7月13日(日)
登ったことのない山を立案した手前、
事前に下見の為に登っておかないとと思ってはいたものの、
昨日は、早朝布団から起き上がれず断念。
今日も自信がなかったのですが、4時半に目が覚めたので、
気合を入れて急いで身支度して家を出ました。
奥多摩駅に着いたと同時に並んだら、鴨沢西行きのバスには
既に20名ほど並んでおりました。
多分殆どの人が七ツ石山か雲取山に行くのかな
なんて思っていましたが、
バスに乗って30分後、深山橋のバス停では
6名ほど降りました。
詳細は来週のハイキングクラブの時に。
頂上で、そそくさとランチを摂り、
1人なので、黙々と今来た道を降りて
深山橋のバス停に。
(山中では、下りに2人1組の登山者にあっただけ)
今日一番驚いたこと。
バスに乗ったら、大きなスーツケースを持った外人が10名以上。
登山客数名のみ。
その外人(ミャンマーの方だった)に聞いたら、
このスーツケース持って、
甲武キャンプ場に泊まって来たとのこと。
このバスにあんなに多くのスーツケース見たのは
これが初めてです。
奥多摩駅に着いたら着いたで、
到着した電車からから降りて来た
乗客の少なくとも半数以上は外国の方。
東京の西端、奥多摩の地もインバウンドの波なのか。
久し振りのソロハイクでしたが、こんな時期
バテて動けないなんてことがあったら
迷惑かけてしまうので、
慎重に歩きました。
でも、おかげで、体内の水分全部入れ替えられた
そんな気がします(笑)。
来週晴れますように。