HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

Sweet

2013年06月30日 | Weblog
6月29日(土曜)

木曜日から頭痛が治らず往生しました。

周期的に来るんですよね、こいつは。

なので今日は静かに過ごしました。


昔住んでいた家の近くの農家さんが売っているトウモロコシを買って来てと言われてジョルカブ君で買いに行ってきました。

ここのは甘くて美味しいんですよ。
コメント

ビュ~ン

2013年06月27日 | Weblog

6月27日(木曜)


静岡に出張。

晴れ間は見えていたのですが、

世界遺産は雲にすっぽりと隠れていました。



いつも利用している駅ビルに、もうこんなに短冊が飾られてました。

気が早いなあ、と思いましたが、考えてみれば来週末は七夕なのでありました。



毎日の速さに体というか頭が追いつきませんよ。

コメント (1)

ヘクトパスカル

2013年06月26日 | Weblog

6月26日(水曜)


10年以上使ってきた革の鞄が、ちょっと調子が悪くなってしまいました。

一泊程度の出張に使える鞄が欲しいなあ。

割引でもTUMIは高いねえ。



同僚の話。

機械の話の中で圧力の単位の話をしたら、新入社員がポカンとしていたので

『barくらい習っただろう。よく気象情報なんかで、アモイは北北西の風、風力4、雨、988ミリバールとかいうだろーッ』

と言ったら、私はヘクトパスカルという単位しか知りませんと答えたそうで、

後で調べたら、気圧の単位がミリバールからヘクトパスカルに変わったのは、

なんと1992年だったらしい。

で、『じゃあ君は何年生まれなんだよ』と聞いたら1997年だったそうです。

僕らの負けだよね(笑)。



つい最近の話だと思っている我々と、

昔の話と思っている新人と。

大きな違いがありますねえ(笑)。



これも社会の縮図だぁ。

コメント

宮城にて

2013年06月26日 | Weblog
6月25日(火曜)


終日レンタカー。

仙台からスタートして、大船渡、陸前高田、気仙沼、女川と移動してきました。

私は今回が初めての被災地訪問。

ニュースでした観たことのなかった津波の爪痕を間近で見て、静かに凪いでいるこの海が、その手前に広がる土地に暮らしていた人や想い出を全部のみ込んでしまった事を改めて思い、手を合わせました。

最後に女川の港に建った鰯の加工センター。

カタール政府が寄付してくれた20億円を投じて出来たのだそうです。


今日は色々なことを考えた1日でした。

仙台からの最終の新幹線。

生きているのではなくて生かされているんだな、そう思いました。
コメント

杜の都

2013年06月24日 | Weblog
6月24日(月曜)


仕事が終わって、新幹線で仙台に移動してきました。出張する時は車内でビールは滅多に飲まないんですが、今日はピーナッツと缶ビールを買って乗り込みました。

案の定、1本飲んだらヘナヘナになっちゃいました。

今日のホテルは天然温泉があるみたいなのですが、入れるかどうか(笑)。
コメント

燃焼燃焼

2013年06月24日 | Weblog
6月24日(日曜)


やはり運動不足も一因であることは否めません。

左は公園、右はゴルフ場。

小さな息子を連れてこの道を散歩している時、フェンス越しにゴルフ場を見ていた息子が突然私に振り返り、

『パパ、あの人ようやく入ったよ~っ』

と大声で教えてくれたのでした。

当然、プレーしていた方にも聞こえている訳で、肩車して早足でその場を立ち去った事を久し振りに思い出しました。
コメント

ホットドック

2013年06月23日 | 買ったもの

6月22日(土曜)


 


昼過ぎに奥さんとアウトレットパークに行ってきました。


出張用に重宝するロックポートの靴と



モンベルで短パンを買いました。


 


折角なので、隣接しているコストコにも行ってきました。


レジを出たところにあるホットドックで遅い昼食を済ませました。



そして夜、火曜日から沖縄に修学旅行に行っていた息子も帰ってきました。


久し振りに家族三人が揃いました(笑)。


 


たった三人の家族ですが、これからだんだん三人でいる時間も


減っていくのでしょうね。


 

コメント

台風

2013年06月21日 | Weblog

6月21日(金曜)


心配していましたが、特に揺れもなく飛行機は無事に飛び立ち、会社に戻れました。


正直に申し上げますが、体重、本当に戻っちゃいそうです。

アベノミクス効果だなんて、冗談言ってる場合じゃありません。

ホメオスタシス君が、ここぞとばかりに細胞総動員で

体内に栄養を取り込んでいるのが分かります。

そしてその迫力に、

僕は抗うだけの強い意志を継続出来ないでいるのです。

1人の出張であれば、もう少しなんとか出来るのかも知れませんが、

そうじゃない時は自分を抑えることが出来ないのです。

平たく言えば、暴走している自分を止めることが出来ないのです。



なんでこんなことを書き連ねているのかというと、

出張という名のビッグウェーブがまた来るからです。

今度のは凄い波なんです。



杏里の『悲しみが止まらない』を

『食欲が止まらない』

という歌にリニューアルして歌手デビューしたいくらいです。


この店で施術してもらおうかと一瞬思いましたが、

どんな施術か心配で踏み切れません(笑)。

コメント

当て字

2013年06月21日 | Weblog

6月21日(金曜)


老いた力士は労りましょう。

ロレックスからのお願いです。





台風の影響はなく、いい天気の台北です。

コメント

マゼマセ

2013年06月20日 | Weblog
6月20日(木曜)


普段は終日打ち合わせで缶詰めなので、そちらの食堂で昼食を戴いているのですが、今日は昼の時間が空いたので、ホテルの近くのパスタ屋に入ってみました。

雰囲気はお洒落で、味もすこぶるよかったのでした。

台湾で日本人がイタリア料理を英語で注文する、という不思議な時間でしたが(笑)。

台風は気がかりですが、雨は降らなかった台北です。
コメント