼の流ちょうな英語が全く聞き取れず、ショックでした。三年目漕手の野田です。

 ここ最近やっと寒くなり雪も積もって、札幌の冬らしい感じが戻ってきました。雪が積もっては溶けてを繰り返していたので、なかなか雪遊びができなかったので嬉しいです。部活のみんなで雪合戦したいです。

 さて今日は午前中新歓パンフレット作成チーム パソコン班のメンバーで集まりました。使用するソフトの使い方を僕が1年生メンバー菅野・奥田に教るためです。基本的な操作を理解しながらナショナルジオグラフィックのロゴを再現してみました。二人とも覚えがとても早くて、パンフ作りに入るのが楽しみです。

 

 我が新歓パンフチームは伝統的にアドビのイラストレータというソフトを使用してします。有料ソフトなのですが、学校のパソコンで無料で使うことができます。さすが北海道大学、お金はまあまあ持っているようです。

 私はこのパンフチームに一年目から所属しているので、パンフレット作りは2回経験しました。そして今年で三回目です。新歓パンフレットは毎年力を入れて作ってはいるのですが、パンフが良かった!かっこよかった!という声を新入生からあまり、というかほとんど聞いたことがありません。ちょー悔しいです。

 ちょーー悔しいので、今年は部員達があっと驚くようなパンフを作って、さらには新入生にパンフがかっこよかった、すごかったと言わしめてやりたいです。楽しみにしててください。

 こんな感じで今日は終わります。

 今日もトレーニング頑張るぞー!エイエイエイッ!!

 

コメント (1)

今日もトレーニング!

2019-12-21 22:30:21 | 日記

 

最近、早くもブログをサボりがちになってしまいました。3年目の野田です。

 そろそろ年末です。昨日は今年最後の全体ミーティングがありました。そこでは多忙の三年目岡崎くんが僕の急なお願いのために命を削り、Efyが送ってくれた資料を基に栄養に関するプレゼンテーションをしてくれました。Efyさん、ざきさんありがとーう!

 内容は基本的なことばかりでした。バランス良く食べるために、一汁三菜を意識しようということを3色食品群の話で裏付けながらまとめてみんなに伝えてくれました。さらに、一汁三菜?三色食品群?といわれてもピンと来ない人のためにEfyさんがこの内容を踏まえた自炊用の献立を考えてくれることになっています!ネットで調べても、一品のレシピばかりで栄養バランスを考えた献立は見つけるのがなかなか難しいと僕は感じます。北大ボート部の攻めの自炊用献立が出来上がっていくのが非常に楽しみです。

 そして昨日は茨水会報が部員に配られました。ざっと全員の書いた文章を読みました。みんな個性的で読んでいて面白かったです。特に3年目の伊藤くんが書いた文章が印象的でした。彼の悩みや苦労なんかが実に彼らしい言い回しでまとめてありました。

 彼は人一倍自分とまっすぐ向き合っているんだなと思います。自分と向き合うことはつらくてしんどい。だから伊藤くんは人一倍悩んで、人一倍苦労してるんだなって。そうやって四苦八苦しながら頑張っている姿をみていると僕はなんだか元気ややる気がもらえます。俺も一緒に頑張ろうって思います。

 印象的だったのは伊藤くんの文章でしたが、一番ザクッときたのは一年目のあの子の文章かな。先輩の力量不足、未熟さをまざまざと思い知らされました。言ってくれたことに感謝します。ありがとう。頑張ります。

 

 さてさて、昨日は良い光景を見ることができたのでここで共有して終わります。

 
 伊藤くんが二年目のしんちゃん(左)と一年目のフルタ(右)にウエイトを教えていました。伊藤くんがすっかり先輩だなぁって感じがしました。そういえば、この部活ではなんとか先輩!よりもなんとかさん!て呼ばれ方が多いようです。先輩!て一度でいいから呼ばれてみたいです。いとう先輩!て伊藤くんが呼ばれたらにやにやして喜びそうです。

 今日もトレーニング頑張るぞー!エイエイエイッ!!

コメント (1)

天使達と仲良くなりたい

2019-12-18 15:14:29 | 大会
 はやくもブログのネタが思い浮かばなくなってきました。三年目の野田です。

 そこで近況報告です。

 今年から天使大学のEfyという団体の方々と交流が始まりました。水産にいらっしゃった先輩の井上さんがEfyとボート部をつなげてくれました。ありがとうございます。

 Efyは2017年にできたばかりのNPO法人です。現在の団体の代表の方が大学在学中に設立したそうです。まちづくりと子どもの健全育成を主な目的として、札幌を拠点に活動しています。(https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/101001192)

 他の団体、しかも大学の違う団体と協力するというのは北大ボート部でもあまり前例がないのではないでしょうか?もちろん私たちの代は初めてでした。正直どうしたらいいかわからず、試行錯誤しています。秋にはエッセンのメニューをEfyに考えていただきました。しかし、なれない調理、フライパンなどの器具の不足等で内のスタッフは作るのに大変苦労しておりました。スタッフの皆様、あのときは君たちに苦労ばかりかけて申し訳なかった。本当にありがとうございました。

 あれから向こうの団体も忙しくなり少し期間が空きました。そして冬練が始まり、Efyと自分、門野(主務)でこれからのことを話し合いました。様々な活動方針を決めましたが、今日はその一つを紹介して終わります。

 部員に栄養の大事さをわかってもらう、さらには実践しようと思ってもらうために必要なのは説得力のあるプレゼンやよく売れた有名な本だけでは十分ではないと思います。必要なのは、実績です。さらに言えば身近な人の実績です。その効果を直で見ることができれば、大きなインパクトを与えることができます。ジャパネットたかたやレジェンド松下さんが行う実演販売で商品がよく売れるのがいい例です。

 そこで、その実績を確実に作るためにボート部男子部員から自炊を積極的にやっていたり、栄養に興味がある精鋭3名をピックアップしました。そして、彼らをEfyの人とスタッフで集中的にアプローチすることで、まず彼らに結果を出してもらうにしました。

 上に書いた活動は、こんな感じで主にラインで行っています。自分もちゃっかり見てもらってます。


  


 正直、栄養面のアプローチは目に見えるような結果に現れにくく、また結果が出るまでが長いと思います。自分は食事を改善して体重を一月で7,8kg増やしてから2000mのスコアが伸びるまで4ヶ月程かかりました。

 ですが、栄養面のアプローチは強力な武器になります。栄養はフィジカルとコンディションをより強くします。従って、よりハードなトレーニングにも耐えうる体を作ることができます。プロアスリートやクラブチームに優秀な栄養士がついているのはこのためです。

 もちろん、彼ら3人だけでなく部全体にもアプローチしていきます。

 栄養面のアプローチは漕手自身が頑張らないといけないのはもちろんですが、何よりそれを支えるスタッフも重要です。特に自炊はやはり面倒くさい部分もあり、続けるのが難しいです。そして、自分の料理がおいしそうと言ってもらえたり、バランスが良いねと褒められたりすると嬉しいです。それが自炊をする励みになります。

 今年のボート部はこのような感じで栄養面にアプローチしていきます。みんな、頑張っていきましょう!そしてOBOG・保護者の皆様、応援よろしくお願いします!!

今日もトレーニング頑張った!エイエイエイッ!!

 
コメント (4)