お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

順調ですね

2012年02月11日 | 雑感
 私の かかりつけ医院のすぐ近くの調剤薬局に
高校先輩のTさん(旧姓Mさん)が、薬剤師として勤務されています。

 先日も処方箋もって、調剤薬局に寄った折、
Tさんに薬を処方してもらいました。

 「何だか、いっぺんに、あちこちガタがきまして・・・」
と言う私に、Tさんは

 「順調ですね~
と笑顔で一言。

 大笑いして帰宅しました。

 そうです。これが、ベンジャミン・バトンのように若返っていったら、大変なことでありますが、私は、順調に老化しているってことです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症進行中

2012年02月10日 | 雑感
 娘の足の怪我がほぼ完治して、2週間ほど勤めた運転手(娘と孫を車に乗せる)役から解放されました。
 
 それにしても、この頃の私のボケぶりといったら・・・

 きょう、親しいご門徒のNさんが親切に電話してくださいました。

「坊守さん、案内状の曜日は、あっているけど、日にちが間違っていますよ
 ぎゃあ~  ご門徒の皆さんに、訂正文を作りなおさなきゃ~  

 年末に配布した御正忌報恩講の案内状でも、一部、日にちを書き間違えていましたし・・・(その時、単純ミスと分かる程度で、よかったのですが・・・)

 確認しているつもりで、一体、どこを見ているのやら・・・
以前は、こんなミスしなかったのに・・・

 いや、案内状を作成したら、必ずこれでいいか、住職に確認してもらうのに
ちゃんと確認しない住職が悪い・・・

と、住職のせいにしてみたり・・・あ~あ 

 ご門徒の皆さま、すみません 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節もの

2012年02月09日 | 雑感
 立春を過ぎ、若夫婦が孫娘に雛人形を飾りました。

 真宗は、阿弥陀さまに、おまかせ の人生を歩むのですから
キリスト教のクリスマスをしないのは、当然ですが
神道の諸行事もしません。

 フツーの家から寺に嫁いだ私は、子どもの時からやってきた慣習、それが神道に関する風習・行事なのか否か、意識したことすらなかったので、最初、いささか戸惑いましたし、今も無知です。

 実家では、毎年、正月、玄関に飾っていた「しめ飾り」ですが、
お寺なのでというか、仏教徒なので、飾りません。
「門松」も同様です。

 節分の行事もありません。
豆まきもしません。豆まきするなら、自分(鬼のような心)に対して、豆をまかなきゃならんでしょうから・・・
もちろん、最近流行りだした「恵方巻き」も食べません。
(そういえば、毎年の恵方、つまり、ラッキーな方角、例えば、北北西とか南南東とか、一体誰が決めているんだろうとウチの若夫婦がつぶやいていました・・・)

 一般的な季節もので、するのは、おひなさまを飾ることくらいでしょうか・・・

 お寺に生まれ育たれた坊守さんの中には
「子どもの時から雛人形も飾ったことがない」と仰る方もおられました。

 鯉のぼりは、どうなんでしょう

 ウチは、私がお寺に入って以来、男の子が誕生していないので、鯉のぼりを揚げる機会は、今までありませんでしたが・・・

 さて、きょうも、ときどき雪が舞い、うっすら、雪景色です。

   
  

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子煩悩

2012年02月07日 | 仏教
真宗連合の法語カレンダーの解説、味わいが書かれた小冊子

 清基秀紀 師 「心に響くことば」本願寺出版社

 その中で、書かれていることですが

「子煩悩」というと、我が子を慈しみ、大切に思う、よいイメージの言葉ですが

それに、「『煩悩』と、ついているところが妙味」
「子どものためと思ってやっていることも、親の考えた幸福の押しつけにすぎず、必ずしも子どもの幸せになっていないことがあります。煩悩のやっかいな点は、それが煩悩だと気づかないことです」と、先生は書かれています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊守研修会&法専寺新年会

2012年02月06日 | 行事・案内
 もう、先々週のことですが、1月28日(土)

まず、午後4時から組内K寺さんにて、組の寺族婦人研修会があり、若坊守(娘)と一緒に参加しました。

 今回は、2月26日(日)の「組若婦人の集い」にて
坊守たちで(親鸞聖人750回大遠忌でおつとめされた)「宗祖讃仰作法」の音楽法要
おつとめすることになり、その練習会でした。
 組内のH寺ご住職にご指導をいただきながら、CDに合わせて何度も練習しました。

 当日、私は、風邪で、のどがガラガラ状態の時でしたから、皆さまにうつさないよう、マスクをして参加。
 1時間半の練習後は、坊守だけ残って、坊守会に移行でしたが、

当日、同時刻の6時から、法専寺の「仏教壮年会」&「若っかもんで飲もう会」&「仏教讃歌コーラス」会員の 毎年恒例の合同新年会でしたので

組坊守会は失礼して(本当は大切な役目があり、他の坊守さんにご迷惑おかけしてしまいましたが)、若坊守と二人、新年会会場(この新年会だけは、毎年、馴染みのお料理屋さん)に直行。

 参加のご門徒さんと一緒に、送迎バスにて会場に来た、住職、若院、孫と合流。

 今年も、親しいご門徒の皆さんと、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀平野部も積雪

2012年02月02日 | 雑感
 最高気温1℃、北風ビュービューの寒~い佐賀です。

 この冬、初めて、佐賀の平野部でも積雪。
 午後現在、小雪ちらつく程度ですが、
午前中の雪は、すごかった。

 田んぼは一面、銀世界。
 外駐車場の車も、みるみる雪だるま状態になり・・・

 さて、入院中だった私の携帯が無事退院してまいりました。
 娘の風邪もよくなり、足の故障以外は、元気になりましたが
今度は息子(娘婿)が、重症の風邪でダウンしています。

 一番最初に我が家に風邪を持ち込んだ夫は、毎晩、のどをアルコールで消毒(晩酌)しているせいか、重症化せずにすみました

きょうは、この極寒の中、総代会計さんのお二人には、会計整理においでいただきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の言葉

2012年02月01日 | 仏教
 山門の掲示板2月の言葉に
東井義雄先生の言葉

 一度きりの尊い道を
 今、歩いている


を掲示しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする