HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

2019年 観戦レポート ホーム 横浜戦

2019年06月30日 | FC東京
6月29日(土)

久し振りに朝のウォーキング。
朝マックした後、
急に「あの事」を思い出し、歩くペースを上げました。

やはりやっていました。

旬のとうもろこし、今年も買えました。

早起きは三文の得ですね(笑)。

6月は出張で、ホーム14節の大分戦(3-1〇)、ホーム15節の神戸戦(0-1🔴)を観に行けず、
そうこうしているうちに先週16節のアウェイ仙台戦も負け、
でもルヴァンカップでは、輝一の値千金のゴールで
アウェイでセレッソ大阪に引き分け、決勝トーナメントに進むことが出来ました。

久保君がスペインに行っちゃったから、負けている、と
我々以上に選手は言われたくないはずです。

降ったり止んだりの調布です。

今日の相手は2位の、上り調子の横浜Fマリノス。頂上決戦です。

いつもよりヒートアップしています。

先制したのはマリノス(これは小川君の怠慢プレーだったか)。
でも、今日の勝因の大きな要因はこの直後のサンホの同点ゴール。
勿論、相手GKのミスもありましたが、これは大きかった。
前半終了直前に、永井ゴーゴーの逆転ゴール。
後半には、高萩の絶妙パスから永井が一拍溜めたセンタリングに
ディエゴのヘディングで3-1!

その後も永井のシュートを相手GKがこぼし、そのこぼれだまを
ディエゴが押し込んで、4-1。その後、1点を返されるも
そのまま試合終了。


劇勝。
ここで、勝てたのは非常に大きい。

さよならセレモニーを行った久保君がいなくても

永井とディエゴが頑張ってくれれば、

まだまだ勝ち進めるような気がします。


まだ前半戦が終わっただけですが、首位で折り返し。
ここまでゴール裏で楽しい時間を過ごせてます。
選手の背中を押せるように、
後半戦も引き続きゴール裏から応援しましょう。


追伸:
ミーハーですが買っちゃいました。







コメント

第一コーナー

2019年06月29日 | 夜の部
6月28日(金)

6月だと言うのに、
欧州は40度を超える気温だそうです。
東京は、台風の影響こそなかったけど、
カラッとした天気が恋しい、
そんな天気です。

第一四半期の終わりの節目なので、
部の同僚と一献。


赤坂にはおしゃれな店が沢山ありますが、
飲み放題なのに、飲むものは、
結局ビールとハイボールでした。
コメント

Pause

2019年06月27日 | 雑感
6月26日(水)

最近、寝る前に
ウイスキーをロックで少しだけ、
飲んでいます。
身体が痒くて、夜中に起きないように。
薬は飲んではいるのですが、
まあ、一種の眠り薬の様なもので。

昨日は、会社を出てから
1人でクールダウン。


これから家まで1時間。
長いなぁ。
コメント

ハイキングクラブ 日和田山&宮沢湖

2019年06月23日 | ハイキングクラブ
6月22日(土)

