HIROの周辺

日々の暮らしの出来事をスナップ形式で切り取っていこうと思います。FC東京の事、登山の事も含めて。

1月の終わりに

2018年01月31日 | 雑感
1月31日(水)

2018年の1/12が過ぎてしまいました。

仕事帰りに同僚と有楽町のPRONTで一献。

一杯のつもりが酩酊。

明日から新しい月が始まります。
色んなことがありますし、
自分なりに考える事もありますが、
誰しも多かれ少なかれ、
そんな悩みを抱えながら生きてる訳で。

銀座の雑踏を見つめながら、
みんな頑張ってるんだなあ、などと
ふと思ったりして。

自分の人生を、
他人のせいにしてはいけない、と
本当に思います。

全ては自己責任。
そういう前提で、どう生きるかだ。

コメント

1日違いで

2018年01月28日 | 雑感
1月22日(月)

数日前から降る事は分かってましたが、
できる事なら朝目が覚めたら積もってて、
もう電車も動いてません、
という状態がベストでした。
不謹慎かもしれませんが、
自分の体の声を代弁しただけです(笑)。
山で降らずに下界で降るなんて。

午後から段々降ってきて、
早めに帰るようにとの、
会社からの連絡もあり、
16:00過ぎに会社を出ましたが、
丸ノ内線は、同じ理由の方々で
ごった返し、西武新宿線は
入場制限で大混雑。
なんで西武線は遅れてても、
いつも正常運転と言い張るのか?

なんとか最寄の駅に着いたら
案の定都会より降ってました。


自宅に戻ったらノート君が。

違う車に変身してました(笑)。
コメント

ハイキングクラブ 雲取山&七ツ石山 2日目

2018年01月27日 | ハイキングクラブ
1月21日(日曜)

個室の真ん中には豆炭のコタツがあって、それはそれは快適なのです。
そこにみんな足だけ突っ込んで寝ましたが、
このコタツのおかげでよく眠れました。
同じ部屋の方々はよく眠れたかどうかは存じ上げませんが(笑)。

振り返れば、大学を卒業して2年目くらいの時に
なかなかうまくいかずに悩んでいた時に、
一人でこの小屋に泊まって、新宿の夜景を眺めながら
色々考えていたことを思い出しました。
綾小路きみまろじゃないけど、『あれから30年、色々ありました』(笑)。

朝食は5時半から。

夕食同様しっかりご飯を2杯食べました。

山荘の前からしっかりご来光を望んで、いざ出発。

朝一番で雲取山山頂に登るのは心配でしたが、
ゆっくり登って、雲取山(2017.1m)になんとか登頂。

とにかく山頂から見渡せる景色は雲一つなく、素晴らしいのただ一言。
雲取山山頂避難小屋の前から望める富士山も綺麗でした。

ここから七ツ石山に向かう道を下り

下ってから振り返る雲取山山頂方面。

このままブナ坂まで降りて、ここから七ツ石山に登ります。

急な登りでしたが、七ツ石山(1,757m)登頂。

その後、久し振りに七ツ石小屋の前を通り、

ここから駐車場まで一気に下り。
水場で最後の休憩を取り、

漸く駐車場に到着。


Bikkeとはここで別れ、このあと男性軍はもえぎの湯で体を温め、昼食を食べ。
帰路に着きました。(次回は必ず免許証持って行きます)

久し振りに1泊2日の小屋泊まり。
雪には恵まれませんでしたが、素晴らしい景色に恵まれ、
いい時間を過ごせました。
みなさん、お疲れ様&有難うございました。
明日はカクカク星人だろうな(笑)。


コメント

ハイキングクラブ 雲取山&七ツ石山 1日目

2018年01月27日 | ハイキングクラブ
1月20日(土曜)

車3台7名は、小袖乗越駐車場集合。
準備をして、8:40頃駐車場を出発。


『雲取山(2,017.1m)で雪を歩こう』
これが今回のハイキングクラブの目的。
怖くもあり、楽しくもある2018年最初の山行、しかも1泊2泊です。

霜にうっすら白く染められた登り始めの登山道。

水場の休憩所を過ぎ、歩くと暑くなって服を脱ぎ、
高度を上げていきます。

登りは、七ツ石山を巻く方向へ行き、

七ツ石山からの登山道との合流点のブナ坂でランチ。
乾麺を持ってきてしまった私は、
皆さんを待たせながらラーメンを食べさせてもらい
雲取山方面に向かって出発。

登っていくうちに、徐々に樹氷のアーケードを歩く、
そんな景色になってきました。



今日は、いつ降ってもおかしくないような天気でしたが、
少し青空が覗け、今まで見る景色とは思えないような
さわやかな景色に変わったりして。

その後小雲取までのキツい登りを越え、
今日は雲取山山頂には向かわず、雲取山荘への巻き道へ。

でも、ここからの道は登山道は、落ちた霧氷の下にある氷で
足元が取られる為、アイゼン装着。

足元を取られながらもなんとか歩き、ようやく山荘の屋根が見えた。

雲取山荘のHPにあったように、水道は氷っておりました。

予約して戴いた個室2部屋の片方で、
皆さんが持ち寄って下さった嗜好品でまずは乾杯。

そのまますべて飲み干した後、しばらくして夕食。

その後、2部屋に分かれ御就寝。
コメント (1)

バナナ

2018年01月16日 | 買ったもの
1月15日(月)

正月に買ったバナナケース。


ある程度の大きさと
曲がり具合によっては
入らない事が分かりました(笑)。
コメント (1)

2018始動

2018年01月14日 | FC東京
1月13日(土)

2017年の開幕試合はアウェイの鹿島で勝利したのに、
最終的には13位。
大久保は川崎に戻りウタカは離れ、
FC東京はどこに向かうんだろうという
漠然とした不安を抱えたまま年を越しました。

2018年の始動は今日から。
なので、小平グランドまで行ってきました。

この日を待ちわびていたサポーターが大勢押し寄せる中、先週入場。




日本人監督として唯一三冠を達成した
長谷川健太監督を今年から迎え、


2018年の練習スタートです。




興味深かったのが、その練習。
今までであれば、初日はランニングに時間を費やすのに、
今日はランニングもそこそこに
ボールを使った練習に終始していました。
初日から中身の濃い練習でした。

帰りに久し振りに、よしふじさんに行って満足して帰ってきました。


夕方の新体制発表会では、昨年度で引退した羽生さんが
スタッフとして東京に戻ってきたという朗報もあり、
今年は、試合後に笑顔で味スタを後にすることが多い、
そんな一年になることを期待しよう。

コメント

無理しない

2018年01月11日 | 夜の部
1月11日(木)

昨日も今日も新幹線に乗りましたが、
いずれも富士山は美しかった。

でも吹き付ける風が冷たくて、
風邪をひくかと思ったくらい。

でも今日は
ソーセージとザッハトルテの国から
東京に来てくれた人と一献。


せっかく来てくれたのですから、
こちらの体調はどうでもよくて。

最近飲むとすぐ眠くなる症候群。
21時過ぎるとすぐ発症しますが、
今日は頑張った(笑)。

実は昨日も同僚と飲んだのですが、
21時になって眠くなって、
1人で先に帰って来ちゃいました。

今年は、無理する必要がない時は
無理しない。
金を多めに置いてっても、
帰りたくなったら帰る。

まあ、同僚との飲み会だけでしょうが、
そもそも飲む機会もめっきり減ったし、
出来そうな気がします。

がんばろ(笑)。
コメント

見据える先

2018年01月09日 | ウォーキング
1月8日(月)

成人の日で祝日。
天気予報では午後から雨。
その前にウォーキング。


この季節、曇り空の写真は、
なんとも言えない淋しさがあります。


今月来月と、
寒さは更に増すでしょうが、
3〜4ヶ月後には必ず春は訪れます。

耐えれば状況は変わる、
という発想もあるよな、などと
考えながら公園の景色を眺めたり。

予報通り午後から降ってきた雨。
この雨も、春の訪れに必要な水。
コメント

色付け

2018年01月08日 | 雑感
1月7日(日)

山に行きたい、などと
書いたりしてますが、
寒いからと言い訳して、
1人では家から出る気すら
起きないような男です。

でも、昨日の土曜日は
ちょっとプリマベーラちゃんに
乗った以外は何もしなかったし、
今日は心を改めてサイクリング。

まずは多摩湖に。

走り始めは寒いけど、
登り坂を走ると汗ばむのが、
なんだか心地よいものです。
気分が良くなったので、
狭山湖へも足を伸ばしてみました。

ここまで来ると
少し雰囲気が変わります。

多摩湖と一緒みたいに見えますが(笑)。

正月にチロの写真を久し振りに見たからか、
ふとした拍子に、チロがいた頃の事を
思い出してる事があります。

津田町の獣医さんに
飼い主を探している仔犬がいるというので、
初めて見に行った時の事から始まって、
小学校の時の友達の犬の名前まで
思い出したりして、結果的に
もう40年程前の事を振り返ったりして。

13年一緒に過ごした思い出は、
色褪せないものです。
寧ろ、色褪せた思い出に
少し色付けをする事をしても
いいのかもしれないな。
コメント

三が日2018

2018年01月04日 | 雑感
1月3日(水)

元旦は実家、
2日は自転車で実家に行ってきた以外、
何もせずに過ごしました。
夜更かしもせず、というか
早く寝て早く起きる毎日。

今日3日はいつも通り大国魂神社。


少し早めに行ったので、
それほど並ぶ事もなく、


ただ帰りに参道を見てみたら、
長い列ができていました。


あっという間の6日間でしたが、
まあ、こんなもんでしょう。
明日明後日過ぎれば三連休。

でも、明日から気持ち切り替えて
新しい年を始めるとするか。
コメント