微妙な天気ながら、
一瞬晴れ間も見えたような朝。
所沢駅で待ち合わせでしたが、
池袋線が、
まさかの人身事故で遅れていました。

でもなんとかみんな合流し、
飯能で乗り換えて、高麗駅へ。

今日は、日和田山裏ルート。
民家のある川沿いを歩き、
見落としかねない脇道から登山道。

雨に濡れた登山道を進んで行き、

20mもある岩場で練習している
クライマーを見上げながら、

登って行くと、見晴らしの丘。

それから男坂の岩場を登って行くと、
巾着田が見渡せる展望が大きく開けました。

金刀比羅神社の鳥居で1枚。

神社の脇を登って行くと、

標高305mの日和田山頂上です。
ここからは神社に戻り、下り開始。
女坂を降りていき、分岐を過ぎて、

巾着田に向かって歩きます。
ニコンの防水コンパクトカメラは
接写撮影には向いてるかも。

サワガニにあいさつをして、


バーベキューしている川沿いを歩き、
この辺りから雨が降り始め、

ドレミファ橋を渡って

高麗峠を過ぎるとようやく宮沢湖。

湖沿いにある小洒落た店の脇を通り、

山の格好が恥ずかしくなりながら、

なんとか、宮沢湖温泉「喜楽里」に。
温泉に入ってからの、

乾杯。
ビュッフェ形式食べ放題。
まずは喉を潤し、お腹を満たしてから
今日の目的の一つである
夏合宿についての打合せ開始。

時間ギリギリまで食べ続け、
バスで飯能駅まで行き、
無事電車に乗れました。


夏合宿はそんなに厳しくはないとはいえ、
テント泊ですので、
今から体調整えて、
足腰自主トレして(するか?)
きっちり準備していきます。

皆さん、お疲れ様でした。
あまりに食べ過ぎて、
夕飯食べませんでした(笑)。







コメント

持病

2019年06月21日 | 雑感
6月21日(金)

昨日は会社を半休して皮膚科へ。
出張前に行ったのですが、
出張を経て今日まで、
患部は広がるばかり。

本来ならステロイドを打つところ、
糖尿病、ましてやインシュリン注射を
しているような輩には打てないとのこと。
結局、飲み薬と塗り薬で対応するしか
今のところ無いようです。
こんなに拡がってるのに、
原因は不明だなんて・・・。

気分転換にランチは冷やし中華。
今年から値段が上がってましたが、
それでも価格はワンコイン。


今日は、残業後に
週末から海外出張の元上司と
同僚と一献。

久し振りにかぼちゃの馬車の時間です。

コメント

大勢

2019年06月18日 | 雑感
6月18日(火)

通勤時に、これ見て
『買っちゃおうかな』、って
思ってるおじさん、たくさんいるだろうな。

僕みたいに。
コメント (1)

それぞれに

2019年06月16日 | 雑感
6月16日(日)

昨晩、羽田空港に着陸して
真っ先にした事、それは
Jリーグの試合結果の確認でした。
元バルサのイニエスタのシュートで
負けるだなんて。

久保君がレアルに行っちゃいますが、
ここまでの彼の置き土産を、
残ったみんなで力を合わせて
優勝してこそ意味があるというものです。

ここ数試合、
出張でスタジアムに行けませんでしたが、
こんな時こそサポーターとして、
チームを後押ししたいと思います。

朝は早く起き、朝食も作って食べて、
でも気がついたら二度寝してました(笑)。

昼から、車で八王子の大学に行って、
息子の練習試合を観戦。

大学最後の年、
悔いなく過ごして欲しいものです。

私はと言えば、とにかくこの体調を
なんとか治したいものです。


コメント

一緒に着いた

2019年06月16日 | 海外
6月14日(金)

打合せが終わって、
ミュンヘン空港にタクシー移動。
手荷物検査の列が凄かったのですが、
なんとか通り、
結局、シャワーを浴びる事が出来ました。

時間通りに飛行機に乗り、

余裕なくドバイで乗り換え、

最後列の2列に座れました。


西から東に飛んでるのに、
到着予定時刻より遅れて到着。

荷物は今回は一緒に到着してくれました(笑)。

もう電車もないし、タクシーか。
コメント

ほとりにて

2019年06月13日 | 海外
6月13日(木)

朝食は外で食べてみました。

肌寒い朝でしたが、爽やか。

終日打合せの後、
夜はお客様と会食。
ソーセージの国の方が、
湖のほとりのレストランに
連れて行ってくれました。

この季節は当然外で。
軽いものがいいなあと思っていましたが、
ピッタリのメインディッシュがありました。

ホーランダイズソースではなかったのですが、
ここではゴーダチーズと一緒に食べるようで、
とても美味しかったです。
結構なボリュームでしたが、
これなら胃にもたれないでしょう。


仕事が終わって、
こんな場所でリラックスして
ビール飲んで夕食なんて、
この季節ならでは、ですね。



コメント

晩酌セット

2019年06月12日 | 海外
6月12日(水)

爽やかな朝です。

食堂は大陸から来たツアー客で
溢れていました。


今日は違うホテルに移動。
1人なので、
ケバブにでもしようかなと思ったのですが、
ビールは飲みたいと思い、
席に座ってメニューを見たら
すごいの発見。

これはドイツ版『晩酌セット』か(笑)。
多分違うんだろうけど、
お腹も空いてないし、安いから注文。


陽はまだ高い高い。
コメント